新着情報

ホーム > 2022年4月 - 2023年3月

2022年4月 - 2023年3月アーカイブ

2023年3月31日お知らせ
2023年度CoSTEP受講生募集のお知らせ【大学院教育推進機構科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)】
2023年3月31日お知らせ
【理事・副学長コラム】第24回 山本 文彦 理事(評価、DX担当)・副学長
2023年3月31日お知らせ
三澤弘明特任教授が最終講演「光と水でつくるクリーンエネルギー 人工光合成の実現を目指して」
2023年3月31日プレスリリース
北大おかき新作「海洋深層水使用 あおさ味」の販売を開始~水産学部附属練習船「おしょろ丸」が採水した海洋深層水の優しい塩味とあおさの風味~(PDF)
2023年3月31日研究発表
アルツハイマー病の神経傷害を抑制するペプチドを発見~安価で有効な新規治療法開発への貢献に期待~(薬学研究院 特任教授 鈴木利治)
2023年3月30日お知らせ
【気候変動に挑む】海氷減少の巨大な影響を探る
2023年3月30日研究発表
ガレクチン1が糖タンパク質間を繋ぐ仕組みを再現~筋ジストロフィーや癌治療の新たな糸口~(先端生命科学研究院 教授 比能 洋)
2023年3月30日お知らせ
北海道大学が「THE 日本大学ランキング2023」で国内7位に選出
2023年3月29日プレスリリース
北海道大学大学院工学研究院と北海道ガスとの連携協定の締結について~カーボンニュートラル社会実現と地域創生に向けた相互協力の取り組み~(PDF)
2023年3月29日お知らせ
【Acadamic Fantasista 2022】11月は3校で出張講義を実施
2023年3月29日プレスリリース
北海道大学水産科学研究院と美深町、ソフトバンクが次世代のチョウザメ養殖のための産学官連携協定を締結~IoTやAI、バイオロジーを活用した実践的な養殖チョウザメの優良系統の確立へ~(PDF)
2023年3月29日研究発表
VRシステムによる神経ネットワーク動態の可視化-行動するときの自閉症脳機能ネットワークは密?-(医学研究院 講師 佐藤正晃)(PDF)
2023年3月28日研究発表
COVID-19流行が他のウイルス性呼吸器感染症に与えた影響を遡及型下水疫学調査により可視化~ポストコロナ社会における公衆衛生情報アーカイブとしての「下水バンク」の活用に期待~(工学研究院 准教授 北島正章)
2023年3月27日研究発表
固体や薄膜の状態で円偏光を発光するキラルな白金錯体の開発に成功 単一成分でマルチカラー円偏光発光 円偏光有機EL開発に貢献(創成研究機構化学反応創成研究拠点 特任准教授 長田裕也)(PDF)
2023年3月24日お知らせ
令和5年4月入寮選考結果(後期日程)の発表について
2023年3月23日研究発表
温度・圧力・電圧の同時制御が可能な新規合成手法の開発~高圧拡散制御法を用いた準安定物質の合成~(電子科学研究所 助教 藤岡正弥)
2023年3月23日お知らせ
令和4年度修士、専門職学位、博士学位記授与式 告辞を掲載しました
2023年3月23日お知らせ
令和4年度学士学位記授与式 告辞を掲載しました
2023年3月22日お知らせ
【総長コラム:北光一閃】No.53「光は北から、光は南から ----総長コラム また逢う日まで----」を公開しました
2023年3月22日研究発表
小惑星リュウグウに核酸塩基とビタミンが存在!~生命誕生前の分子進化と生命の起源解明に期待~(低温科学研究所 准教授 大場康弘)
2023年3月20日研究発表
異なる細胞小器官が協同する新しい機構を解明~オルガネラ病原因解明への貢献に期待~(医学研究院 教授 大場雄介)
2023年3月20日研究発表
二次性副甲状腺機能亢進症治療薬が骨の構造と強度を改善~慢性腎不全動物モデルを用いた検証で明らかに~(歯学研究院 准教授 長谷川智香)
