目 次 |
全学ニュース |
○ |
国際本部が発足 |
○ |
本学がProSPER.Netの議長大学に就任 |
○ |
韓国海洋大学校と大学間交流協定を締結 |
○ |
マレーシア科学大学と大学間交流協定を締結,合同FDワークショップを開催 |
○ |
高エネルギー加速器研究機構と連携協力協定を締結 |
○ |
平成23年度入学者選抜要項の決定 |
○ |
スパコングリーン化技術の大規模実証研究で共同記者会見 |
○ |
北大フロンティア基金 |
○ |
第6回「九大・北大合同フロンティア・セミナー」開催 |
○ |
第16回北海道大学教育ワークショップ(FD)を開催 |
○ |
平成22年度衛生管理者会議開催 |
○ |
動物実験実施者等教育訓練を実施 |
○ |
硬式野球部「第59回全日本大学野球選手権大会」ベスト8の快挙! |
○ |
応援団「小樽商科大学応援団との対面式」の復活 |
○ |
平成22年度北海道大学レーン記念賞授与式の挙行 |
○ |
平成22年度北海道大学新渡戸賞授与式の挙行 |
部局ニュース |
○ |
スラブ研究センターと黒龍江省社会科学院が学術交流協定を締結 |
○ |
水産科学研究院がチェコ共和国南ボヘミア大学水産及び水系保護研究院と部局間交流協定を締結 |
○ |
JSPS若手研究者交流支援事業にかかる国際セミナー・シンポジウムを函館で開催 |
○ |
工学部にメンタルヘルスケアのための「なんでも相談室」を開設 |
○ |
第1回日中韓若手研究者ワークショップに工学研究院から2名が参加 |
○ |
第57回国立大学図書館協会総会開催 |
○ |
「2009年ノーベル化学賞受賞者講演会」開催 |
○ |
電子科学研究所を一般公開 |
○ |
第9回観光創造コロキアムを開催 |
○ |
メディア・コミュニケーション研究院が国際シンポジウムを開催 |
○ |
薬学部第13回生涯教育特別講座を開催 |
○ |
北海道大学教育GP第2回外部評価委員会開催 |
○ |
総合博物館土曜市民セミナー「都市公園の美学的問題圏」を開催 |
○ |
第10回北海道大学教育GPセミナー「次世代FD・TAが支える大学教育の新たな展開」開催 |
○ |
総合博物館でパラタクソノミスト養成講座を開催 |
○ |
新渡戸稲造墨蹟を大学文書館で新たに受贈 |
○ |
第1回ワークショップ「消防体制をデザインする」を開催 |
○ |
歯学研究科で平成22年度第1回消防訓練を実施 |
お知らせ |
○ |
平成23年度大学入試センター試験の実施期日 |
○ |
「北海道大学の役職員の給与等の水準(平成21年度)」の概要について |
○ |
平成22年度の全学停電 |
○ |
夏季期間における工学系建物の閉鎖の実施について |
博士学位記授与 |
○ |
課程博士は25人,論文博士は6人 |
研修 |
○ |
平成22年度北海道地区国立大学法人等中堅職員研修 |
○ |
表敬訪問 |
○ |
同窓会との交流 |
|
・関西同窓会 北大会館祭(7周年) |
○ |
諸会議の開催状況 |
○ |
学内規定 |
○ |
人事 |
○ |
新任部局長等紹介 |
訃報 |
○ |
名誉教授 加来 照俊 氏 |
○ |
名誉教授 片桐 千明 氏 |
資料 |
○ |
平成22年度外国人留学生数(訂正版) |
○ |
平成22年度国別外国人留学生数(訂正版) |
○ |
編集メモ |
○ |
北の息吹(39) |