ホーム > 役員・運営組織 > 運営組織 > 国際連携推進本部 > 会議開催状況 > 平成19年度
平成19年度
第10回国際交流室
【日時】
平成20年3月19日
【議題】
1.平成20年度総長室重点配分経費について
2.北海道大学における国際交流協定締結の手続に関する申合せ(案)について
3.西安交通大学との大学間交流協定について
4.テキサス大学健康科学センター・ヒューストン校との大学間交流協定の更新について
5.平成20年度国内外で開催される国際会議等出席促進事業募集について
【報告事項】
1.平成21年度概算要求関係資料の提出について
2.平成19事業年度に係る業務の実績及び中期目標期間(平成16~19事業年度)に係る業務の実績に関する報告書(案)について
3.平成20年度大学教育の国際化加速プログラム(海外先進教育研究実践支援)の学内選考 について
4.G8大学サミットスチューデントアンバサダーについて
5.ソウル大学とのジョイントシンポジウム分科会報告について
6.アジア-太平洋地域のサステナビリティ大学院教育研究ネットワークへの参加について
7.平成20年度交換留学応募者審査結果について
8.北海道大学デイズについて
9.桑園国際交流会館E棟内覧会について
10.ブリティッシュ・カウンシル・シンポジウムについて
11.APAIE 2008について
12.その他
第9回国際交流室
【日時】
平成20年2月15日
【議題】
1.北京大学との大学間交流協定の更新について
2.G8大学サミット出席大学との国際交流協定締結の手続きに関する申合せ(案)について
3.大学間交流協定に基づく部局間覚書(学生交流)の取り扱いについて
4.「中期目標の達成状況報告書」(案)及び「平成19事業年度に係る業務の実績及び中期目標期間(平成16~19事業年度)に係る業務の実績に関する報告書」(案)について
5.平成20年度大学教育の国際化加速プログラム(海外先進教育研究実践支援)の学内選考について
6.北海道大学私費外国人留学生特待制度実施要項(案)について
7.その他
【報告事項】
1.ソウル大学との第10回合同シンポジウムについて
2.ソウル大学との大学間交流協定における関係部局について
3.平成19年度国際交流基金第四種事業報告について
4.北海道大学デイズについて
5.平成19年度外国人留学生在籍状況調査結果(日本学生支援機構)について
6.中国政府国家建設高水平大学公派研究生項目の受入実績について
7.平成21年度概算要求について
8.その他
第8回国際交流室
【日時】
平成19年12月21日
【議題】
1.ソウル大学との大学間交流協定の更新について
2.G8大学サミット招待校にかかる大学間交流協定について
3.北海道大学私費外国人留学生特待制度実施要項(案)について
4.中国政府国家建設高水平大学公派研究生項目に係る本学の取扱いについて(案)
5.2008年北海道大学サマーセッション・プログラムの実施について(案)
【報告事項】
1.北海道大学総長奨励金に係る留学生受入れに関する実施要項の改正について
2.北海道大学私費外国人留学生特待制度プログラムの採択結果について
3.留学生サポーター制度の実施状況について
4.北海道大学における外国人留学生数の推移等について
5.平成19年度外国人留学生在籍状況調査結果(日本学生支援機構)について
6.平成19年度日本学術振興会国際関係事業応募・採択状況等について
7.G8大学サミット及びサステナビリティ・ウィーク準備事務室の設置について
8.その他
第7回国際交流室
【日時】
平成19年11月27日
【議題】
1.平成20年度年度計画について
2.北海道大学私費外国人留学生特待制度プログラムの採択について
3.その他
【報告事項】
1.忠北大学校との大学間交流協定の新規締結について
2.G8大学サミットの開催について
3.日中学長会議について
4.大学教育の国際化加速プログラム等について
5.北海道大学における外国人留学生数の推移について
6.世界大学ランキングについて
7.その他
第6回国際交流室
【日時】
平成19年10月30日
【議題】
1.ソウル大学との大学間交流協定の更新について
2.ロシア極東国立大学との学生交流覚書の新規締結について
3.アルバータ大学との学生交流覚書の一部変更について
【報告事項】
1.新築・改修による留学生用宿舎について
2.「北海道大学私費外国人留学生特待制度(仮称)」(案)について
3.平成19年度「国費外国人留学生(研究留学生)の優先配置を行う特別プログラム」選定結果について
4.平成20年度JSPS若手研究者インターナショナル・トレーニング・プログラムの申請について
5.日中学長会議について
6.第10回ソウル大学-北海道大学・ジョイント・シンポジウムについて
7.G8サミットに向けた北海道大学の取り組みについて
第5回国際交流室
【日時】
平成19年9月11日
【議題】