2023年3月20日お知らせ
第11回定例記者会見を開催しました
2023年3月17日お知らせ
リテラポプリ第70号を発行しました
2023年3月16日研究発表
世界初、中性子が引き起こす半導体ソフトエラー特性の全貌を解明~全電子機器に起こりうる、宇宙線起因の誤動作対策による安全な社会インフラの構築~(工学研究院 教授 加美山隆、准教授 佐藤博隆)(PDF)
2023年3月16日プレスリリース
京王プレリアホテル札幌 北海道大学が生産する「北海道大学卒業卵」を使ったメニュー3品を日替わりで提供!(PDF)
2023年3月16日研究発表
PD-L1の阻害により既存のワクチン効果を増強~子牛のワクチンプログラムへの応用に期待~(獣医学研究院 教授 今内 覚)
2023年3月16日研究発表
ジャガイモシストセンチュウ類の孵化を促進する新規化合物「ソラノエクレピンB」を発見~新たな害虫防除法の開発に道、作物の生産能力向上へ~(理学研究院 教授 谷野圭持)(PDF)
2023年3月14日お知らせ
「脱炭素社会への移行:北海道大学の気候変動への取り組みとマルチアクターでの共創」シンポジウムで寳金総長が講演
2023年3月14日研究発表
多彩な色調・発光を示す結晶を与える柔軟な分子を開発~結晶中の分子構造を目で見ることができる!?~(理学研究院 准教授 石垣侑祐)
2023年3月14日研究発表
なぜ温暖な森林は生産量が大きいのか?―樹木群集の炭素量分布が森林の生産量に貢献する―(北海道大学名誉教授 甲山隆司)(PDF)
2023年3月13日お知らせ
令和5年4月入寮選考結果(前期日程)の発表について
2023年3月13日研究発表
効率的なカップリング反応に銅-ジルコニア固溶体触媒が有効!高い性能を世界で初めて確認 その要因も解明 ファインケミカル合成を指向した高性能固体触媒の実用化に期待(工学研究院 助教 多田昌平)(PDF)
2023年3月13日プレスリリース
北海道Society5.0 みらい創造ワークショップ最終報告会を開催(PDF)
2023年3月10日研究発表
メカノケミカル有機合成反応に特化した触媒の開発に成功~有機溶媒の使用量を低減する環境調和型物質生産プロセスの拡充へ~(創成研究機構化学反応創成研究拠点 教授 伊藤 肇、准教授 久保田浩司)
2023年3月10日お知らせ
【参加者募集】北海道大学・チュラロンコン大学・香港大学が学生向け合同サマースクールを開催:Connecting Asia For a Sustainable Future - Joint Summer Camp
2023年3月09日研究発表
ウッドワード・ホフマン則に従う反応の瞬間を世界初観測~軟X線吸収分光という新たな視点で化学反応の基本法則を解明~(工学研究院 准教授 関川太郎)
2023年3月09日プレスリリース
「北大こども研究所」を開催(PDF)
2023年3月08日研究発表
触媒インフォマティクスにおけるデータ問題とは(コメンタリー)(理学研究院 教授 髙橋啓介)(PDF)
2023年3月07日プレスリリース
G7気候・エネルギー・環境大臣会合プレイベント(シンポジウム)「ゼロカーボン社会に向けた大学と地域との連携」を開催(PDF)
2023年3月06日お知らせ
北海道大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について(3月6日公開分)
2023年3月06日研究発表
血管新生阻害剤の先行投与は抗腫瘍効果を増強する~腫瘍血管正常化を活かした新たな治療スケジュールを提案~(歯学研究院 教授 樋田京子)
2023年3月03日プレスリリース
HOKKAIDO INNOVATION HUNTERを開催(PDF)
2023年3月03日研究発表
中央構造線誕生の秘密に迫る~巨大内陸断層の形成過程を解明~(北海道大学名誉教授 竹下 徹)
2023年3月02日研究発表
