ホーム > 役員・運営組織 > 運営組織 > 広報・社会連携本部 > 定例記者会見 > 令和3年度 定例記者会見
令和3年度 定例記者会見
●第11回(令和4年3月17日)
●第10回(令和4年2月17日)
●第9回(令和4年1月20日)
●第8回(令和3年12月16日)
●臨時(令和3年12月2日)
●第7回(令和3年11月18日)
●第6回(令和3年10月21日)
●第5回(令和3年9月16日)
●臨時(令和3年7月29日)
●第4回(令和3年7月15日)
●第3回(令和3年6月17日)
●第2回(令和3年5月20日)
●第1回(令和3年4月22日)
第11回 定例記者会見 (令和4年3月17日)
16:00~ オンライン開催(会場:北海道大学百年記念会館)
発表事項(発表者)
- ・北海道大学ロバスト農林水産工学国際連携研究教育拠点(PDF)
(北海道大学ロバスト農林水産工学国際連携研究教育拠点長/工学研究院 教授 石井 一英) - ・植物育成を促進する光テクノロジー 波長変換フィルム(PDF)
(工学研究院 教授 長谷川 靖哉,創成研究機構化学反応創成研究拠点(ICReDD)特任助教 庄司 淳)
定例記者会見配信会場
発表を行う長谷川教授(写真中央)
当日の発表者と吉見 弘理事・副学長
(左から吉見理事・副学長,石井教授,長谷川教授,庄司特任助教)
Zoomを用いた発表の様子
第10回 定例記者会見 (令和4年2月17日)
16:00~ オンライン開催(会場:北海道大学百年記念会館)
発表事項(発表者)
- ・エルムの森プロジェクト 歴史的建物を,未来へ ~北大キャンパス内の歴史的建造物を教育・研究の場として有効活用~(PDF)
(農学研究院長 西邑 隆徳)
定例記者会見配信会場
発表を行う西邑研究院長
当日の発表者と吉見 宏理事・副学長(左から吉見理事・副学長,西邑研究院長)
Zoomを用いた発表の様子
第9回 定例記者会見 (令和4年1月20日)
16:00~ 北海道大学 百年記念会館
発表事項(発表者)
- ・冬の睡眠~生物時計と光~(PDF)
(教育学研究院 准教授 山仲 勇二郎)
定例記者会見の様子
発表を行う山仲准教授
記者からの質問に答える山仲准教授
当日の発表者と吉見 宏理事・副学長(左から山仲准教授,吉見理事・副学長)
第8回 定例記者会見 (令和3年12月16日)
16:00~ 北海道大学 百年記念会館
発表事項(発表者)
- ・化学反応開発における顕著な功績を表彰する「鈴木章賞」の創設について(PDF)
(理学研究院 化学反応創成研究拠点(ICReDD)拠点長 前田 理,理学研究院 鈴木章賞組織委員会委員長 澤村 正也)
定例記者会見の様子
発表を行う澤村委員長
記者からの追加取材に答える前田拠点長
当日の発表者と吉見 宏理事・副学長
(左から澤村委員長,吉見理事・副学長,前田拠点長)
ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言の制定について(令和3年12月2日)
10:30~ 北海道大学 百年記念会館
発表事項(発表者)
- ・北海道大学ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言の発信について(PDF)
(総長 寳金 清博,理事・副学長(広報室長) 吉見 宏,理事・副学長(人材育成本部長) 山口 淳二,副学長(男女共同参画・ダイバーシティ担当) 長谷山 美紀,教授(人材育成本部ダイバーシティ研究環境推進室長) 矢野 理香)
記者会見の様子
発表を行う寳金総長
当日の発表者
(左から寳金総長,山口理事・副学長,長谷山副学長,矢野教授)
記者からの質問に回答する寳金総長
会見後の追加取材の様子
第7回 定例記者会見 (令和3年11月18日)
15:30~ 北海道大学 事務局
発表事項(発表者)
- ・北海道ワインのヌーヴェルヴァーグ研究室(PDF)
(農学研究院 教授 曾根 輝雄)
定例記者会見の様子
発表を行う曾根教授
記者からの質問に答える曾根教授
吉見 宏理事・副学長(左)と曾根教授
第6回 定例記者会見 (令和3年10月21日)
16:00~ 北海道大学 百年記念会館
発表事項(発表者)
- ・山と海が育むヒグマのくらし(PDF)
(獣医学研究院 准教授 下鶴 倫人) - ・北大ヒグマ研究グループについて(PDF)
(文学院 修士課程1年 伊藤 泰幹) - ・ヒグマの生態研究の成果紹介(PDF)
(環境科学院 博士後期課程3年 富田 幹次) - ・人里に出没するヒグマ(PDF)
(獣医学研究院 教授 坪田 敏男)
定例記者会見の様子
発表を行う下鶴准教授
当日の発表者と吉見 宏理事・副学長
