新着情報

ホーム > プレスリリース(研究発表) > 鳥のように眠る新種の恐竜をモンゴルで発見~恐竜の生態から明らかになる、鳥類への休眠行動の進化~(総合博物館 教授 小林快次)

鳥のように眠る新種の恐竜をモンゴルで発見~恐竜の生態から明らかになる、鳥類への休眠行動の進化~(総合博物館 教授 小林快次)

2023年11月16日

ポイント

●新種のアルバレッツサウルス類恐竜、Jaculinykus yaruui(ヤキュリニクス・ヤルウイ)を命名。
●ヤキュリニクスは鳥類の休眠時のように、頭部を体に埋め、後肢を畳んだ状態で発見。
●鳥類の休眠行動の進化的起源が原始的なマニラプトル類恐竜まで遡ることを示唆。

概要

北海道大学大学院理学院博士課程の久保孝太氏、北海道大学総合博物館の小林快次教授、米国・ノースカロライナ大学のツクトバートル チンゾリッグ博士、モンゴル古生物・地質研究機関のヒシグジャウ ツクトバートル博士の研究グループは、約7000万年前(白亜紀後期)のモンゴルに生息していた、アルバレッツサウルス類の恐竜のほぼ完全に保存された全身骨格を研究し、新属新種として、Jaculinykus yaruui(ヤキュリニクス・ヤルウイと命名しました。

系統解析の結果、ヤキュリニクスは進化型のアルバレッツサウルス類(パルヴィカーソル亜科)に属することが判明し、進化型のアルバレッツサウルス類が乾燥環境から湿潤環境へよく適応し、モンゴル・ネメグト盆地では多様な仲間が生息していたことが明らかになりました。またヤキュリニクスの良好な保存状態の手骨格は、太い第1指と非常に縮小した第2指のみからなり、アルバレッツサウルス類でのみ知られている手指の特殊化における中間的な状態を示していました。

さらに、ヤキュリニクスは頭部を体に埋め、長い首や尻尾が体を包み、座るように後肢を畳んだ状態で保存されており、現在の鳥類が眠るときに見せる休息姿勢に非常に類似しています。鳥類の見せるこの行動は自らの体温を逃さないようにするための体温調節戦略と考えられており、化石記録では比較的鳥類に近縁なトロオドン類恐竜・メイなどごく少数の化石でしか確認されていません。アルバレッツサウルス類のヤキュリニクスは、トロオドン類よりもはるか以前に分岐した原始的なマニラプトル類に属しており、これまで考えられているよりも鳥類の休眠行動の起源が古い可能性を示しています。

なお、本研究成果は、20231115日(水)、PLOS ONE誌にオンライン公開されました。

論文名:A new alvarezsaurid dinosaur (Theropoda、 Alvarezsauria) from the Upper Cretaceous Baruungoyot Formation of Mongolia provides insights for bird-like sleeping behavior in non-avian dinosaurs(モンゴル・上部白亜系バルンゴヨット累層から産出する新たなアルバッレッツサウルス類が示唆する非鳥類型恐竜における鳥類の休眠行動への示唆)
URL:https://doi.org/10.1371/journal.pone.0293801

詳細はこちら


鳥のように眠るヤキュリニクス・ヤルウイの復元画。
©山本聖士