ハイエントロピー超伝導体の乱れと原子振動、電子状態を解明~高圧下で発現する特異な超伝導状態の起源に迫る~(工学研究院 准教授 三浦 章)(PDF)
2023年3月02日研究発表
寄生虫に感染した魚は釣られなくなる?~渓流河川のイワナで検証~(地球環境科学研究院 准教授 小泉逸郎)
2023年3月02日研究発表
細胞内代謝産物がT細胞分化を制御する仕組みの解明~自己免疫疾患の新規治療薬候補を発見~(医学研究院 助教 河野通仁)
2023年3月01日お知らせ
NHK-FMにて水産科学研究院の松石研究室がモデルとなったラジオドラマが放送されます(3月4日)
2023年3月01日お知らせ
北海道大学創基150周年特設サイトを開設しました
2023年3月01日研究発表
縁辺海から北太平洋に輸送される栄養素~中層水による輸送中に鉄分の主な形態が変化する事を発見~(地球環境科学研究院 准教授 山下洋平)
2023年3月01日プレスリリース
「北海道大学×READYFOR」クラウドファンディングプロジェクトを10件公開!-クラウドファンディングを活用した教育研究費等の獲得の推進を-(PDF)
2023年2月28日お知らせ
【理事・副学長コラム】第23回 増田 隆夫 理事(研究、産学官連携担当)・副学長
2023年2月27日お知らせ
吉見 宏理事・副学長を偲ぶための献花台の設置について
2023年2月27日お知らせ
【リサーチタイムズ:動画公開】AIを活用し、安全な除雪作業を目指す
2023年2月27日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2022】「国民との科学・技術対話」支援事業 アカデミックファンタジスタ 札幌南高校にて、6名の研究者が講義を実施
2023年2月24日お知らせ
気候変動特集「気候変動がもたらす生物の移動、そして人への影響」が公開されました
2023年2月24日研究発表
高緯度と熱帯からの遠隔影響がオホーツク海氷の年々変動を引き起こす~「環オホーツク気候システム」の端緒を開く~(低温科学研究所 教授 三寺史夫)(PDF)
2023年2月24日研究発表
北極海の深海性動物プランクトン5種の成長様式を解明~餌の乏しい極限環境下において同じ科の5種が共存するメカニズムが判明~(水産科学研究院 准教授 山口 篤)
2023年2月24日研究発表
運動が生物時計の階層構造に与える影響を解明~運動が生物時計の乱れが関わる疾患の予防法として有効であることを科学的に証明~(教育学研究院 准教授 山仲勇二郎)
2023年2月24日お知らせ
保険調剤薬局開設・運営のための敷地貸付に係る運営事業者の決定について
2023年2月24日研究発表
小惑星探査機「はやぶさ2」初期分析 固体有機物分析チーム 研究成果の科学誌「Science」論文掲載について(理学研究院 教授 圦本尚義)(PDF)
2023年2月24日研究発表
小惑星探査機「はやぶさ2」初期分析 可溶性有機物分析チーム 研究成果の科学誌「Science」論文掲載について(理学研究院 教授 圦本尚義)(PDF)
2023年2月22日お知らせ
【総長コラム:北光一閃】No.52「マスク美女・美男」を公開しました
2023年2月22日研究発表
顎関節の退行性病変に関わる新規分子の同定に成功~顎関節の退行性病変のバイオマーカーとして新たな臨床検査や治療法の開発に期待~(歯学研究院 教授 飯村忠浩)
2023年2月22日研究発表
熱伝導率を制御するトランジスタ、実用化へ王手~熱の伝わり方を電気スイッチで切り替える技術に向けた大きな前進~(電子科学研究所 教授 太田裕道)
2023年2月22日研究発表
実用に必須の室温で高電圧動作が可能なスピンLEDを実現~超高速動作を可能にする高電界の印加で失われる電子のスピン情報を独自のスピン増幅により復元~(情報科学研究院 准教授 樋浦諭志)
2023年2月21日プレスリリース
2022年度CoSTEP修了式及び修了記念シンポジウム「ひらいて、むすんで〜サイエンスコミュニケーションはなぜ必要なのか〜」を開催(PDF)
