-
終了
開催期間:
2018年7月3日 (火) ~2018年8月4日 (土)
差の湯の会2018 ~Never ending underground~
論文になる世紀の大発見も、暮らしに役立つイノベーションも、その裏にはたくさんの自由な、そしてちょっと変わった研究や教育が元になっています。大学では、ま…
more TALK 言
-
終了
開催日:
2018年7月22日 (日)
北海道大学 学芸員リカレント教育プログラム 公開シンポジウム「いまこそ〈企画力〉 企画展制作の立案・運営・評価」
北海道大学 学芸員リカレント教育プログラム「學藝リカプロ」が7月に開講します。
「學藝リカプロ」は、3年間で企画展制作のスキルを学ぶ、ミュージア…
more シンポジウム 言
-
終了
開催期間:
2018年4月14日 (土) ~2018年7月14日 (土)
北大道新アカデミー「ワールド・カルチャー・マップ アートで巡るヒト・モノ・コト」
2018年度前期(4月〜7月)のご案内
北大の研究の今と、学びたい人をつなぎます。
昨年12月に北海道大学と北海道新聞が包括連携協定を結んだことに…
more TALK 絵
-
終了
開催日:
2018年6月3日 (日)
第100回サイエンス・カフェ札幌「THE イグ・ノーベル SHOW〜「研究」で笑い 「研究」で考える〜」
記念すべき第100回のサイエンス・カフェ札幌。今回のテーマはイグ・ノーベル賞です。1991年、ノーベル賞のパロディとして、科学雑誌の編集長マーク・エイ…
more
-
終了
開催期間:
2018年2月28日 (水) ~2018年3月8日 (木)
「記憶の部屋」特別展示
崩れそうなほどに積み上げられた文献や書類、
使い慣れた器具、試行錯誤の末に得られた標本。
そして、研究とは一見無関係に見える品々。
その一つ一つ…
more その他展示 知
-
終了
開催日:
2018年1月28日 (日)
討論劇とワークショップ「二重らせんは未来をつむげるか? 〜討論劇で問うヒト受精卵へのゲノム編集の是非〜」
2017年10月に閣議決定した「がん対策推進基本計画(第3期)」では、ビッグデータやAIを活用した「がんゲノム医療等」の推進が謳われています。そして、…
more 演劇 知
-
終了
開催日:
2018年1月27日 (土)
ACADEMIC FANTASISTA 「現代の錬金術師たちの熱き戦い ―次世代耐熱合金に挑む―」
鉄を転じて金と成す!?
北海道大学の錬金術師たちは、ある元素とある元素を溶かし合わせることで、より高い温度で強さとしなやかさを発揮する夢の耐熱合金の…
more TALKワークショップ 今 知
-
終了
開催日:
2017年12月10日 (日)
第98回サイエンス・カフェ札幌「メダカの三角関係~束縛したいメカニズム~」
恋をすると、相手を束縛したい!って思うのは、人もメダカも同じなのかもしれません。相手の近くにいたくって、誰かが相手の視界に入ろうものなら割って入って二…
more TALK 愛
-
終了
開催期間:
2017年7月31日 (月) ~2017年11月30日 (木)
美術の北大展2017年度 第2期《夏のレモン》
モナコ出身のフランスで活躍した版画家、マリオ・アバティの「夏のレモン」などを展示しています。本作より、メゾチントによる緻密な表現、また版画の技法や表現…
more 展示 絵
-
終了
開催日:
2017年11月11日 (土)
TALK&LIVE 日本~台湾 走唱人生 ―歌が道連れ―
文化と人の交流が急速に進む日本と台湾。
北海道にも台湾から多くの観光客が訪れています。
台湾に魅せられて移住し、表現者として活躍する北大OBを迎え…
more TALKパフォーマンス 北 音
-
終了
開催期間:
2017年8月7日 (月) ~2017年10月3日 (火)
書香の森 特集図書展示 「文学研究科 アートな著作」
⽂学研究科「書⾹の森」でも、札幌国際芸術祭期間中、アートな気分を盛り上げようと、特集展⽰『⽂学研究科アートな著作』を企画いたしました。
アート・芸術…
more 展示 絵
-
終了
開催期間:
2017年8月4日 (金) ~2017年10月1日 (日)
北海道大学総合博物館 常設展示室新設 特別企画「惑星地球の時空間」
本展のコンセプトは「地球を感じる展示」です。この展示をご覧になる前と後とで、地球に対する見方がガラッと変わるような展示をめざしています。
私たちの生…
more 展示 空
-
終了
開催期間:
2017年8月6日 (日) ~2017年10月1日 (日)
札幌芸術祭2017 展示企画 吉増剛造 [火ノ刺繍 – 『石狩シーツ』の先へ]
吉増剛造にとって北海道の地は、その長い詩業において、詩人としての危機とも言える状況からの再生の舞台となってきました。
ブラジル滞在からの帰国後、「石…
more 展示 言
-
終了
開催日:
2017年9月30日 (土)
第15回 創成シンポジウム「大地に眠る物語を読む 考古学者と人形劇師」
【2017年10月11日 開催レポートを更新しました】
5世紀頃、サハリン(樺太)から北海道、オホーツク海沿岸に渡ってきて独自の文化を発展させた…
more シンポジウム人形劇 言
-
終了
開催日:
2017年9月30日 (土)
北大ホームカミングデー2017公開シンポジウム「芸術フロンティア北海道 豊かな世界をつくることーそれが「アート」。」
近年、北海道各地において、音楽祭、映画祭、演劇祭、あるいは国際芸術祭などが開催されています。そういったなか、札幌市には平成30年10月に複合施設「札幌…
more シンポジウム 今 北 知
-
終了
開催日:
2017年9月29日 (金)
CAMP:アートと光の出会い
アートとの様々な出会いを求めて繰り広げられるトークイベント、CAMP(CoSTEP Art Meets Project)。
「まだまだ見えない」は、…
more TALK 北 絵
-
終了
開催日:
2017年9月29日 (金)
Topo-notes / Acoustical Scenery
惑星地球の時空間×ニシジマ・アツシ コラボイベント
自身で作成したグラフィックノーテーション(図形譜)をもとに、ロウソクをテーブル上に配置します。そ…
more TALKパフォーマンス 音
-
終了
開催日:
2017年9月29日 (金)
研究者のためのスキルアップセミナー⑩ プレゼンテーションのための非言語表現
【2017年10月11日 開催レポートを更新しました】
自分の研究について他者に語りかける時、美しいパワーポイントをつくることと同じように、いか…
more TALK 言