Hokkaido University News No.730

北大時報 平成27年1月号

No.730 平成27年

目 次

年頭の挨拶

総長 山口 佳三

全学ニュース

大学入試センター試験の実施
第17回北海道大学・ソウル大学 ジョイントシンポジウムを開催
分科会1:The 10th year commemorative workshop on mechanical and aerospace engineering
分科会2:Frontiers in Chemical Sciences 2014 @ SNU & HU
分科会3:Toward understanding of our environment
分科会4:Frontiers in Pharmaceutical Sciences and Nanotechnologies
分科会5:Teaching and learning support strategies in the era of globalization
分科会6:How individual liberty / liberalism theory and community
/ communitarism meet together in Europe and East Asia
分科会7:Production, Function and Safety of Food
分科会8:The 3rd HU-SNU Joint Symposium on Materials Science and Engineering
分科会9:The 10th HU and SNU Symposium on Mathematics
−Recent progress on theory of probability and partial differentialequations−
分科会10:Advanced research for prevalent infectious diseases
分科会11:Endocrine disruptors and health effects among susceptible population
分科会12:Global Cooperation Between Universities
分科会13:The 9th Japan-Korea International Symposium in Ophthalmology
分科会14:The 2nd seminar on Renewable energy and Indoor Air Environment for Comfort and Energy Conservation in Buildings
分科会15:NTNU-HU-SNU Joint Symposium on Science Education
Science Education in Various Contexts: The Next Generation
分科会16:2nd HUH-SNUH Joint Symposium
分科会17:Where Did Ukrain Come From? Where Is Ukrain Heading For?
分科会18:4th Joint Symposium on Public Health and Sustainability
サステナビリティ・ウィーク2014の開催
学術成果のオープンアクセスとHUSCAP
留学希望者向けセミナー SD on Campus: Invitation to Study Abroad Program
市民公開シンポジウム「都市でも農的生活−植物の面白さと豊かな生活」
サステイナブルキャンパス国際シンポジウム2014
新しい農業生産のやり方 ―エコロジー農業の日仏交流―
日露共同で行う教育プログラム開発プログラム
−極東・北極圏における持続的発展を未来につなぐ−
先住民文化遺産とツーリズム 文化的景観と先住民遺産をめぐる諸問題
北大フロンティア基金
「北海道地区FD・SD推進協議会」総会を開催
「平成26年度冬山登山講習会」を開催
「知的財産セミナー」を札幌キャンパス及び函館キャンパスで開催
COI-T「食と健康の達人」拠点フォーラム/第5回COI-Tプログラム「『食と健康の達人』拠点」参画機関会議を開催
鮮度保持技術シンポジウムを開催
人材育成本部上級人材育成ステーションS-cubicで第24回「赤い糸会&緑の会」を開催

部局ニュース

教育学研究院が西興部村と連携協定を締結
薬学研究院・薬学部が台湾 台北医学大学と部局間交流協定を締結
第2回リーディングプログラム国際シンポジウム“Ambition Across the Disciplines”を開催
第15回RIES-Hokudai国際シンポジウム「響」を開催
スラブ・ユーラシア研究センターが冬期国際シンポジウム「境界(ボーダー):ユーラシアで交差する動力」を開催
北方生物圏フィールド科学センターで水圏ステーション 七飯淡水実験所竣工記念式典・祝賀会を挙行
北方生物圏フィールド科学センターで水圏ステーション 七飯淡水実験所の一般公開を実施
鈴木 章名誉教授と小学生親子の実験交流イベント「サイエンスパーク in 北海道大学」を開催
平成26年度メディア・コミュニケーション研究院公開講座「企業とそのイメージを考える」が終了
国際広報メディア・観光学院がサハリン国立大学で留学説明会を実施
経済学部で北海道財務局長の特別講演会を開催
「おしょろ丸関係者向け内覧会」を横浜港で実施
農学研究院で平成26年度第3回FD研修会を開催
第12回脳科学研究教育センターシンポジウム「認知のダイナミクス〜認知システムの動態を探る〜」を開催
低温科学研究所技術部で第20回技術報告会を開催
北図書館で「英語多読」関連企画を開催
附属図書館で「救命導入講習会」を開催
総合博物館夏季企画展示の巡回展とおしょろ丸V世船内ツアーを小笠原村で開催
松本友関係資料を大学文書館で受贈

お知らせ

北方資料閲覧室に新たに木製展示棚を配置

博士学位記授与

課程博士32人,論文博士3人

レクリエーション

方円会が北大囲碁部との交流会を実施−全日本学生囲碁選手権大会に向けて「檄を飛ばす会」−
諸会議の開催状況
学内規程

研修

平成26年度北海道地区国立大学法人事務情報化講習会(Access研修 初級編・クエリ編・クエリ応用編)
平成26年度北海道地区国立大学法人等学生支援担当職員SD研修
表敬訪問
人事
新任副学長・部局長等紹介
新任教授紹介

訃報

名誉教授 松野 誠夫 氏
編集メモ
北の鉄道風景(22)
北大広報誌 広報誌のページへ 北大ホームページへ