2023年2月21日研究発表
クロオオアリはどのように巣の仲間の匂いを感じるのか?クロオオアリの巣仲間識別に関わる体表炭化水素の受容機構を解明(電子科学研究所 助教 西野浩史)(PDF)
2023年2月20日お知らせ
テコンドークラブが寳金総長を表敬訪問しました
2023年2月20日プレスリリース
北海道大学大学院教育推進機構リカレント教育推進部キックオフシンポジウム「学びの道は北へ、大海へ~北大が目指すべきリカレント教育とは~」を開催(PDF)
2023年2月20日研究発表
核酸搭載脂質ナノ粒子の大量生産用マイクロ流体デバイスの開発~mRNAワクチンの製造や個別化ナノ医療の実現に期待~(工学研究院 准教授 真栄城正寿、教授 渡慶次学)
2023年2月20日お知らせ
【リサーチタイムズ】解毒酵素から動物・環境・人の健康を考える
2023年2月17日お知らせ
第10回定例記者会見を開催しました
2023年2月17日プレスリリース
アイシンと北海道大学が産業創出講座「アイシン北大R&Dラボ」を開設~カーボンニュートラル実現に向け、触媒研究で産学連携~(PDF)
2023年2月16日プレスリリース
北海道大学大学院工学研究院の北島正章准教授らが「COVID-19下水疫学調査の実用化」というテーマで日本オープンイノベーション大賞選考委員会特別賞を受賞(PDF)
2023年2月16日研究発表
特別天然記念物・アホウドリ2種の交雑の歴史を解明~求められる2種それぞれの独自性を保つ保全政策~(総合博物館 教授 江田真毅)
2023年2月16日プレスリリース
第128回サイエンス・カフェ札幌「アートと科学哲学からの、想像力をめぐる対話」を開催(PDF)
2023年2月16日研究発表
神経回路網の構造をつきとめる―神経活動と回路構造をつなぐ新しい地図を作成―(人間知・脳・AI研究教育センター 客員准教授 島崎秀昭)(PDF)
2023年2月16日研究発表
世界初!恐竜の喉化石を発見~恐竜類における音声進化の第一歩~(総合博物館 教授 小林快次)(PDF)
2023年2月15日お知らせ
小惑星リュウグウは彗星の近くで生まれた【創成研究機構】
2023年2月15日研究発表
新規開発したゲルを用いて脳の神経組織の再構築に成功~将来の脳損傷の新治療法開発への貢献に期待~(医学研究院 教授 田中伸哉)
2023年2月15日お知らせ
気候変動特集「グリーンランド氷河融解のメカニズムを探る」が公開されました
2023年2月14日研究発表
スズメの子育て労働を巡る夫婦間での駆け引きの解明~つがい外父性と種内托卵は鳥類の複雑な繁殖戦略を読み解く鍵~(理学研究院 教授 髙木昌興)
2023年2月14日研究発表
世界初!がん幹細胞の考慮により臨床の放射線治療効果の予測に成功― 基礎細胞実験と臨床研究をつなぐ予測モデルを開発 ―(保健科学研究院 講師 松谷悠佑)(PDF)
2023年2月14日お知らせ
北海道大学が目指すリカレント教育~担当責任者に聞く(2)〜
2023年2月13日研究発表
中性子ビームを使った新しいサーモグラフィの開発に成功~産業製品内部の様々な熱エネルギー問題の解決に期待~(工学研究院 准教授 佐藤博隆)
2023年2月13日研究発表
効率的なゲノム編集を可能とする脂質ナノ粒子の開発~ゲノム編集治療への貢献に期待~(薬学研究院 助教 佐藤悠介)
2023年2月13日研究発表
深海温泉を源とする微生物に分解されない有機物~深海熱水から溶存黒色炭素が供給されていることを発見~(地球環境科学研究院 准教授 山下洋平)
2023年2月10日お知らせ
Hokkaidoサマー・インスティテュート2023開講科目決定!
2023年2月10日プレスリリース
シンポジウム「北海道大学の地震火山津波研究の新展開」を開催(PDF)
2023年2月10日お知らせ
【リサーチタイムズ】ダイナソー小林監修の大雪像が「さっぽろ雪まつり」に登場!