1.大学間交流協定に基づく学生交流覚書の改定について(南京大学)
2.平成19年度総長室重点配分経費による協定校との交流に関する審査について
3.「北海道大学私費外国人留学生特待制度(仮称)」(案)について
4.北海道大学総長奨励金に係る留学生受入れに関する実施要項の一部改正について
5.新設・改修による留学生用宿舎の宿舎料について
6.その他
【報告事項】
1.平成19年度北海道大学国際交流事業基金第四種(国内外で開催される国際会議等出席促進事業の選考について
2.外国人留学生サポーター制度の設立及び実施について
3.日印学長懇談会について
4.「大学国際戦略本部強化事業」に係る中間評価結果について
5.北海道・中国交流推進連携会議について
6.その他
第4回国際交流室
【日時】
平成19年8月1日
【議題】
1.大学間交流協定の更新について(アルバータ大学)
2.大学間交流協定の更新について(グルノーブル大学連合)
3.平成19年度総長室重点配分経費による協定校との交流に関する学内公募について
4.平成18年度北海道大学国際交流事業基金決算報告について
5.平成19年度北海道大学国際交流事業基金事業計画(案)について
6.総長奨励金制度の見直しについて
【報告事項】
1.平成19年度総長室重点配分経費の決定について
2.平成19年度大学教育の国際化推進プログラム(先端的国際連携支援)の選定結果について
3.「日加戦略的留学生交流促進プログラム日本コンソーシアム規約」及び「日加戦略的留学生交流促進プログラム日本コンソーシアム運営細則」について
4.「日仏共同博士課程日本コンソーシアム規約」及び「日仏共同博士課程日本コンソーシアム運営細則」について
5.総長奨励金留学生受入れに係る被給付候補者の選考について
6.留学生センター長・留学生課長等会議について
7.「大学の優れた国際展開モデル」について
8.国際コンソーシアムについて
9.北海道洞爺湖サミット関連行事について
10.平成20年度特別教育研究経費概算要求事項の概要-追加要求(教育改革)について
11. ダブル・ディグリー等の導入に向けた検討状況に関する調査等について
12. 日印学長懇談会(仮称)の開催について
13. その他
第3回国際交流室
【日時】
平成19年6月26日
【議題】
1.平成19年度総長室重点配分経費の要求について
2.北海道大学「サステナビリティ・ウイーク」について
【報告事項】
1.中国政府「国家建設高水平大学公派研究生」の受入れに係る他大学の対応状況について
2.平成19年度大学教育の国際化推進プログラム(先端的国際連携支援)の公募について
3.北海道大学中国人材育成事業特別研修コース「廃棄物資源化・処理技術研修(河南省)」について
4.国連大学グローバルセミナー第7回北海道セッションの開催について
5.平成19年度日露青年交流事業日露学生フォーラム2007の開催について
6.その他
第2回国際交流室
【日時】
平成19年5月18日
【議題】
1.大学間交流協定の締結について(サハリン国立大学)
2.大学間交流協定の締結について(スイス連邦工科大学チューリッヒ校)
3.平成19年度大学教育の国際化推進プログラム(先端的国際連携支援)の公募について
4.平成19年度総長室重点配分経費の要求について
【報告事項】
1.国立大学法人北海道大学持続可能な開発国際戦略推進会議規程の一部改正について
2.平成19年度クラーク記念財団教育研究国際交流支援事業(3種類)の推薦について
3.平成18年度国際交流に係る実績報告書について
4.平成19年度「アジア人財資金構想」高度専門留学生育成事業への提案について
5.北海道大学総長奨励金留学生受入れに係る推薦教員の決定について
6.外国人留学生のための普通傷害保険について
7.北海道大学における外国人留学生受入数の推移について
8.「持続可能な開発」国際戦略本部事業の中間報告
9.ウエブサイト‘Hokudai Network for Global Sustainability'の開設について
10.その他
第1回国際交流室
【日時】
平成19年4月12日
【議題】
1.大学間交流協定の締結について(ロシア極東国立大学)について
2.国際コンソーシアムへの参加について(国際南極大学)について
3.新留学生用宿舎(職員宿舎の改修)のための国際交流事業基金からの資金調達計画の変更について
4.北海道大学総長奨励金留学生受入れに係る推薦教員の選考について
【報告事項】
1.「大学国際戦略本部強化事業」の中間評価用報告書について
2.「国際協力イニシアティブ」教育協力拠点形成事業の公募について
3.規程の一部改正について
4.北京オフィス運用推進委員会内規の一部改正について
5.平成19年度大学教育の国際化推進プログラム(海外先進教育実践支援)の選定結果について
6.平成19年度大学教育の国際化推進プログラム(海外先進研究実践支援)の選定結果について
7.その他