Hokkaido University News No.731
No.731 平成27年
目 次
2
○ | 男女共同参画と女性研究者支援の推進を目指して |
全学ニュース |
|
○ | 北海道大学交流デー(ドイツ ブレーメン大学)を開催 |
○ | インド マイソール大学と大学間交流協定を締結 |
○ | 北大生をグローバルに活躍する気にさせるセミナーを開催 |
○ | 北海道大学一般入試の志願状況 |
○ | AO入試合格者の発表 |
○ | 第10回九州大学・北海道大学合同活動報告会を開催 |
○ | 平成26年度補正予算(第1号)案等(本学関係分)の主要事項 |
○ | 平成27年度予算案(本学関係分)の主要事項 |
○ | 北大フロンティア基金 |
○ | 第9回「食と健康」研究会を開催 |
○ | 第2回オープンファシリティシンポジウム・第1回設備サポートセンター整備事業シンポジウムを開催 |
○ | 北海道大学−高エネルギー加速器研究機構(KEK)第5回連携協議会及び第6回連携シンポジウムを開催 |
○ | 第34回 創成科学サロン「2015年 初夢を語る」を開催 |
○ | 保健センターで健康キャンパス北大「アレルギー対策とAED講習」を開催 |
部局ニュース |
|
○ | 教育学院・教育学研究院・教育学部におけるESDキャンパスアジア平成26年度プログラム全日程を終了 |
○ | 教育学院・教育学研究院・教育学部が韓国ソウル大学校師範大学と学術交流会を開催 |
○ | 経済学研究科でシンポジウム「北海道における再生可能エネルギーの展望」を開催 |
○ | メディア・コミュニケーション研究院で日韓国際セミナー「日韓両国の社会文化的視線と学問的交流」を開催 |
○ | 北海道大学−物質・材料研究機構(NIMS)連携10周年記念式典に参加 |
○ | 保健科学研究院が新営・改修完成リニューアル記念式典・内覧会・祝賀会を挙行 |
○ | 農学院・農学研究院・農学部で「留学生新年会」を開催 |
○ | 附属図書館・大学文書館共催展示「“With malice toward none, with charity for all”――遠友夜学校の歴史」を開催 |
お知らせ |
|
○ | 過半数代表候補者の決定 |
同窓会との交流 |
|
○ | 恵迪寮同窓会「新年寮歌歌始めの会」 |
レクリエーション |
|
○ | 職員雪合戦部がサッポロオープン雪合戦レディースの部で第3位入賞 |
○ | 諸会議の開催状況 |
○ | 学内規程 |
○ | 表敬訪問 |
○ | 人事 |
○ | 新任部局長等紹介 |
訃報 |
|
○ | 名誉教授 山本 正 氏 |
○ | 編集メモ |
○ | 北の鉄道風景(23) |
このホームページでは、PDFファイルを使用しております。
PDFファイルを表示したり印刷できる、無償配布のAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください。
(言語やプラットフォームの種類によって、提供されないバージョンもあります)
北海道大学総務企画部広報課
〒060-0808 札幌市北区北8条西5丁目 TEL:(011)706-2610/FAX:(011)706-2092
E-mail:kouhou@jimu.hokudai.ac.jp
表 紙:恵迪寮同窓会「新年寮歌歌始めの会」(関連記事23頁に掲載)
裏表紙:北の鉄道風景(23) 雪を蹴る