2023年2月10日研究発表
インフルエンザの新たな治療標的を同定~薬剤耐性ウイルスが出現しないインフルエンザ治療薬開発に期待~(人獣共通感染症国際共同研究所 准教授 五十嵐学)
2023年2月09日研究発表
放流しても魚は増えない~放流は河川の魚類群集に長期的な悪影響をもたらすことを解明~(地球環境科学研究院 助教 先崎理之)
2023年2月08日お知らせ
中村恒星さん(医学部医学科6年生)が世界規模の学生起業家コンテスト「EO GSEA(グローバル学生起業家アワード)」日本大会に出場します
2023年2月08日お知らせ
【総長コラム:北光一閃】No.51「大学共通テストで『クマムシ』を知る」を公開しました
2023年2月07日研究発表
光機能性ナノワイヤをシリコンウエハ全面に大容量集積~適切な結晶作製条件によりデバイス応用可能な高品質なナノワイヤが簡便で大量に合成可能~(量子集積エレクトロニクス研究センター 教授 石川史太郎)
2023年2月07日プレスリリース
北大・東北大共同開発の地球観測結果が防災・減災×SDGs賞アカデミー&ジュニアアカデミー部門にて「グローバル賞」及び「優秀賞」をW受賞(PDF)
2023年2月07日お知らせ
北海道大学が目指すリカレント教育~担当責任者に聞く(1)〜
2023年2月06日お知らせ
北海道大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について(2月6日公開分)
2023年2月06日研究発表
二つの触媒の協働作用により光エネルギーから医薬品骨格を構築〜安価なギ酸誘導体と安定な芳香環を光照射下反応させてα-アミノ酸の合成に成功〜(創成研究機構化学反応創成研究拠点 特任准教授 美多 剛)
2023年2月06日研究発表
EUV露光の高出力化をもたらす光源プラズマ流観測に成功~「流れを操り、光を作る。」新しい概念に基づく半導体露光用EUVプラズマ光源の開発に期待~(工学研究院 准教授 富田健太郎)
2023年2月06日プレスリリース
アイヌ・先住民研究センターが阿寒アイヌ協会、釧路アイヌ協会、一般社団法人阿寒アイヌコンサルン及び釧路市と連携協定を締結~アイヌ文化の振興や普及啓発、先住民族政策先進国との国際交流等への貢献に期待~(PDF)
2023年2月03日お知らせ
フィリピン宇宙庁長官ジョエル・ジョゼフ・マルシアーノ・ジュニア氏に北海道大学名誉博士を授与
2023年2月03日研究発表
世界最長のアントラセンオリゴマーの詳細な調査に成功~新たな設計指針の獲得により次世代型分子スイッチの開発に期待~(理学研究院 准教授 石垣侑祐)
2023年2月03日研究発表
世界自然遺産・奄美群島の多様性は足元から!全維管束植物のモニタリング起点データを提供(地球環境科学研究院 教授 相場慎一郎)(PDF)
2023年2月02日研究発表
構造最適化に適した新たなペプチドスキャニング法の開発~ペプチド創薬への貢献に期待~(薬学研究院 教授 市川 聡、助教 勝山 彬)
2023年2月02日研究発表
機械学習による不斉有機触媒の予測手法の開発~柔軟な記述子による不斉触媒最適化の加速~(創成研究機構化学反応創成研究拠点 特任助教 辻 信弥)
2023年2月02日お知らせ
日印大学等フォーラムに寳金総長が参加
2023年2月01日お知らせ
さっぽろ雪まつり(大通会場)でSDGsの取組紹介、北大短角牛やミュージアム商品の販売を行います【サステイナビリティ推進機構】
2023年2月01日お知らせ
「寳金総長に伝えたい!」第4回、第5回動画を公開しました
2023年2月01日プレスリリース
北極域研究加速プロジェクト(ArCS II)公開講演会「北極先住民が語る暮らしと文化―地球温暖化の時代に生きる―」を開催します(PDF)
2023年1月31日研究発表
未確認のアズマモグラの生息地を発見~西日本に新たな飛び地があることが判明~(北海道大学名誉教授 鈴木 仁)
2023年1月31日お知らせ
気候変動特集「北極海航路の開発と環境保全を目指して」が公開されました
2023年1月31日お知らせ
【理事・副学長コラム】第22回 横田 篤 理事(国際、SDGs担当)・副学長
2023年1月30日研究発表
絶海の岩礁ベヨネース列岩から新種のウオノエ科甲殻類を発⾒〜⿓のような宿主で暮らす「六分儀」〜(総合博物館資料部研究員 川西亮太)(PDF)
2023年1月27日研究発表
ゲノムDNA量に応じた選択的な細胞増殖抑制を実現~新たながん細胞抑制法の確立に向けた重要な一歩~(先端生命科学研究院 准教授 上原亮太)
2023年1月25日お知らせ
【リサーチタイムズ】研究者へのリスペクトを忘れずに、研究を社会につなげたい-インターンシップ体験レポート
2023年1月25日お知らせ
【総長コラム:北光一閃】No.50「嗚呼!!花の応援団 -----愛しき絶滅危惧種-----」を公開しました
2023年1月25日研究発表
