大学案内

ホーム > 役員・運営組織 > 運営組織 > 国際連携推進本部 > 会議開催状況 > 平成18年度

平成18年度

第10回国際交流室

【日時】
 平成19年3月15日
【議題】
 1.パリ政治学院との大学間交流協定の新規締結について
 2.北京大学との学生交流覚書の新規締結について
 3.南開大学との学生交流覚書の改定について
 4.国際化推進のための機能強化について
 5.学内業務用英文用語集の作成について
【報告事項】
 1.平成19年度大学教育の国際化推進プログラム(海外先進教育実践支援)の学内選考結果について
 2.外国人留学生用宿舎改修の進捗状況について
 3.平成19年度計画について
 4.その他

第9回国際交流室

【日時】
 平成19年2月22日
【議題】
 1.平成19年度北海道大学国際交流事業基金第四種(国内外で開催される国際会議等出席促進)募集要項(案)について
 2.平成19年度大学教育の国際化推進プログラム(海外先進教育実践支援,海外先進研究実践支援)の公募について
 3.中国政府派遣留学生の受入れに関する対応案について
 4.平成19年度計画について
【報告事項】
 1.平成19年度交換留学応募者面接結果について
 2.日加戦略的留学生交流促進プログラムの期別推薦数計画書の提出期限及び今後の予定について
 3.その他

第8回国際交流室

【日時】
 平成19年1月18日
【議題】
 1.カリフォルニア大学デービス校との大学間交流協定等の締結について
【報告事項】
 1.平成19年度年度計画の重点事項及び予算編成方針について
 2.ソウル大学との合同シンポジウム日程について
 3.北京オフィスの活動実績及び19年度計画案について
 4.環オホーツク海国際シンポジウムについて
 5.国連大学グローバルセミナー検討状況について
 6.総長奨励金留学生受入れに係る被給付候補者の選考について
 7.平成18年度「国費外国人留学生(研究留学生)の優先配置を行う特別プログラム」の選定結果について
 8.学生交流のための日加大学間コンソーシアムについて
 9.北海道大学における外国人留学生受入数の推移等について

第7回国際交流室

【日時】
 平成18年12月8日
【議題】
 1.平成19年度計画について
 2.クラーク記念財団の平成19年度事業に関する要望について
 3.大学間交流協定の更新について
 4.学生生活実態調査における「北大に対する今後の期待・要望」への回答について
 5.その他
【報告事項】
 1.海外広報の方向性について
 2.北海道大学総長奨励金留学生受入れに係る推薦教員の決定について
 3.北海道大学における外国人留学生受入数の推移等について
 4.JICA-北大第3回連携協議会について
 5.平成19年度文部科学省「大学教育の国際化」プログラムについて
 6.平成18年度日本学術振興会各種事業別応募・採用状況について
 7.日本学術振興会新規事業について
 8.学生交流のための日加大学間コンソーシアムへの参加について
 9.大学国際戦略本部強化事業に関する日本学術振興会への報告について
 10.ソウル大学との第9回合同シンポジウムについて
 11.日本学術振興会北京事務所主催国際シンポジウムについて
 12.その他

第6回国際交流室

【日時】
 平成18年10月20日
【議題】
 1.北京科技大学との大学間交流協定の更新について
 2.北海道大学総長奨励金留学生受入れに係る推薦教員の選考について
【報告事項】
 1.アジア人材資金構想(仮称)について
 2.北京科技大学との大学間交流協定締結20周年記念行事について
 3.日中学術フォーラムについて
 4.ソウル大学との第9回合同シンポジウムについて
 5.輸出管理体制強化について
 6.外国人留学生用宿舎の整備について
 7.その他

第5回国際交流室

【日時】
 平成18年9月12日
【議題】
 1.外国人留学生・研究者用宿舎の整備について
 2.北海道大学総長奨励金留学生受入れに関する実施要項(案)について
 3.ペラデニヤ大学との大学間交流協定について
【報告事項】
 1.国際交流事業基金の運用について
 2.ソウル大学との合同シンポジウムについて
 3.平成18年度「国費外国人留学生(研究留学生)の優先配置を行う特別プログラム」選定結果について
 4.平成18年度クラーク記念財団教育研究国際交流支援事業「学部学生等海外派遣助成(留学)」への追加推薦について
 5.その他

第4回国際交流室

【日時】
 平成18年7月11日
【議題】
 1.大学間交流協定の締結について
【報告事項】
 1.平成18年度「国費外国人留学生(研究留学生)の優先配置を行う特別プログラム」の募集について
 2.2006年サマーセッションプログラムについて
 3.留学生センター長・留学生課長等会議について
 4.北海道大学における外国人留学生受入数の推移等について
 5.「持続可能な開発」国際シンポジウムについて
 6.その他

第3回国際交流室

【日時】
 平成18年6月20日
【議題】
 1.平成18年度総長室重点配分経費による協定校との交流に関する学内公募について
 2.平成17年度北海道大学国際交流事業基金決算報告について
 3.平成18年度北海道大学国際交流事業基金事業計画(案)について
 4.JICAとの連携協力協定に基づく協議会への対応について
【報告事項】
 1.平成18年度総長室重点配分経費の決定について
 2.北京オフイス運用推進委員会報告
 3.国際戦略本部事業報告
 4.廃棄物資源化・処理に関する技術政策をテーマとした「中国内陸部人材育成事業」特設研修コースについて
 5.南アフリカ共和国の先進技術開発への連携に関するワークショップについて

第2回国際交流室

【日時】
 平成18年5月23日
【議題】
 1.オレゴン大学との学生交流協定について【報告事項】
 1.平成18年度クラーク記念財団教育研究国際交流支援事業(3種類)への推薦について
 2.平成18年度「国費外国人留学生(研究留学生)の優先配置を行う特別プログラム」の募集について
 3.平成17年度国際交流に係る実績報告書について
 4.平成18年度総長室重点配分経費について
 5.北海道大学北京オフィス開所式について
 6.第4回日中学長会議について
 7.JBIC中国内陸部人材育成事業日中大学交流会(大連ワークショップ)について
 8.PSUシンポジウム出席,UCDavis及びオレゴン大学との協議について
 9.サステナビリティ・サイエンス・フォーラム及び「持続可能な開発」国際シンポジウムについて
 10.持続可能な開発国際戦略本部等のホームページの整備について
 11.留学生会館敷地に関する太黒病院との交渉について
 12.その他

第1回国際交流室

【日時】
 平成18年4月13日
【議題】
 1.大学間交流協定の締結について
 2.平成18年度総長室重点配分経費の要求について
 3.国際交流室会議の定例化について
 4.JICAのコンサルタント登録について
 5.その他
【報告事項】
 1.北海道大学北京オフィス開設及び中国同窓会設立について
 2.ハワイ大学との合同シンポジウムについて
 3.国際戦略本部事業報告
 4.平成18年度「大学教育の国際化推進プログラム」(海外先進教育実践支援の選定結果について
 5.平成17年「大学教育の国際化推進プログラム」(海外先進研究実践支援)の選定結果について
 6.北海道大学総長奨励金について
 7.その他