地域連携及び北大キャンパス活用による地域活性化事業
地域連携及び北大キャンパス活用による地域活性化事業について
広報・社会連携本部では、学生や教職員が地域に行く流れと、地域から自治体等の関係者が本学に来る流れを創出しながら、自治体と本学との相互理解・関係構築を図り、連携して取組むべき課題の理解を深め、連携に向けたネットワークを広げる取組みを進めています。
また、北大キャンパスを本学と社会とがつながり新たな価値を創造する場とするため、札幌・函館、他各地に有するキャンパスをひらき、社会に貢献する取組みの実施、仕組みの構築を推進しています。
本学が進めるこうした取組みによる社会との共創、北海道や地域・社会の活性化にお力添えいただきますようお願い申し上げます。
基金の使途
北海道大学の教育・研究、キャンパスを活用した取組みによる社会との共創、北海道や地域・社会の活性化のための募金です。
- 本学が地域に行く流れづくり(自治体×北大交流授業、フィールドワーク、現地プロジェクト等)
- 地域から本学に来る流れづくり(自治体×北大まるごと交流祭等)
- 北海道大学の教育・研究を活かした地域課題解決に向けたプラットフォームの構築
- キャンパスツアー等、北大キャンパスを活用したプログラムの実施
ご寄附の特典
「北大フロンティア基金」の特典が適用されます。
設置責任者
広報・社会連携本部社会連携部門・部門長
外山 大知
Daichi Toyama
(令和7年11月11日現在)