未知の海域である西部ベーリング海と東カムチャツカ海流上流のプランクトン生態系構造の制御要因を解明~気候変動に伴う北太平洋プランクトン生態系変化の将来予測に貢献~(低温科学研究所 教授 西岡 純)
2023年1月24日お知らせ
気候変動特集「南極の海と海面上昇のつながりを探る」が公開されました
2023年1月23日研究発表
下水疫学に基づくCOVID-19感染者数予測モデルを開発~定点把握への移行後における感染動向予測ツールとしての社会的活用に期待~(工学研究院 准教授 北島正章)
2023年1月23日研究発表
北極の海氷融解の早期化が夏の植物プランクトンを増殖~夏に海洋プランクトンが大気へ放出するエアロゾルの増加をアイスコアから検出~(低温科学研究所 助教 的場澄人)
2023年1月23日研究発表
自然界に新規α-L-グルコシダーゼを発見~天然にグルコースの鏡像異性体が存在する可能性が高まる~(農学研究院 教授 奥山正幸)
2023年1月20日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2022】札幌開成SSH、北大CoSMOSとの連携で「課題研究スタートアップセミナー2022」を開催
2023年1月20日お知らせ
本学教員による不適切なSNS投稿について
2023年1月20日研究発表
効率的な環状ペプチドの化学-酵素ハイブリッド合成法を開発~環境調和性の高い環状ペプチド製造法の発展に期待~(薬学研究院 教授 脇本敏幸、講師 松田研一)
2023年1月20日研究発表
イカと合成高分子を複合した耐破壊性ハイドロゲルを開発~天然物由来の異方的構造・性質を持つ柔軟複合材料~(先端生命科学研究院 准教授 中島 祐)
2023年1月19日お知らせ
第9回定例記者会見を開催しました
2023年1月19日研究発表
蛍光明滅を利用したRNA立体構造検出に成功~生細胞内におけるRNAグアニン四重鎖構造の新規検出法を確立~(先端生命科学研究院 講師 北村 朗)
2023年1月19日お知らせ
HBCラジオ「サンデーモーニングトーク」に寳金総長が出演します
2023年1月18日研究発表
長門構造帯は日本最古級の地質体の一部~日本列島初期の基盤岩の起源と形成史の解明に貢献~(総合博物館 助教 北野一平)
2023年1月18日研究発表
イワナは泳ぐ前にあくびをする~世界で初めて魚類の状態変化仮説を実証~(水産科学研究院 教授 和田 哲)
2023年1月17日お知らせ
【リサーチタイムズ:動画公開】知のフィールド #7 北海道大学 厚岸臨海実験所「海、森、川 つながる世界で」
2023年1月16日研究発表
非古典的な核生成が宇宙ダストの形成に重要なことを発見~観測ロケットによる微小重力実験で、天体現象の理解に重要なダスト形成過程が明らかに~(低温科学研究所 准教授 木村勇気)
2023年1月13日お知らせ
学生寮の入寮募集(令和5年4月入寮)について
2023年1月13日研究発表
繰り返し配列のDNAがヘテロクロマチン化される仕組みを解明~40年来の謎に答える新しいモデルを提唱~(理学研究院 教授 村上洋太、学術研究員 浅沼高寛)
2023年1月13日お知らせ
令和5年度北海道大学一般選抜追試験について
2023年1月12日プレスリリース
フィリピン宇宙庁長官ジョエル・ジョセフ・マルシアーノ・ジュニア氏へ名誉学位を授与(PDF)
2023年1月12日研究発表
2022年トンガ噴火の時間推移を地震波の解析から解明~大気−固体地球の共鳴振動と噴火の発生間隔との関係性を示唆~(理学研究院 准教授 吉澤和範)
2023年1月11日お知らせ
【総長コラム:北光一閃】No.49「Life is fate and luck! -----人生は縁と運-----」を公開しました
2023年1月11日研究発表
高濃度なイオン導入がもたらす1次元繊維状物質の機能開拓に新展開~1次元状態を保持したアモルファス構造(擬アモルファス)の発見~(電子科学研究所 助教 藤岡正弥)
2023年1月10日お知らせ
北海道大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について(1月10日公開分)
2023年1月10日お知らせ
総長と若手研究者との意見交換会を開催しました
2023年1月05日お知らせ
北海道大学 理事・副学長 吉見 宏氏 ご逝去について
2023年1月05日研究発表
肺癌における免疫を介したEGFR-TKI耐性の解明~EGFR-TKI耐性を克服する新しい治療選択肢に期待~(医学研究院 助教 野口卓郎)
2023年1月05日研究発表
イワナゲノムの違いで地形進化を解明 日本海型・太平洋型・琵琶湖型に3分類「河川争奪」で分布に変化(地球環境科学研究院 准教授 小泉逸郎)(PDF)
2023年1月04日お知らせ
年頭のご挨拶 -----「社会と歩む卓越」を目指して-----(総長 寳金 清博)
2022年12月28日お知らせ
【リサーチタイムズ:2022年注目記事トップ10】リサーチタイムズで今年もっとも読まれた記事とは?!
