新着情報

ホーム > 新着情報 > 2024年8月

2024年8月アーカイブ

2024年8月30日プレスリリース
持続可能な酪農業の実現に向け、明治グループ、北海道大学、ファームノートグループで子牛の健康に関する研究を開始(PDF)
2024年8月30日お知らせ
【リサーチタイムズ】北大の学びに触れる③―オープンキャンパス2024(理学部)(理学研究院 教授 黒岩麻里)
2024年8月30日研究発表
廃棄ホタテ貝殻を用いたメカノケミカル反応による高吸着容量の吸着剤を開発~水産廃棄物利活用への貢献に期待~(水産科学研究院 准教授 丸山英男)
2024年8月29日お知らせ
【理事・副学長・副理事コラム】第28回 瀬戸口 剛 理事(研究統括、産学連携統括)・副学長
2024年8月29日プレスリリース
北海道ワイン教育研究センター棟にて北海道産ワインの有料試飲「北大ワインテイスティング・ラボ」を開始(PDF)
2024年8月29日研究発表
他魚種の追星を食べるアフリカンシクリッド魚類を発見~コイ科魚類の追星(恋のシンボル?)を主食とする奇妙な習性を初記載~(理学研究院 准教授 竹内勇一)
2024年8月28日お知らせ
【リサーチタイムズ:動画公開】総長が行く「知の探訪」Vol.3「毒性学から人・動物・環境の健康へ」
2024年8月28日お知らせ
【リサーチタイムズ】「知の交差点」が目指すもの(人間知×脳×AI研究教育センター(CHAIN チェイン) センター長 田口 茂)
2024年8月28日お知らせ
【リサーチタイムズ】WASHとQOLの向上で、若者に希望を与える
2024年8月27日お知らせ
【リサーチタイムズ】北大の学びに触れる②―オープンキャンパス2024(文学部)
2024年8月27日お知らせ
「北海道マラソン2024」今年もランナーがキャンパスを駆け抜けました!
2024年8月26日お知らせ
【リサーチタイムズ】マルチリンガル教師が教育学に新たな風を吹き込む
2024年8月26日研究発表
メダカでは独自に進化した遺伝子が形の認識能力を制御する~視覚を用いた高度な認知能力の起源解明に期待~(薬学研究院 助教 横井佐織)
2024年8月23日プレスリリース
市民公開シンポジウム「北海道大学から新しい世界を考える -Be ambitious! 未来への提言-」の開催(PDF)
2024年8月23日プレスリリース
低純度スクラップを高純度アルミニウムにリサイクル~NEDO先導研究プログラムに採択 社会実装に向けた研究開発を産学官連携で推進~(PDF)
2024年8月23日お知らせ
特定非常災害で被災された本学学部志願者への受験支援金の給付について
2024年8月23日研究発表
カテプシンC阻害剤の血管炎治療効果を証明~ANCA関連血管炎の新規治療薬として期待~(保健科学研究院 教授 石津明洋)
2024年8月22日プレスリリース
レンセラー工科大学と半導体分野における合意書を締結~両大学の連携による半導体分野の人材育成・研究活動の進展に期待~(PDF)
2024年8月22日研究発表
親潮・磯口ジェット合流域が混合水域に栄養塩を供給することを発見~サンマなどの幼魚の育成場に栄養が供給されるシステムを解明~(低温科学研究所 教授 西岡 純)(PDF)
2024年8月22日プレスリリース
エボラウイルス抗原迅速診断キット「クイックナビ(tm)―Ebola」のコンゴ民主共和国における国内使用許可取得のお知らせ~アフリカでの感染拡大防止に向けた取り組み~(PDF)
2024年8月22日お知らせ
令和6年度北海道大学進学相談会について
2024年8月21日プレスリリース
北海道大学大学院農学研究院地域創生システムデザイン研究室開所式を開催~ふるさと納税寄附を活用した寄附講座がスタート~(PDF)
2024年8月20日お知らせ
QRコードを利用したデジタル募金箱を設置します
2024年8月20日プレスリリース
QRコードを利用したデジタル募金箱を設置(PDF)
2024年8月20日研究発表
