国際交流・留学

ホーム > 国際交流・留学 > 国際交流・留学 > THE Campus Live Japan 2022に横田理事・副学長が登壇

THE Campus Live Japan 2022に横田理事・副学長が登壇

 1213日(火)~14日(水)の2日間に渡り、慶應義塾大学三田キャンパスにて、THE Campus Live Japan 2022が、「ポスト・コロナ時代の日本の大学~課題と展望~」のテーマのもと開催され、横田 篤理事・副学長(国際、SDGs担当)が1日目のセッションに登壇しました。

 THE Campus Liveは、Times Higher EducationTHE)のイベント・シリーズの1つで、特定の地域や国の大学セクターが抱える課題に焦点を当て、大学関係者が課題解決のためのアイディアや知見を共有し議論することを目的に開催しており、2022年はオーストラリア、アメリカ、英国、シンガポールに続き、今回日本で開催されました。

 当日は、フィル・ベイティTHE最高知識責任者、伊藤公平慶應義塾長の開会挨拶、ジュリア・ロングボトム駐日英国大使館特命全権大使、ジョージ・フリーマン英国科学・研究・イノベーション担当大臣による特別講演、ジョー・ジョンソン ハーバードケネディスクールシニアフェローの基調講演、ピーター・マティソン エジンバラ大学学長の講演により、イベントが始まりました。

 セッション「SDGsやグローバルな課題に取り組んでいくための大学戦略」では、マシュー・ノウルズ ブリティッシュ・カウンシル駐日代表をモデレーターとし、フィル・ベイティ氏、狩野光伸 岡山大学副理事とともに、本学から横田理事・副学長が登壇しました。

 フィル・ベイティ氏によるTHE インパクトランキングの紹介等の後、狩野副理事、横田理事・副学長が各大学のSDGsに関連する取り組みを紹介しました。横田理事・副学長からは、本学は創立以降サステイナビリティ、SDGsという概念が既にその活動に組み込まれている歴史、教職員がそれぞれの活動とSDGsの繋がりを認識することによる一体感、学外の様々なステークホルダーとの連携、また外部からの投資を呼び込むための準備の重要性などについて発表しました。その後、パネルディスカッションと質疑応答で、SDGs実現へのハードルや、教員・学生のモチベーションなどについて活発な意見交換が行われ、参加者のSDGsへの関心の高さを伺うことができました。

(参考)
THE Campus Live Japan: https://www.timeshighered-events.com/live-japan-2022

photo1.JPG  横田理事・副学長による発表

photo2.jpg  パネルディスカッションの様子