オピニオン
Opinion
President's Column
President's Columnでは、大学を取り巻く国際的な話題にも触れながら、私が日頃思っていることを発信していきます。大学の国際化を考えると、今更ながら、こうしたメッセージ発信は英語で行うのが自然かと思います。留学生や海外の皆さんにも是非読んで戴きたいと思います。以前の日本語コラム「北光一閃」も下にアーカイブしていますのでそちらもご覧ください。
-
No.13「Flat Earthers and the rise of conspiracy theories」地球が平面だという説を改めて信じる人々がいる。Flat Eartherと呼ばれている人々である。同様に、今、地球で起こっている様々な現象に対して、科学的な検証を無視する動きがある。中には、政治的な権力、あるいは、ビジネスでの成功者と結びついて、私たちが築いてきたサイエンスを揺るがす事態も起こっている。
でも、私は言いたい・・「それでも地球は丸い」と。 -
No.12「The Second Challenge in 150 years」先端半導体のラピダスの北海道進出がきっかけになり、世界的なメディアに「北海道」や「千歳」の言葉をしばしば見かけるようになった。
アメリカも中国も、日本の半導体産業の再生に強い関心を持っている。
世界から注目されている、札幌農学校以来の北大の第二の挑戦、歯車はすでに回りだした。