北海道大学 リサーチタイムズ

  • 北大の研究広報
  • キーワード

    全ての記事を見る

    • 研究探訪
    • どさんこ研究
    • Academic Fantasista
    • COVID-19
    • Video
    • Science Lecture
    • SDGs
    • TERRACE(科学とアート)
    • イグ・ノーベル賞
    • イベント
    • インターンシップ
    • スキルアップセミナー
    • ディスティングイッシュトプロフェッサー
    • ノーベル賞
    • バイオミメティクス
    • ユニバーシティプロフェッサー
    • 医学
    • 宇宙
    • 化学
    • 海
    • 記者発表
    • 求愛
    • 牛
    • 恐竜
    • 建築
    • 顕微鏡
    • 考古学
    • 昆虫
    • 受賞
    • 獣医学
    • 書籍
    • 情報科学
    • 人獣共通感染症
    • 数学
    • 生物
    • 雪氷
    • 先住民研究
    • 総合博物館
    • 中谷宇吉郎
    • 南極
    • 粘菌
    • 農学
    • 連携協定
    • 食
    • 薬学
    • 環境科学
    • esse-sense
    • 知のフィールド
    • 気候変動
    • 北極
    •   
    • 工学

    閉じる

  • 閉じる

総合博物館 夏季企画展示「K39:考古学からみた北大キャンパスの5,000年」オープニングセレモニーが開催されました

  • どさんこ研究 総合博物館 考古学
2019年07月30日掲載
  • この記事をシェアする
  • X
  • Facebook

関連記事

  • イメージ 2025年4月11日 【北海道大学の研究成果が商品に!過去最多の70品目以上が登場――「きたキッチン」で北海道大学フェア開催中】

    SDGs/どさんこ研究/海/農学/食

  • イメージ 2025年3月26日 世界初!カムイサウルス完全復元骨格が北海道に出現!
    総合博物館 教授 小林快次

    どさんこ研究/恐竜/研究探訪/総合博物館

  • イメージ 2025年3月21日 新種の生き物は意外と身近にいる~新種「ランマアプセデウス」の発見秘話

    どさんこ研究/海/生物/研究探訪/顕微鏡

関連キーワード

  • どさんこ研究
  • 総合博物館
  • 考古学
  • 前の記事へ
  • 記事一覧へ
  • 次の記事へ
記事一覧へ
このページの上部へ
  • 気候変動に挑む
  • 研究プレスリリース
  • いいね!Hokudai
  • 研究者総覧システム
  • HUSCAP
  • 知のフロンティア
  • 受賞(研究成果)
  • 研究シーズ集
  • 研究者のための
    スキルアップセミナー
  • 北海道大学 × SDGs
  • 創成研究機構
  • 産学・地域
    協働推進機構

北海道大学

〒060-0808
北海道札幌市北区北8条西5丁目
Tel:011-716-2111(代表)

北海道大学公式SNS

  • Facebook
  • 研究動画
  • X
  • Instagram
  • サイトポリシー
  • 北海道大学

© HOKKAIDO UNIVERSITY

このページの上部へ