2022年12月28日お知らせ
【理事・副学長コラム】第21回 山口 淳二 理事(総括、教育、校友会・同窓会担当)・副学長
2022年12月27日お知らせ
北海道大学と札幌市が包括連携協定を締結しました
2022年12月27日研究発表
RNA指令型DNAメチル化によるトランスポゾンの転移制御機構を解明~環境ストレス応答で活性化するトランスポゾンの制御機構についての新しい知見~(理学研究院 准教授 伊藤秀臣)
2022年12月27日お知らせ
令和5年度一般選抜募集人員の変更について(フロンティア入試の選考により生じた欠員の取扱い)
2022年12月26日お知らせ
総合博物館の小林快次教授の発掘調査に密着したNHK BSプレミアム「発掘ロストワールド 恐竜の聖地ゴビ砂漠」が放送されます(12月30日(金)18:00~20:00)
2022年12月26日お知らせ
令和6年度フロンティア入試速報及び令和7年度フロンティア入試の変更について
2022年12月26日お知らせ
令和6年度国際総合入試入試速報について
2022年12月26日お知らせ
令和6年度帰国生徒選抜速報及び令和7年度帰国生徒選抜の変更について
2022年12月26日お知らせ
令和6年度私費外国人留学生(学部)入試速報及び令和7年度入試の変更について
2022年12月23日研究発表
不快感を誘発するセロトニン神経を発見 ―セロトニン神経の多様性が明らかに―(医学研究院 講師 大村 優)(PDF)
2022年12月23日プレスリリース
医学研究院の豊嶋崇徳教授が第74回保健文化賞を受賞(PDF)
2022年12月22日プレスリリース
昭和電工と日本製鉄、6つの国立大学と連携し、工場排出ガスに含まれる低濃度CO₂の分離回収技術開発を本格始動 低コストで省エネルギー型のCO₂分離回収技術の早期社会実装によりカーボンニュートラル社会への貢献を目指す(PDF)
2022年12月21日お知らせ
THE Campus Live Japan 2022に横田理事・副学長が登壇
2022年12月21日お知らせ
【総長コラム:北光一閃】No.48「オーレ・オレ・オレ・オレー -----『昭和49年のフットボール』-----」を公開しました
2022年12月21日研究発表
北海道大学と三菱総研DCSが反射スペクトルデータを用いたスマート農業に関する共同研究において、稲の生育状況の指標化に向けた取り組みを開始(理学研究院 教授 高橋幸弘)(PDF)
2022年12月21日研究発表
複雑な縮環構造を持つヌクレオシド系抗生物質を新規開発~薬剤耐性菌に対抗できる新しい抗生物質開発への貢献に期待~(薬学研究院 教授 市川 聡)
2022年12月20日お知らせ
【リサーチタイムズ】朝食で北大の教育研究を味わって
2022年12月20日研究発表
小惑星探査機「はやぶさ2」初期分析 砂の物質分析チーム研究成果の科学誌「Nature Astronomy」論文掲載について(理学研究院 教授 圦本尚義)(PDF)
2022年12月19日研究発表
小惑星リュウグウは彗星の近くで誕生~内側太陽系から外側太陽系へと旅した高温鉱物をリュウグウから多数発見~(理学研究院 准教授 川﨑教行、教授 圦本尚義)
2022年12月16日お知らせ
第8回定例記者会見を開催しました
2022年12月16日お知らせ
総合博物館の小林快次教授が札幌市制100周年記念 第73回「さっぽろ雪まつり」STV広場の大雪像制作に協力します
2022年12月16日お知らせ
北海道大学ネーミングライツ事業の開始について
2022年12月16日研究発表
高分子ウィア=フェラン構造の構築に世界で初めて成功 様々な機能を持つ先端材料の開発に期待(触媒科学研究所 教授 中野 環)(PDF)
2022年12月16日プレスリリース
化学反応開発における顕著な功績を表彰する「鈴木章賞」2022年受賞者による授賞式及び受賞講演会を開催(PDF)
2022年12月15日プレスリリース
北海道大学が信用格付を新規取得(PDF)
2022年12月15日研究発表
今こそ札幌市民がヒグマ出没対策を話し合う場を~2021年度実施の市民会議に係る実施報告書を作成・公開~(CoSTEP 特任講師 池田貴子)
