最新のお知らせ

HBC「今日ドキッ!」に河原純一郎教授が出演します
河原純一郎先生がHBC「今日ドキッ!」に出演します。
放送は、本日(9月10日)17時10分または18時20分を予定しています。

<取材内容>
・自転車を運転しながら「ながらスマホ」「飲酒運転」をする危険性は。
・自転車を運転しながら「ながらスマホ」や「飲酒運転」をすると注意力や視界はどの程度低下するでしょうか。
・運転やスマホを見るという、いくつかの行為をすることは、個人差はあると思いますがどれくらいできるでしょうか。
・よくスマホを手に持ちながら運転している人がいますが、持っているだけでも注意は損なうのでしょうか。
・ウーバーイーツなどの配達員が自転車前方に「スマホフォルダー」をつけているのは危険なのか。

ぜひご覧下さい。

NHK Eテレ「サイエンスZERO」に竹内勇一准教授が出演します
竹内勇一准教授がNHK Eテレ「サイエンスZERO」にスタジオ出演します。
生命にとって「左右」はなにを意味するのか?利き手の進化と発達、内臓の非対称性の形成をテーマとして取り上げ、俳優の井上咲楽さんや浅井理アナウンサーと最新の研究についてトークを展開します。
ぜひご覧下さい。

左?右?生命の不思議な“しかけ”!
初回放送日: NHK Eテレ 2024年8月18日(日)午後23:30 〜 午前0:00
再放送: Eテレ 8月24日(土) 午前11:00 〜 午前11:30
NHKワールドプレミアム(国際放送) 8月18日(木) 27:30 〜 28:00
(再、8月24日(土) 16:30 〜 17:00 (NHKプラス、NHKオンデマンドでの配信もあります)

【ナビゲーター】井上咲楽, 浅井理【専門家ゲスト】竹内勇一【ナレーション】川野剛稔
池田文人先生ご栄転のお知らせ

この度、当センター教員である池田文人教授(高等教育推進機構)が、
大阪公立大学へご栄転されることになりました。
国際基幹教育研究院 教授として2024年4月1日に着任なさいます。 学長補佐(入試改革)、アドミッションセンター長、現代システム科学研究科・認知行動科学分野もご担当されると伺っております。 おめでとうございます。

白石秀明先生ご栄転のお知らせ

この度、当センター教員である白石秀明診療准教授(北海道大学病院)が、
獨協医科大学医学部小児科学へご栄転されることになりました。
主任教授として2024年4月1日に着任なさいます。おめでとうございます。

NHKBS「ヒューマニエンス」に竹内勇一准教授が出演しました
織田裕二さんがMCをつとめるNHK「ヒューマニエンス 40億年のたくらみ」に、理学研究院の竹内先生が出演し左利きと右利きの研究について解説しました。初回放送日:2024年1月8日
タイトル:「“左と右” 生命を左右するミステリー」
NHKのシラベルカ出張編に山仲勇二郎准教授が出演されました
教育学研究院の山仲先生が2023年12月20日NH札幌放送局制作のテレビ番組「ほっとニュース北海道」内「シラベルカ出張編」にて、小樽の小学生から寄せられた睡眠に関する質問に回答しました。 以下のサイトでニュース映像及び記事が確認できますので、ぜひご覧ください。
【映像】
【シラベルカ出張編】小樽の小学生の質問は「眠り」について
【記事】
出張シラベルカ前編 〜眠りについて〜
出張シラベルカ後編 〜眠りについて〜
NHK総合「ほっとニュース北海道」にて小川宏人教授の研究が紹介されました
理学研究院の小川先生の研究が2023年10月16日NHK総合「ほっとニュース北海道」にて紹介されました。 以下のサイトでニュース映像及び記事が確認できますので、ぜひご覧ください。
コオロギは脅威を感じると“一時停止する” 北大の研究