本学への取材・訪問・見学
キャンパスマップ・アクセス
お問い合わせ
大学案内
学生生活
研究・産学連携
国際交流・留学
広報・公開
入学案内
高校生・受験生
の皆様
在学生の皆様
卒業生の皆様
保護者の皆様
地域の皆様
企業・研究者
の皆様
本学への取材・訪問・見学
キャンパスマップ・アクセス
お問い合わせ
閉じる
国際交流・留学
ホーム
>
国際交流・留学
>
国際戦略・事業
>
国際交流のデータ
>
来訪者一覧
>
令和7年度
令和7年度
年月日
来訪者
来訪目的
写真
2025.9.29
小野智子
国際協力機構(JICA)ザンビア事務所長
表敬訪問
*no photo*
2025.9.16
三原久和トルコ・日本科学技術大学プロボスト(トルコ)
表敬訪問
2025.8.8
Shu-San Hsiau 国立中央大学学長(台湾)
大学間交流協定調印式出席及び表敬訪問
2025.8.6
Fouad Abd-El-Khalick マサチューセッツ大学アマースト校プロボスト兼学務担当上席理事(アメリカ合衆国)
交流に関する懇談
2025.8.5
Gregor Kennedy メルボルン大学学務担当理事(オーストラリア)
表敬訪問
2025.7.23
Petra Sigmund 駐日ドイツ連邦共和国特命全権大使
表敬訪問
2025.7.16
Moi Lemoshira 駐日ケニア共和国特命全権大使
表敬訪問
2025.7.2
Jong-Youn Rha ソウル大学校学生担当理事(大韓民国)
表敬訪問
2025.6.13
Heejeong Ko ソウル大学校副学長補佐(大韓民国)
表敬訪問
2025.6.12
小林 広幸 国際協力機構(JICA)理事
表敬訪問
2025.6.12
Mark Wuebbels 在札幌アメリカ合衆国総領事館総領事
表敬訪問
2025.5.20
中川 岳春 国際協力機構(JICA)北海道センター所長
表敬訪問
*no photo*
2025.5.16
Jaakko Nousiainen フィンランドセンター所長
表敬訪問
2025.5.7
Freddy Boey 香港城市大学学長(中華人民共和国)
表敬訪問
2025.4.28
万 立駿 中華全国帰国華僑連合会主席(中華人民共和国)
表敬訪問
2025.4.17
Sudarshan Kumar インド工科大学ボンベイ校国際担当責任教授(インド共和国)
表敬訪問
2025.4.8
Nsenda Lukumwena 駐日コンゴ民主共和国特命全権大使
表敬訪問
2025.4.7
Guilong Wu 北京科技大学党委書記(中華人民共和国)
表敬訪問
国際交流・留学
海外から北海道大学への留学
北海道大学から海外への留学
特別教育プログラム
国際共同教育プログラム
外国人研究者向け情報
国際戦略・事業
2040年に向けた北海道大学の国際戦略(Global Vision2040)
Hokkaidoユニバーサルキャンパス・イニシアチブ(HUCI)
大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業
JICAとの協力
国際的な学術交流
国際コンソーシアムへの参加
国際交流のデータ
来訪者一覧
令和7年度
令和6年度
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
平成31(令和元)年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
大学間交流協定
大学間交流協定に基づく覚書/部局間交流協定
国・地域別留学生数
留学生数の推移
国際化戦略の自主点検
持続可能な社会の実現に向けた取り組み
運営組織
関連情報