北極域研究加速プロジェクト(ArCS II)沿岸環境課題は、北海道大学総合博物館共催のもと、シンポジウム「北極海のユニコーン イッカクの行動を探る」を3月23日(日)に開催します。
イッカクの頭骨と牙の展示を予定しています。グリーンランドのオオカミやアザラシなどの毛皮を触ってみませんか。
日時:2025年3月23日(日)13:00〜16:00
会場:北海道大学総合博物館1階「知の交流」(北海道札幌市北区北10条西8)
※公共交通機関でお越しください。
参加:申し込み不要・無料(定員50名先着順)
■講演内容(13:00〜14:45)
・調査地グリーンランドの紹介
大槻 真友子 北海道大学大学院水産科学研究院
・イヌイットハンターと探るイッカクの行動と食性
小川 萌日香 北海道大学大学院環境科学院
・マイクと発信器でイッカクをスパイする
ポドリスキ エヴゲニ 北海道大学北極域研究センター
■パネルディスカッション(15:00〜16:00)
・グリーンランド在住50年大島育雄氏に聞く
杉山 慎 北海道大学低温科学研究所
ポドリスキ エヴゲニ 北海道大学北極域研究センター
日下 稜 北海道大学低温科学研究所
小川 萌日香 北海道大学大学院環境科学院
主催:北極域研究加速プロジェクト(ArCS II)沿岸環境課題
共催:北海道大学総合博物館
お問い合わせ:contact_ikkaku[at]fish.hokudai.ac.jp
(※[at]を@に変換して送信してください。)