学生生活

ホーム > 学生生活 > 充実したキャンパスライフ > 公認学生団体

公認学生団体

 

公認学生団体一覧 (令和5年4月時点公認)

1.体育系団体(68団体)  
合気会合気道部 武田流中村派合気道部 アメリカンフットボール部
アルティメットサークルPADDY 居合道部 応援吹奏団
応援団 オリエンテーリングクラブ カヌークラブ
空手部 カーリングサークル 弓道部
競技舞踏部 剣道部 少林寺拳法部
航空部 ゴルフ部 サイクリングクラブ
サッカー部 山岳部 自転車競技部
自動車部 柔道部 水泳部
スカッシュラケットクラブ エレガントスキー部 基礎スキー部
競技スキー部 山スキー部 スケート部
フィギュアスケート部 相撲部 スポーツチャンバラサークル翠剣会
漕艇部 ソフトボール部 体操部
躰道部 卓球部 探検部
チアリーダー部 硬式庭球部 軟式庭球部
テコンドークラブ トライアスロン部ちゃらんけ ライダーズクラブHORIZON
馬術部 男子バスケットボール部 女子バスケットボール部
バドミントン部 男子バレーボール部 女子バレーボール部
ハンドボール部 フェンシング部 北大フットサルEsperanza
ボクシングクラブ ボブスレー・リュージュ・スケルトン部 硬式野球部
準硬式野球部 軟式野球シーラカンス 洋弓部
ヨット部 ライフル射撃部 男子ラクロス部
女子ラクロス部 ラグビー・フットボール部 陸上競技部
陸上ホッケー部 ワンダーフォーゲル部

2.文化系団体(52団体)
アニメーション研究会 歩く会 RPG研究会
囲碁部 映画研究会 英語研究会
エレクトーンサークル ~sweet~ カフェプロジェクト 合唱団
かるた会 奇術研究会 クイズ研究会
クラーク聖書研究会 軽音楽研究会 劇団しろちゃん
交響楽団 混声合唱団 裁判問題研究会
The セツルメント 茶道研究会 自然に親しむ会「野客」
自然研究会 写真部 ジャズ研究会
シュマの会 将棋部 植物同好会
書道部 新聞編集部 推理小説研究会
チルコロ・マンドリニスティコ「アウロラ」 中国ダンスサークル華 鉄道研究会
天文同好会 虹の集い パイプオルガン研究会
ピアノクラブ BIGBAND 北極 美術部黒百合会
フォークソング研究会 ブルーグラス研究会 文芸部
邦楽研究会 ほくだい畑 マイクロコンピュータ研究会
民謡研究会合唱団「わだち」 野鳥研究会 ユースホステルクラブ
YOSAKOIソーラン北海道大学"縁" 落語研究会 リコーダーアンサンブル
連合吹奏楽団



3.その他の団体(1団体)
大学祭全学実行委員会

※団体名をクリックすると、各団体独自のウェブサイト(外部サイト)がご覧いただけます。リンク先のウェブサイトに掲載されている内容については、各団体にお問合せください。

令和4年度の変更点

・以下の団体が新規に公認されました。

 中国ダンスサークル華 ほくだい畑 探検部

・以下の団体の公認が終了しました。

 手話サークル 漫画イラスト研究会「SISYPHUS」 

以下の団体は公認が終了しています。

(令和元年度終了)ゲーム部 絶学会

(令和2年度終了)日本拳法部

(令和3年度終了)基督教青年会

(令和4年度終了)仏教青年会

「tkf project(学生団体 tkf)」は本学の公認団体ではありません。

 

課外活動の各種届出・申請関係

1.大会参加・演奏会・合宿等、学外で活動する場合

書類

遠征・合宿届 (申請様式)

提出先等

高等教育推進機構3番窓口(メール提出可)

必ず顧問教員の承認を得てください。登山を伴う場合は、行動計画書(申請様式)を添付してください。なお、行動計画書に代えて、警察署へ提出する登山計画書の添付でも構いません。

2.学内外で大会・集会等を行う場合

書類

集会届 (申請様式)

提出先等

高等教育推進機構3番窓口(メール提出可)

必ず顧問教員の承認を得てください。金銭上の利益が伴う場合は、集会届とともに「収支予算書」を、集会後に「収支決算書」を提出してください。

3.団体の役員・顧問・団体連絡用メールアドレス・団体名に変更があった場合

書類

役員等変更届 (申請様式)

