雪氷
記事件数:17
-
【動画公開】総長が行く「知の探訪」Vol.4「音響学が解き明かすグリーンランドの氷河と哺乳類の秘密」
総長 寳金清博、北極域研究センター 准教授 エヴゲニ・ポドリスキ
Video/北極/環境科学/生物/研究探訪/雪氷
-
【気候変動に挑む】微生物に教わる生態系、生態系から考える地球環境
低温科学研究所 教授 福井学
北極/南極/気候変動/海/雪氷
-
南極のトッテン氷河を調査し世界的海面上昇のメカニズムを追求する
低温科学研究所 准教授 青木 茂
SDGs/esse-sense/南極/気候変動/海/雪氷
-
【気候変動に挑む】グリーンランド氷河融解のメカニズムを探る
北極域研究センター 准教授 エヴゲニ・ポドリスキ
SDGs/Video/北極/気候変動/雪氷
-
【気候変動に挑む】北極海航路の開発と環境保全を目指して
北極域研究センター 教授 大塚夏彦
SDGs/Video/北極/気候変動/海/雪氷
-
氷河を溶かす微生物の謎
北方生物圏フィールド科学センター苫小牧研究林 准教授 植竹 淳
インターンシップ/研究探訪/雪氷
-
【気候変動に挑む】南極の海と海面上昇のつながりを探る
低温科学研究所 准教授 青木 茂
SDGs/Video/南極/気候変動/雪氷
-
【気候変動に挑む】海氷減少の巨大な影響を探る
低温科学研究所 教授 大島 慶一郎
SDGs/Video/南極/気候変動/雪氷
-
【動画公開】AIを活用し、安全な除雪作業を目指す
工学研究院 准教授 江丸貴紀
どさんこ研究/情報科学/研究探訪/雪氷
-
【気候変動に挑む】氷河の底から探る、海洋・生物・社会への影響
低温科学研究所 教授 杉山 慎
SDGs/Video/南極/気候変動/雪氷
-
Science Lecture 2021「宇宙にも氷があるって知ってた?―暗黒星雲に浮かぶ氷微粒子とその役割―」を開催
低温科学研究所 教授 渡部直樹
Science Lecture/宇宙/連携協定/雪氷
-
文部科学省「令和3年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰」受賞者からのコメント
化学/受賞/宇宙/恐竜/数学/雪氷
-
【Academic Fantasista 2019】旭川東高校にて出張講義を実施(低温科学研究所 教授 渡部直樹)
Academic Fantasista/ディスティングイッシュトプロフェッサー/宇宙/雪氷
-
青木隊長率いる第61次南極地域観測隊 夏隊、昭和基地から日本へ向けて出航
南極/気候変動/海/環境科学/雪氷
-
北大から南極の海洋観測へ~青木隊長とともに4名の教職員・学生がトッテン海域に出航~
インターンシップ/南極/気候変動/海/研究探訪/雪氷
-
青木茂准教授を隊長とする南極地域観測隊、本日出発
南極/気候変動/海/環境科学/研究探訪/雪氷
-
いいね!Hokudai【みぃつけた】#12 中谷宇吉郎の書画と「雪の化石」が北海道大学に寄贈されました
TERRACE(科学とアート)/中谷宇吉郎/雪氷