北海道大学同窓生の皆さんに懐かしいキャンパスで、旧友や恩師と青春の思い出を振り返っていただき、北大の「今」を体感していただく催し「ホームカミングデー」を今年初めて10月6日に開催し、盛況のうちに終了しました。
歓迎式典では同窓生、現役学生、教職員たちが会場一体となって「都ぞ弥生」を斉唱し、北大人としての絆を深め合うことができました。今後もより充実した企画でお迎えする予定です。
場 所 | 北海道大学札幌キャンパス |
---|---|
次回開催日 | 平成25年9月28日(土) |
http://www.hokudai.ac.jp/pr/alumni/home/にて、今年の様子をご覧いただけます。
応援団による歓迎のステージ
会場一体となって「都ぞ弥生」を斉唱

北海道大学の秋の恒例行事となったサステナビリティ・ウィークは、平成24年9月1日から11月30日まで36企画が開催されています。6回目の開催を迎えるにあたり本行事のロゴマークを公募したところ197件の応募がありました。その中から、東京在住の山口聡一さんの作品が選ばれ、10月6日に総長室で授賞式が行われました。本授賞式の様子など、サステナビリティ・ウィーク行事の動画をYouTubeで公開していますので、どうぞご覧ください。
http://www.youtube.com/user/hokkaidouniv
また、行事によっては、講演資料を公開していますので報告ページをご訪問ください。
http://www.sustain.hokudai.ac.jp/sw/jp/
問い合わせ先
サステナビリティ・ウィーク事務局(北海道大学国際本部内)
〒060-0815 札幌市北区北15条西8丁目
電話 011-706-8031
総合博物館企画展示
「中谷宇吉郎 没後50年
秋季行事『雪と氷の科学者 中谷宇吉郎展』」
中谷宇吉郎博士が本学キャンパスの一角に設けられた常時低温研究室において、昭和11年3月12日、世界で初めて人工雪結晶を成長させてから70余年が経過しました。
現在、中谷博士の没後50年を記念した行事の一環として、秋季行事「雪と氷の科学者 中谷宇吉郎展」を開催中です。来年1月からは、冬季行事として「雪のデザイン展」と「科学映画上映会」を開催予定です。
会 場 | 総合博物館3階「企画展示室」 |
---|---|
開催期間 | 平成24年10月2日(火)~12月2日(日)〈秋季行事〉 平成25年1月29日(火)~2月17日(日)〈冬季行事〉 |
総合博物館企画展示
「日本におけるスキーと北大スキー部の100年」
2012年はレルヒ少佐が日本にスキー術を伝えてから101年、北大スキー部創立100年にあたります。
我が国におけるスキー発祥地の一つである札幌(北大)においてスキーが誕生した経緯、北海道での冬季登山の黎明および日本におけるスキー競技の始まりと発展において北大スキー部が果たした役割などを紹介します。また、札幌近郊に我が国最初のスイス式山小屋が建てられた由来についても紹介します。
会 場 | 総合博物館1階「知の統合」コーナー |
---|---|
開催期間 | 平成24年10月10日(水)~12月16日(日) |
総合博物館
〒060-0810 札幌市北区北10条西8丁目 | |
電 話 | 011-706-2658 |
---|---|
開館時間 | 午前10時~午後4時 (6月~10月は、午前9時30分~午後4時30分) |
休館日 | 月曜日・月曜日が祝日の場合はその翌日が休館日 |
「雪と氷の科学者 中谷宇吉郎展」
「日本におけるスキーと北大スキー部の100年」
北海道大学高等教育推進機構高等教育研究部科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)では、飲み物を片手に科学技術の話題について気軽に話し合う「サイエンス・カフェ札幌」を開催しています。科学技術のさまざまな話題について、専門の研究者をゲストスピーカーに迎えて語り合います。
毎回、多くの市民の方々に参加いただき、好評を得ております。第66回以降の予定をお知らせいたします。お気軽にご参加ください。
- ▼第66回 平成24年11月24日(土)
- ▼第67回 平成25年1月26日(土)
- ▼第68回 平成25年2月17日(日)
各回のテーマなどは、決まり次第、ウェブサイトなどでお知らせします。場所・時間・定員などは各回共通で次のとおりです。
場 所 | sapporo55ビル1階インナーガーデン (紀伊國屋書店札幌本店 正面入口前) 札幌市中央区北5条西5丁目 |
---|---|
時 間 | 午後4時30分から午後6時 |
定 員 | 約100人 (座席は約70席の予定です) |
参加費 | 無料(申し込みは不要です。当日直接会場にお越しください) |
問い合わせ先
高等教育推進機構高等教育研究部科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)
〒060-0817 札幌市北区北17条西8丁目
E-mail office@costep.hucc.hokudai.ac.jp