メンバー紹介

ドパミン神経系に着目した難治性気分障害の統合的研究

我々北大チームは以下に掲げる目標をもって挑戦します。

ドパミン神経系に着目した臨床・基礎統合的研究による
難治性気分障害の病態を解明します。

難治性うつ病患者に対するドパミンD2受容体作用薬の有効性を示した臨床研究、およびメタンフェタミン慢性投与動物が双極性障害に類似した生体リズム異常を示すことを明らかにした基礎研究に基づいて、臨床および基礎研究を統合的に推進することにより、難治性気分障害の病態を追究します。具体的には、ドパミン神経系と生体リズムに着目し、うつ病と双極性障害の鑑別やドパミン神経系作用薬が有効な症例の鑑別を可能とする生物学的指標を見出すとともに、それらの裏付けとなるエビデンスを得ることを目的とします。このため、診断・鑑別のための生物学的指標を見出す臨床研究および気分障害モデル動物における生物学的指標の解析を実施します。

チームリーダー ヨシオカ ミツヒロ 吉岡 充弘 Mitsuhiro Yoshioka 所属:大学院医学研究科
役職:脳科学研究教育センター教授
連絡先 TEL:011-706-5904 E-Mail:flutemed.hokudai.ac.jp
生体リズム評価法の検証 ホンマ ケンイチ 本間 研一 Kenichi Honma 所属:大学院医学研究科時間医学講座
役職:名誉教授
連絡先 TEL:011-706-4777 E-Mail:kenhonmamed.hokudai.ac.jp
ドパミン・グルタミン酸神経関連
遺伝子・タンパク質発現の組織学的解析
ワタナベ マサヒコ 渡邉 雅彦 Masahiko Watanabe 所属:大学院医学研究科解剖学講座
役職:教授
連絡先 TEL:011-706-5032 E-Mail:watamasamed.hokudai.ac.jp
双極性障害モデル動物及び生物学的指標解析 ホンマ サト 本間 さと Sato Honma 所属:大学院医学研究科時間医学講座
役職:特任教授
連絡先 TEL:011-706-4737 E-Mail:sathonmamed.hokudai.ac.jp
ドパミン神経活動・情動関連 遺伝子発現解析 ミナミ マサブミ 南 雅文 Masabumi Minami 所属:大学院薬学研究院薬理学研究室
役職:教授
連絡先 TEL:011-706-3246 E-Mail:mminamimed.hokudai.ac.jp
臨床研究による各種計測法の妥当性の検証 イノウエ タケシ 井上 猛 Takeshi Inoue 所属:大学院医学研究科神経病態学講座精神医学分野
役職:准教授
連絡先 TEL:011-706-5160 E-Mail:tinouemed.hokudai.ac.jp

↑ページの先頭へもどる