提出先等

高等教育推進機構3番窓口(メール提出可)

4.本学の公認学生団体であることの証明が必要な場合

書類

JR運賃の団体割引旅行利用に係る団体旅行計画表への証明について(願) (申請様式)

学外施設利用に係る証明について(願)(申請様式)

提出先等

高等教育推進機構3番窓口(メール提出可)

5.課外活動中に荷物搬出入等、車両で入構する必要がある場合

書類

臨時構内通行証申請書(申請様式は下記窓口で配布)

提出先等

サークル会館窓口

構内に駐車はできません。荷物の搬出入等が済み次第、速やかに構外へ出るとともに、通行証を返却してください。

貸出と延長の手続の際は学生証と免許証を提示してください。運転する本人以外からの申請は受け付けません。(返却のみ代理でも可)

6.課外活動中に荷物搬出入等、特定車両(大型バス等)で入構する必要がある場合

書類

特定車両入構連絡書(申請様式

提出先等

高等教育推進機構3番窓口(メール提出可)、サークル会館窓口

7.各種大会に出場した際に、助成金の支給を受ける場合

書類

学生活動助成金申請書 (申請様式)

提出先等

応募要領をよく読み、必要書類を揃えて提出してください。

(現在令和5年度分の申請を受付中です)

8.公認学生団体用物品の貸し出しを受ける場合

 書類

物品借用願(申請様式は下記窓口で配布)

提出先等

サークル会館の物品はサークル会館窓口

それ以外の物品は学生支援課3番窓口

窓口で貸出し状況を確認の上、申請書を提出してください。

 

学生団体の公認等に係る基本方針

1.新規に公認学生団体となるには
以下の要件を満たした上で公認申請書類を提出し(5月頃)、本学所定の委員会において、公認学生団体として認定されることが必要です。
①構成員のうち、10名以上が本学の学生であること。
②2学部以上の学生で構成されていること。ただし第一年次の学生は一学部とみなさないものとする。
③課外活動の一環であること。
④団体の活動全般(コンパ等を含む。)について、事故防止対策マニュアルを作成していること。
⑤3年以上の活動内容・実績(「事故防止に関する講習会」の受講を含む)があり、かつ、3年継続して公認申請していること。
⑥団体の活動内容が既存団体に類似していないこと。
2.継続して公認団体として活動するには
1.に挙げる要件のうち①~④を満たした上で、「事故防止に関する講習会」を受講して公認継続申請書類を提出し(5月頃)、本学所定の委員会において、継続して公認されることが必要です。
3.公認学生団体に非違行為があった場合
公認学生団体に非違行為があったと認められる場合には、「公認学生団体の処分に関する標準」に基づき、所定の委員会において処分が決定されます。


参考
北海道大学学生団体に関する規程

 

課外活動中の注意事項

1.飲酒を伴う行事を実施する場合には、事故防止のため、下記注意事項を遵守してください。
①未成年者は飲酒しないこと。また、未成年者に飲酒を勧めないこと。
②飲酒の強要、一気飲み等の危険行為を行わないこと。
③宴席には、飲酒しないで事故防止に努める者を配置すること。

2.行事を実施する場合は「集会届」、大会等に参加するため学外で活動する場合は、事前に必ず「遠征届・合宿届」を提出してください。
なお、行事等を実施する場合は、公認学生団体内で十分審議し、顧問教員の指導助言のもと事故防止に努めてください。

3.体力の消耗が激しいスポーツを行う場合は、事前に健康診断を受けてください。
団体のリーダーは、大会等に参加する前に参加者の健康診断結果を確認し、少しでも身体に異常がある場合には参加を控えさせる等、部員の健康に十分配慮してください。

4.登山・探検等を実施する場合には、「遠征届」に「行動計画書」を添付し提出してください。服装や携帯器具等の装備を十分に調え、食料は予備食(非常食)を必ず携行してください。また、入山前・入山中は常に気象状況を把握して急変に備えるとともに、危険回避のため状況によっては登山を中止してください。

5.課外活動中のケガに備えて、「学生教育研究災害傷害保険」等の傷害保険に加入してください。特に登山をする団体は、「山岳保険」等に加入し遭難等の対策に努めてください。