(左から坪田教授,富田氏,吉見理事・副学長,伊藤氏,下鶴准教授)
会見後の追加取材の様子
第5回 定例記者会見 (令和3年9月16日)
16:00~ オンライン開催(会場:北海道大学 事務局)
発表事項(発表者)
- ・アートを通した自然との付き合い方,「アノオンシツ」プロジェクト(PDF)
(高等教育推進機構オープンエデュケーションセンター科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)部門長 教授 川本 思心,同部門 特任講師 朴 炫貞(主発表者),北方生物圏フィールド科学センター センター長 佐藤 冬樹,同センター 企画調整室長 林 忠一)
定例記者会見配信会場
発表を行う朴特任講師
当日の発表者と吉見 宏理事・副学長
(左から川本部門長,朴特任講師,佐藤センター長,林室長,吉見理事・副学長)
Zoomを用いた発表の様子
サステイナビリティ推進機構の設置について (令和3年7月29日)
13:30~ 北海道大学 百年記念会館
発表事項(発表者)
- ・サステイナビリティ推進機構の設置~「SDGs達成への取り組み」から「世界の課題解決」に貢献する組織改革~(PDF)
(理事・副学長(サステイナビリティ推進機構SDGs事業推進本部長) 横田 篤,教授(総長補佐(SDGs担当)) 出村 誠,教授(総長補佐(国際担当)) 岩渕 和則,URAステーション長 阿部 弘)
記者会見の様子
発表を行う横田理事・副学長
当日の発表者と吉見 宏理事・副学長
(左から吉見理事・副学長,横田理事・副学長,出村教授,岩渕教授,阿部URAステーション長)
会見後の追加取材の様子
第4回 定例記者会見 (令和3年7月15日)
16:00~ 北海道大学 創成研究機構
発表事項(発表者)
- ・「はやぶさ2」が採取した「リュウグウ」のサンプルが北大にやってきた!(PDF)
(理学研究院 教授 圦本 尚義,助教 川崎 教行,ハワイ大学 ケック宇宙化学研究所 マネージャー 永島 一秀氏)
報告事項(報告者)
- ・保健科学研究院とUR都市機構が連携協定を締結(PDF)
(理事・副学長 吉見 宏)
定例記者会見の様子
発表を行う圦本教授
当日の発表者と吉見 宏理事・副学長
(左から吉見理事・副学長,圦本教授,川崎助教,永島氏)
研究施設見学会の様子
第3回 定例記者会見 (令和3年6月17日)
16:00~ オンライン開催(会場:北海道大学 百年記念会館)
発表事項(発表者)
- ・下水から見える新型コロナウイルス感染症流行状況~下水疫学調査によるウイルス感染症流行及び新規変異株早期検知を目指す~(PDF)
(工学研究院 准教授 北島 正章) - ・北海道大学動物医療センターにおける臨床研究のご案内~続報・肺転移のあるイヌ悪性黒色腫に抗PD-L1抗体が有効であることをはじめて実証~(PDF)
(獣医学研究院 准教授 今内 覚,特任助教 前川 直也)
定例記者会見配信会場
発表を行う北島准教授
発表を行う今内准教授
当日の発表者と吉見 宏理事・副学長
(左から北島准教授,吉見理事・副学長,今内准教授,前川特任助教)
Zoomを用いた発表の様子
第2回 定例記者会見 (令和3年5月20日)
16:00~ オンライン開催(会場:北海道大学 百年記念会館)
発表事項(発表者)
- ・半導体スピントロニクス実用化最大の問題「室温動作の壁」を突破! ~情報技術のブレークスルーとなる世界最高性能の半導体スピン増幅を実現~(PDF)
(情報科学研究院 教授 村山 明宏,准教授 樋浦 諭志(発表者))
定例記者会見配信会場
発表を行う樋浦准教授
当日の発表者と吉見 宏理事・副学長
(左から吉見理事・副学長,樋浦准教授,村山教授)
Zoomを用いた発表の様子
第1回 定例記者会見 (令和3年4月22日)
10:00~ 北海道大学 百年記念会館
発表事項(発表者)
- ・人獣共通感染症国際共同研究所について(PDF)
(人獣共通感染症国際共同研究所長 鈴木 定彦) - ・人獣共通感染症国際共同研究所における新型コロナウイルス感染症の基礎研究について(PDF)
(人獣共通感染症国際共同研究所 講師 佐々木 道仁) - ・化合物のスクリーニングについて(PDF)
(人獣共通感染症国際共同研究所 客員教授 佐藤 彰彦) - ・BSL3クライオ電子顕微鏡 国際連携へ(PDF)
(薬学研究院 教授 前仲 勝実)
報告事項(報告者)
- ・北海道大学ビジュアルイメージの制定について(PDF)
(理事・副学長 吉見 宏)
定例記者会見の様子
吉見理事・副学長の挨拶
当日の発表者(左から佐々木講師,鈴木所長,前仲教授,佐藤客員教授)
会見後の追加取材の様子