新着情報

ホーム > 新着情報 > 2025年6月

2025年6月アーカイブ

2025年6月30日お知らせ
北海道大学役職員の報酬・給与等の公表(令和6年度)について
2025年6月30日お知らせ
次期総長の選考日程等について
2025年6月30日研究発表
すい管腺がん細胞の細胞死を誘導する新たな手法を発見~難治性がんに対する新たな治療法開発の加速に期待~(遺伝子病制御研究所 教授 園下将大)
2025年6月27日プレスリリース
北大生による企画展示「キタキツネがきた?」展を開催(PDF)
2025年6月27日研究発表
イカ類は1億年前に既に誕生し爆発的に多様化していた~古生物学を根本から変革するデジタル化石マイニング技術~(理学研究院 准教授 伊庭靖弘)
2025年6月26日お知らせ
「HOKKAIDO Tech Academia-北海道半導体人材育成ポータルサイト」の開設-寳金総長×鈴木北海道知事×小池Rapidus社長による高校生に向けた特別会談を公開!-
2025年6月26日研究発表
クロソイの全雌種苗生産に初めて成功~クロソイ養殖における出荷サイズ統一と生産効率化への貢献に期待~(水産科学研究院 准教授 平松尚志)
2025年6月26日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2024】札幌北高校にて4名の研究者が出張講義を実施
2025年6月25日お知らせ
毒性の疑いのある植物の生育について
2025年6月25日研究発表
むかわ町初の新生代鳥類化石の発見 ~絶滅鳥類プロトプテルム科化石の報告~(総合博物館 教授 小林快次)(PDF)
2025年6月25日お知らせ
第64回全国七大学総合体育大会、本学が主管として開催!
2025年6月25日研究発表
油を0.5%で固める単結晶を特定!~新技術で安定な油のゲルの作製へ~(低温科学研究所 教授 木村勇気)(PDF)
2025年6月24日プレスリリース
常設展示リニューアル オープニングセレモニーのご案内(PDF)
2025年6月24日研究発表
日本における絶滅種タカネハナワラビの再発見~希少種ミヤマハナワラビの新産地の同時発見を添えて~(総合博物館 助教 首藤光太郎)
2025年6月24日研究発表
海藻に咲くアサガオクラゲに寄生する生物の多様性~付着性クラゲの一種「アサガオクラゲ」から新たに2種の吸虫類の幼虫を報告~(理学研究院 講師 角井敬知)
2025年6月24日お知らせ
【リサーチタイムズ】サイエンスレクチャー2025「ダイナソー小林の恐竜研究最前線」を開催
2025年6月23日プレスリリース
令和7年度総合博物館夏季企画展示|オープニングセレモニーの実施「人文的昆虫展覧会」開催(PDF)
2025年6月23日研究発表
両親ゲノムの量比が異なる種間雑種の同時作出法を開発~一つの種子から二倍性雑種と異質三倍体の植物を再生させる新たな育種法を提案~(北方生物圏フィールド科学センター 教授 星野洋一郎)
2025年6月23日プレスリリース
化学反応における顕著な功績を表彰する「鈴木章賞」2025年受賞者を発表(PDF)
2025年6月23日お知らせ
「同志社創立150周年 記念講演会 in札幌」において、横田理事・副学長が「北海道大学のサステイナビリティ追求の歴史と現在地」と題して講演
2025年6月20日研究発表
海洋の窒素循環を解明する新たな研究~アナモックスの酸素同位体分別測定に初めて成功~(工学研究院 教授 岡部 聡)
2025年6月20日研究発表
ナノカプセルでミトコンドリアのゲノム編集に成功~ミトコンドリア遺伝子疾患治療に向けた新規技術の開発~(薬学研究院 教授 山田勇磨)
2025年6月19日研究発表
エクソソーム模倣ナノ粒子の作製に成功~エクソソーム創薬や診断技術の確立に期待~(工学研究院 准教授 真栄城正寿)
2025年6月18日お知らせ
北海道大学が「THEインパクトランキング2025」で総合ランキング世界44位、6年連続国内1位を獲得
2025年6月18日プレスリリース
第141回サイエンス・カフェ札幌「エッグい経済学〜食卓にかけるみんなの思い〜」を開催(PDF)
2025年6月18日研究発表
最も硬い物質「ダイヤモンド」が極低温で軟らかくなる~鍵を握るのは電子!〜(理学研究院 教授 柳澤達也)
2025年6月17日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2024】北海道登別明日中等教育学校にて出張講義を実施
2025年6月16日お知らせ
スーパーグローバル大学創成支援事業(SGU)事後評価で「A」評価を獲得
2025年6月16日お知らせ
【室蘭工大×北大工学部×北見工大 主催】「進め、理系女子!道内国立3大学トークセッション型説明会」を開催
2025年6月16日研究発表
オホーツク海南部氷縁域の氷盤分布観測にはじめて成功~季節海氷域の融解過程の理解と変動予測への貢献に期待~(低温科学研究所 助教 豊田威信)
2025年6月16日プレスリリース
北海道大学が独立行政法人国際協力機構と連携協定更新 ~フィールドサイエンスの更なる展開に期待~(PDF)
2025年6月16日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2024】北広島高校の生徒29名に見学講義を実施
2025年6月13日プレスリリース
~工学女性をもっと増やすために~道内外の企業が参画する「We are Engine.」プロジェクト発足 6月23日(国際女性エンジニアの日)にロールモデルが出演する新聞広告を掲載(PDF)