マントルの底に隠された地球化学的貯蔵庫を発見―地球マントルと始原的隕石の同位体組成の食い違いを説明―(創成研究機構 准教授 坂本直哉)(PDF)
2024年8月20日研究発表
リチウムイオン電池に置き換わる水系電池~次世代亜鉛イオン電池をナノテクノロジーで高エネルギー化~(理学研究院 准教授 小林弘明)
2024年8月20日プレスリリース
知床・斜里町×北大まるごと交流祭の開催(PDF)
2024年8月19日お知らせ
【リサーチタイムズ】北大の学びに触れる①―オープンキャンパス2024(工学部)
2024年8月13日お知らせ
NHK Eテレ「サイエンスZERO」に理学研究院の竹内勇一准教授が出演します(2024年8月18日(日)23:30~0:00放送予定)
2024年8月09日お知らせ
【リサーチタイムズ】北大の選りすぐりの研究を展示で紹介-総合博物館で「北大の探求心2024」が開催中
2024年8月09日お知らせ
【リサーチタイムズ】地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)キックオフシンポジウムを開催
2024年8月09日お知らせ
北海道マラソン2024の折返し地点の動物パネルに札幌キャンパスの木材を使用~北海道マラソンEXPO2024で展示~
2024年8月08日お知らせ
インフォメーションセンター「エルムの森」9月1日(日)休館のお知らせ
2024年8月08日お知らせ
2024年「創成はばたく次世代研究助成事業」採択者が決定しました
2024年8月08日お知らせ
JST「創発的研究支援事業」に北海道大学から8名の研究者による提案課題が採択されました
2024年8月07日研究発表
固体中でも液体中にいるかのようによく動く分子を発見~新規固体材料の開発に期待~(地球環境科学研究院 教授 野呂真一郎)
2024年8月07日プレスリリース
「無料で健康チェック!」を開催~生活動線上で健康へのアプローチ~(PDF)
2024年8月07日研究発表
従来比10倍の性能を示す酸化物薄膜トランジスタを実現~次世代の超大型有機ELテレビ開発に必要不可欠なデバイス~(電子科学研究所 助教 曲 勇作)
2024年8月07日お知らせ
情報基盤センター情報ネットワーク研究部門 髙井昌彰特任教授に警察協力功労者賞が贈呈されました
2024年8月06日お知らせ
第41回北海道大学アイヌ納骨堂におけるイチャルパの実施について
2024年8月06日研究発表
妊娠中母体血中重金属と微量元素と先天性四肢形態異常との関連:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)(保健科学研究院 教授 池田敦子)(PDF)
2024年8月06日研究発表
原子鎖の局所励起とエネルギー伝搬ダイナミクスを超高速電子動力学計算から解明~微小極限での光学現象解明への挑戦〜(理学研究院 助教 岩佐 豪)
2024年8月05日お知らせ
【リサーチタイムズ】「緑の少年団交流大会 in 北海道」が北海道大学で初開催
2024年8月05日研究発表
タンパク質を超高感度で検出する新技術を開発~早期病態発見を可能にする未来医療への貢献に期待~(電子科学研究所 准教授 三友秀之)
2024年8月02日研究発表
妊娠中に母親が過ごした自宅床材とその出生児童の小児喘息への影響についての解析:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)(環境健康科学研究教育センター 特任准教授 岩田啓芳)(PDF)
2024年8月02日研究発表
柔らかい強誘電分子結晶の機能チューニングに成功~オーダーメードの機能材料開発に期待~(理学研究院 准教授 原田 潤)
2024年8月01日プレスリリース
北海道大学サステイナビリティ宣言を策定~世界の課題解決に一層貢献できる北海道大学を目指す~(PDF)
2024年8月01日お知らせ
北海道大学サステイナビリティ宣言を策定
2024年8月01日お知らせ
横田理事・副学長が宮城県同窓会で講演しました