北海道大学 > 安全衛生本部 > 北海道大学の安全管理 > 局所排気装置等の定期自主検査者講習


北海道大学

北海道大学の安全管理

◆ 令和元年度「局所排気装置等の定期自主検査者講習」について (終了しました)

1.趣 旨:

揮発性・飛散性の化学物質のばく露防止には局所排気装置等が使用されている。本学でも多くの実験室にドラフトチャンバー等の局所排気装置が設置されているが,フィルターの目詰まり,ベルトの劣化など,通常の使用方法でも自然に性能が低下するため,適切な運用には定期的な手入れが必要となる。労働安全衛生法でも定期自主検査が義務付けられているが,あくまで性能低下を確認する手段であり,併せてメンテナンスを行い性能を回復することこそが本質的な目的といえる。それらについて,各種指針や解説書から独学で学ぶことも可能ではあるが,現場経験を積んだ者から直接指導を受ける機会があれば,より効率よく習得できることはいうまでもない。

本講習は,本学教職員を対象として,当該検査に必要な知識・技能を習得させることにより,各研究室における局所排気装置等の適正な維持管理を推進しようとするものである。

2.主 催:
  安全衛生本部

3.日 程:
  • 第1回 令和元年9月10日(火)  9:00~14:30 (昼休憩60分含む)
  • 第2回 令和元年9月12日(木) 10:00~15:30 (昼休憩60分含む)
  • 第3回 令和元年9月13日(金) 10:00~15:30 (昼休憩60分含む)

※基本的な内容は同一ですが,会場の都合により,第1回及び第3回は湿式スクラバー, 第2回は乾式スクラバーの付いたドラフトチャンバーでの実習になります。

4.集合場所:
   第1回(函館キャンパス)
  • 管理研究棟(函館市港町3-1-1) 4階 共用ゼミ室(404室)
   第2回(札幌キャンパス)
  • 理学部6号館(札幌市北区北10条西8丁目) 2階 6-204(2)室
   第3回(札幌キャンパス)
  • 工学部 材料・化学系棟(札幌市北区北13条西8丁目) 2階 講義室(2)(MC204室)
   
5.対象者:
   原則として本学でドラフトチャンバーの管理に携わる教職員
   
6.定 員:
   各回10名程度

7.講習内容:

講習科目

相当する時間数

1.講義(当日受講)
 ① 労働衛生一般
 ② 労働衛生法令
 ③ 局所排気装置及びプッシュプル型換気装置に関する知識
 (※プッシュプル型換気装置に関する部分は省略)
 ④ 局所排気装置の定期自主検査指針
 ⑤ 検査に使用する測定器等に関する知識


15分
15分
60分

45分
45分

2.実習(当日受講)
 ⑥ フード,ダクト及び吸排気の能力に関する検査方法(実習)
 ⑦ ファン及び電動機に関する検査方法(実習)


45分
45分

3.課題(後日、定期自主検査結果を提出)
 ⑧ フード,ダクト及び吸排気の能力に関する検査方法(課題)
 ⑨ ファン及び電動機に関する検査方法(課題)


1時間15分
1時間15分

合 計

7時間

 ※講義と実習の各科目の実施順等は適宜調整します。


8.修了証:

    当日の講義・実習の受講に加えて,後日の課題提出(10月31日締切)にて適切な検査能力の習得が確認できた場合に全講習修了とみなし,修了証を発行します。提出課題では,自らドラフトチャンバーの定期自主検査を行い,適切な検査能力を習得したことを示していただきます。


9.注意事項:
  • ・必ず筆記用具を持参ください。
  • ・作業できる服装・靴でご参加ください(サンダル不可)。なお,実習は実験室だけでなく屋上でも行います。
  • ・申込多数の場合は,調整させていただきます。
  • ・特に管理業務として部局の定期自主検査等をまとめて担当している方がいる場合は,その旨お申し出ください。
  • 課題は受講者が適切な検査能力を習得したことを示す為のものですので,必ずご自身で実施したうえで,当本部へ直
  •  接提出ください。なお,部局事務から案内のある「年1回の定期自主検査の提出」と本件とは別です。一括での外部 
  •  委託等で定期自主検査を研究室に実施させていない部局であっても,本講習の課題としては別途ご自身で検査を実 
  •  施する必要があります。
  • ・課題実施に必要な計測器等は安全衛生本部で貸与しています。
  • ※ 本講習は,検査対象を「ドラフトチャンバー」に限り,それ以外に関わる科目の一部を省略しています。修了証にもそ 
  •   の旨が記載されます。

10.申込み・お問い合わせ:

この講習会における事務は,総務企画部総務課安全衛生室にて担当します。
受講希望の方は「申込書(XLSX)(学内限定) 」に必要事項を記入の上、8月19日(月)までに下記担当宛に申込書を直接お送り下さい。

《申込先》
安全衛生室安全衛生担当 中原・児玉
内線:4876 E-Mail:k-anzen(メール送信時に@general.hokudai.ac.jpをつけてください)
 
《講習内容の問い合わせ先》
安全衛生本部 川上
内線:4882 E-Mail:anzen-chem(メール送信時に@general.hokudai.ac.jpをつけてください)

ページの先頭に戻る