ホーム > イベント情報 > 北大キャンパスビジットプロジェクト(HCVP) > 秋のキャンパスツアー
秋のキャンパスツアー
秋のオンラインキャンパスツアー2021
※本ツアーは終了いたしました。たくさんのご応募・ご参加いただき、誠にありがとうございました!
紅葉が美しい秋の北大キャンパスを、現役北大生がカメラを片手にオンラインでご案内いたします!
実施日
2021年11月7日(日)10:30~11:30
開催方法
オンライン(Zoom)
お申し込み方法
11月4日(木)23:59までに、お申し込みフォームに必要事項を記入し、お申し込みください。(先着290名)
お申し込みいただいた方には、開催当日までに、参加用のURLをメールでお知らせいたします。
問い合わせ先
北海道大学アドミッションセンター
TEL:011-706-7484
FAX:011-706-7488
E-mail:h-cv□academic.hokudai.ac.jp
(□をアットマークに置き換えて送信してください)
(電話受付時間:土日祝を除く8:30~17:00)
秋のキャンパスツアー2019
※本ツアーは11月2日(土)に実施いたしました。
ご参加いただき、誠にありがとうございました!
紅葉が美しい秋の北大キャンパスを現役北大生がご案内いたします。
今回は「北大考古研究コース」と「モデルバーンコース」の2コースをご用意しました。
当団体のツアーに初めてご参加される方にも、そうでない方にも楽しんでいただける企画となっております。なお、各コースの詳細については、下記をご参照ください。
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
実施日
2019年11月2日(土)※雨天決行
コース詳細
①北大考古研究コース
過去を知る方法として「考古学」と「古生物学」という学問があります。前者は文系的観点、後者は理系的観点で、出土した遺物や化石からその当時の文化、環境を明らかにします。
本企画では北大構内から発掘された遺物や、昨今話題になったカムイサウルスなどに焦点を当て、構内を巡りながら過去の様子を解き明かしていきます。
時 間 10:00~11:30 (ツアー開始の10分前までにお集まりください)
集合場所 北海道大学・正門(札幌市北区北8条西5丁目)
参加費 無料
定 員 40名
ルート 正門→佐藤昌介像→サクシュコトニ川→附属図書館 本館→古河記念講堂→クラーク像→人文・社会科学総合教育研究棟→総合博物館→理学部→埋蔵文化財調査センター→新渡戸通り→附属図書館 本館裏→百年記念会館→正門
②モデルバーンコース
1876年、北海道の札幌に札幌農学校が開校しました。同校が現在の北大の前身であることは有名です。
本企画では北大の歴史を脈々と伝える場所であり、北大キャンパス内に所在する札幌農学校第二農場(モデルバーン)を中心にキャンパス内を巡って、札幌農学校時代の北大に思いをはせていただきたいと考えています。
時 間 14:00~15:30 (ツアー開始の10分前までにお集まりください)
集合場所 北海道大学・北13条門(イチョウ並木入り口,札幌市北区北13条西5丁目)
参加費 無料
定 員 40名
ルート 北13条門→イチョウ並木→メインストリート北上(工学部・歯学部・医学部・教養科目についてお話しします)→モデルバーン
問い合わせ先
北海道大学アドミッションセンター
TEL:011-706-7484
FAX:011-706-7488
E-mail:h-cv□academic.hokudai.ac.jp
(□をアットマークに置き換えて送信してください)
(電話受付時間:土日祝を除く8:30~17:00)