2025年6月13日お知らせ
学位授与の取消しについて
2025年6月13日お知らせ
「令和8(2026)年度フロンティア入試案内」を掲載しました
2025年6月13日お知らせ
令和8年度フロンティア入試オンライン説明会について
2025年6月12日お知らせ
北海道大学ディスティングイッシュトリサーチャー称号授与式を挙行
2025年6月12日プレスリリース
北海道大学創基150周年記念メニュー「北大短角牛のコロッケカレー」期間限定発売!(PDF)
2025年6月12日研究発表
左室補助人工心臓装着重症心不全患者における新たな治療標的が明らかに~早期の治療介入により予後や生活の質が改善される可能性に期待~(医学研究院 准教授 永井利幸)
2025年6月12日研究発表
大型ティラノサウルス類の起源と進化の解明~ティラノサウルスの進化の鍵は"成長スピードの違い"~(総合博物館 教授 小林快次)
2025年6月11日お知らせ
ベル食品とコラボレーション 学生考案ラベル「北大ジンパ 成吉思汗たれ」発売
2025年6月11日プレスリリース
北大保健チャリティ講演会「医療現場でのshared decision making(意思決定の共有)革命」を開催~米国緩和ケア専門医『あなたのACPはなぜうまくいかないのか?』著者の中川俊一氏が講演~(PDF)
2025年6月11日研究発表
AI予測されたタンパク質の立体構造モデルに基づくゲノムからの探索法によって、テルペンの環状骨格や構造の多様性を拡大できることを証明(先端生命科学研究院 准教授 谷口 透)(PDF)
2025年6月11日研究発表
短期記憶の消去に関与するニューロンを発見~前頭葉機能障害のメカニズム解明に期待~(医学研究院 教授 田中真樹、助教 澤頭 亮)
2025年6月10日研究発表
世界初 1,800万年前の海草化石を発見~ブルーカーボン生態系の成立史解明への第一歩~(理学研究院 教授 山田敏弘)
2025年6月10日研究発表
オオサンショウウオの化石から抽出したDNAの解読に成功―日本固有種の地域絶滅が明らかに―(北方生物圏フィールド科学センター 日本学術振興会特別研究員(PD) 福山伊吹)(PDF)
2025年6月10日研究発表
B型肝炎ウイルスの持続感染を支えるウイルス因子HBx複合体の立体構造を解明―ウイルス遺伝子活性化の分子基盤を可視化―(薬学研究院 教授 前仲勝実)(PDF)
2025年6月10日研究発表
水疱性類天疱瘡における水疱形成の病態解明~水疱性類天疱瘡の新規治療薬開発へ~(医学研究院 教授 氏家英之)
2025年6月09日研究発表
土壌菌により活性化されるとジャガイモの寄生虫を孵化させる鍵物質を発見―植物・微生物・寄生虫の三者間の相互作用を明らかに―(理学研究院 教授 谷野圭持)(PDF)
2025年6月09日プレスリリース
大学院地球環境科学研究院 令和7年度公開講座を開催(PDF)
2025年6月09日研究発表
なぜ窒素ドープカーボン触媒は酸性条件で活性を失うのか?~酸素還元反応の劣化メカニズムを活性点レベルで解明~(触媒科学研究所 准教授 武安光太郎)
2025年6月09日お知らせ
【事務DX】「HOKUDAI × Microsoft Copilot DAY Spring 2025」を開催しました
2025年6月06日研究発表
妊娠中のPFAS濃度と4歳時点の発達との関連:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)(環境健康科学研究教育センター 特任講師 伊藤真利子)(PDF)
2025年6月06日お知らせ
【リサーチタイムズ】妊娠中の室内環境と小児湿疹のリスク(環境健康科学研究教育センター 特任准教授 アイツバマイ ゆふ)
2025年6月05日研究発表
光の「回転」が物質を動かす仕組みを解明~光のスピンと軌道の「回転力」を分けて測れる新理論を構築~(電子科学研究所 教授 田中嘉人)
2025年6月05日研究発表
世界初!群来くき(ニシンの大規模産卵)の可視化に成功~水産学・生態学・水産資源管理など多岐にわたる分野への貢献を期待~(北方生物圏フィールド科学センター 教授 宮下和士)
2025年6月05日プレスリリース
北海道大学がベル食品とコラボレーション 学生考案のラベル「北大ジンパ 成吉思汗たれ」発売 ~北海道大学創基150周年を記念したジンギスカンのたれ 数量限定発売~(PDF)
2025年6月05日お知らせ
NHK Eテレ「サイエンスZERO」に先端生命科学研究院の野々山貴行准教授(次世代ソフトマテリアル共創拠点拠点長)と中島 祐准教授が出演します(2025年6月8日(日)23:30~24:00放送予定)
2025年6月04日研究発表
Y染色体はどこへ?―ユニークな進化の軌跡~トゲネズミ性染色体の長年の謎が明らかに~(理学研究院 教授 黒岩麻里)
2025年6月03日お知らせ
米国の大学に在籍する留学生への本学の支援について
2025年6月03日研究発表
頭部皮膚がんに対する新たな治療戦略~薬剤スクリーニングによる新規治療法開発~(医学研究院 客員研究員 柳 輝希)(PDF)
2025年6月02日プレスリリース
北海道大学×アクセンチュア半導体分野で活躍する次世代人材育成のための特別講義を実施(PDF)
2025年6月02日研究発表
アニオン交換膜(AEM)水電解装置向け高性能電極の開発に成功~カーボンニュートラルの実現に向けて、水素を「つくる」分野で新技術~(工学研究院 教授 幅崎浩樹、特任助教 北野 翔)(PDF)
2025年6月02日お知らせ
本学名誉教授(元 触媒化学研究センター長)福岡 淳 氏が紫綬褒章を受章