サイト案内
ホーム > お問い合わせ > 本学への団体訪問をお考えの方へ
本学への団体訪問をお考えの方へ
個人での見学・散策についてはこちら
教育機関等(高等学校除く。高等学校の方はこちら)による団体訪問(例:修学旅行、研究室訪問など)を希望される場合は、申込様式を作成の上、訪問希望日の原則10日前までに以下の一覧表に記載されている担当へお送りください。
【総合博物館・札幌農学校第2農場(モデルバーン)への団体訪問】
手続きが上記と異なりますので、こちらをご覧ください。
※1 本学は教育・研究機関であることから、教育・研究の妨げとならない範囲で訪問を認めています。訪問の際は本学への入構時のルールをご確認ください。なお、学部等によっては訪問を受け入れていない場合があります。
※2 訪問時に研究者による対応が必要な場合、研究者総覧システムから研究者をお調べいただき、事前に本人の内諾を得てください。なお、連絡先が掲載されていない場合は、研究者が所属している各学部等のHPに記載されている事務担当へお問い合わせください。
※3 電話対応時間:平日8時30分~17時(12時15分~13時を除く)
※4 北海道大学病院への訪問については、上記によらず病院の代表電話番号(011-716-1161)へご連絡ください。
※5 メールについては、[at]を@に置き換えて、お問い合わせください。
訪問先 | 担当 |
---|---|
学部・大学院・センター | 各学部等のHPをご覧ください。 |
正門 | 社会共創部広報課広報・渉外担当 メール:kouhou[at]jimu.hokudai.ac.jp 電 話:011-706-2610/2162/2902 ※左記施設の緑地利用にあたって芝生や樹木に 損傷が生じた場合は、以下担当へご連絡ください。 ≪担当≫ 施設部環境配慮促進課環境保全担当 メール:h-kankyo[at]facility.hokudai.ac.jp 電 話:011-706-2137/2079 |
インフォメーションセンター 「エルムの森」 |
|
クラーク像 | |
中央ローン | |
エルムの森 | |
農学部ローン | |
サクシュコトニ川全域 | |
メインストリート | |
イチョウ並木 | |
ポプラ並木 | |
平成ポプラ並木 | |
遺跡保存庭園 | |
総合博物館 | 理学・生命科学事務部事務課博物館担当 メール:museum[at]jimu.hokudai.ac.jp 電 話:011-706-3607 |
札幌農学校第2農場(モデルバーン) | |
大野池 | 工学系事務部総務課総務担当 メール:shomu[at]eng.hokudai.ac.jp 電 話:011-706-6115 |
古河講堂 | 施設部環境配慮促進課環境保全担当 メール:h-kankyo[at]facility.hokudai.ac.jp 電 話:011-706-2137/2079 |
植物園 | 北方生物圏フィールド科学センター 事務部植物園担当 メール:bg-jim[at]fsc.hokudai.ac.jp 電 話:011-221-0066 |
学務部学生支援課学生総合担当 メール:gakusei[at]academic.hokudai.ac.jp 電 話:011-706-7460 |
|
食事 | こちらから各店舗にお問い合わせください。 |
その他 | 社会共創部広報課広報・渉外担当 メール:kouhou[at]jimu.hokudai.ac.jp 電 話:011-706-2610/2162/2902 |
【本ページについてのお問い合わせ先】
社会共創部広報課広報・渉外担当
メール:kouhou[at]jimu.hokudai.ac.jp 電話:011-706-2610/2162/2902