第129号
北海道大学学生委員会


トップ画像
トップ画像

えるむさん(表紙説明)
 今号の「えるむ」さんは、法学部3年の津田貴和子さん。津田さんは元気プロジェクトに採択された「北大生のおもてなしプロジェクト」のメンバーとして、大学構内に市民と交流できるCAFEの常設を提案する活動に取り組んでいる。
 春以降、芝生の上でのオープン・カフェを設置し、北大に訪れていただいた市民や観光客の方々と交流している。「年輩の夫婦の写真を撮らせてもらった時に「久しぶりだ」と喜んでもらえたのがうれしかったですね。」
 津田さんは、カフェというお洒落な空間が大好き。「1日の中でちょっとした幸せを感じることがあったら嬉しいですよね。そんな環境が大学の中にあればいいなと思いました。」
 メンバーそれぞれの思いはまたそれぞれだが、共通するのはCAFEという空間は、いろいろな人が集まり、いろいろな可能性が拡がる場であることだ。
 3年生の2学期となり、津田さんは、卒業、資格試験、就職活動等で一層忙しくなるということであるが、もうひとがんばりを期待したい♪
 なお、表紙写真の撮影は、竹澤和浩君(工学部3年生)にお願いした。感謝。

掲載項目一覧
特集 この秋、あなたは何に夢中?
ひと夏の経験
サークル会館潜入ルポ
あっぱれ
中庭再生プロジェクト始動
鳥取大学サイクリング部来訪
■付録
全国七大学総合体育大会の結果
元気プロジェクト2008
採択団体一覧(第2回)

秋のイベント情報
カルト団体の勧誘に気をつけよう
「VOICE」(学生の声)
娘よ、息子へ
昨今の落とし物事情
「カレーパンをなくしました」
平成20年度冬季休業一覧 「頼んます先輩」
ーピアサポートの取組状況ー
通年連載企画「いったい、大学は
何を指導しているんですかっ!」
がんばれ北大
外国語学習のすすめ
地域に聞く学生のゴミ問題

先人の言葉(シリーズ第3回目)

学生参加型連載企画
「ホスピタリティの醸成」(シリーズ第2回目)
抱える悩みを早期に解決しよう
ー学生相談室案内
学生公募型広報企画
「北大美術部黒百合会百周年記念」


メインメニューに戻る