2022年12月15日研究発表
他者につられない訓練で他者の表情認識力がUP!~コミュニケーションに関わる脳情報処理の解明に期待~(教育学研究院 准教授 阿部匡樹)
2022年12月14日お知らせ
「リュウグウにもマントルはあるの?」「はやぶさ2で生命の起源はわかる?」圦本尚義教授(創成研究機構/理学研究院)・川﨑教行准教授(理学研究院)が中高生と対話
2022年12月14日研究発表
北海道内の野生動物から鳥インフルエンザウイルスを分離~鳥の渡りによってウイルスが世界各地に分配されていったと予想~(獣医学研究院 教授 迫田義博)
2022年12月14日研究発表
お米に生物多様性の価値を!ラベル認証で保全を促進 認証と保全象徴種の明示で生物多様性保全米の差別化の可能性(農学研究院 准教授 庄子 康)(PDF)
2022年12月14日研究発表
百年の眠り 眠れる森の美女の教え~新しい細胞膜貫通型糖タンパク質を発見、植物の成長を操る新技術開発に期待~(理学研究院 教授 藤田知道)
2022年12月13日プレスリリース
北海道大学と札幌市との包括連携協定締結式及び記念講演会の開催のお知らせ(PDF)
2022年12月13日お知らせ
令和5年度修士・専門職課程進学希望者対象 日本学生支援機構「特に優れた業績による奨学金返還免除内定制度」について
2022年12月13日研究発表
リュウグウの銅・亜鉛同位体分析が解き明かす地球の揮発性物質の起源-太陽系の果てで生まれたリュウグウ的物質は地球にも存在する-(理学研究院 教授 圦本尚義)(PDF)
2022年12月12日研究発表
非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)患者さんにおける肝細胞がん発生リスク診断法を開発(医学研究院 教授 武冨紹信)(PDF)
2022年12月09日お知らせ
【リサーチタイムズ】塩野義製薬との共同研究で創薬に取り組むー国産初の新型コロナ治療薬「ゾコーバ」承認(人獣共通感染症国際共同研究所 教授 澤 洋文、客員教授 佐藤彰彦)
2022年12月09日研究発表
オホーツク海南部冬期の海氷体積量の年々変動を解明~気候変動に伴うオホーツク海海氷の変動予測への貢献に期待~(低温科学研究所 助教 豊田威信)
2022年12月08日プレスリリース
第127回サイエンス・カフェ札幌 要予約の試飲会もあり「土を作るミルク-環境再生型農業のための生産と消費-」を開催(PDF)
2022年12月08日研究発表
エルニーニョ現象がメコンデルタの雨季に与える影響を解明〜ベトナムのサンゴ骨格記録を用いた過去81年間の降水量の復元記録〜(理学研究院 講師 渡邊 剛)
2022年12月08日お知らせ
塩野義製薬株式会社に感謝状を贈呈しました
2022年12月07日お知らせ
【総長コラム:北光一閃】No.47「旅に病んで 夢は枯野を駆け巡る」を公開しました
2022年12月07日研究発表
太陽光誘起クロロフィル蛍光の観測で捉えた落葉樹林の林床の寄与~二酸化炭素吸収の鉛直分布を把握~(農学研究院 准教授 加藤知道)(PDF)
2022年12月07日研究発表
マイクロプラスチックに含まれる添加剤が食物連鎖を通して魚類の組織に移行することを世界で初めて実証~餌生物の摂食によるプラスチック添加剤の垂直輸送の重要性を解明~(北方生物圏フィールド科学センター 教授 仲岡雅裕)
2022年12月07日研究発表
夜空で密会するシギとハト~鳥類の夜間渡りにおける驚きの種間関係を発見~(地球環境科学研究院 助教 先崎理之)
2022年12月06日お知らせ
【リサーチタイムズ:アンビシャステニュアトラック】睡眠を試験管内で再現-眠りの神秘、その解明に挑む(医学研究院 准教授 乘本(のりもと)裕明)
2022年12月05日お知らせ
北海道大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について(12月5日公開分)
2022年12月05日研究発表
海綿から造血サイトカイン様の新規タンパク質ThCを発見~骨髄増殖性腫瘍の発症メカニズム解明の加速に期待~(水産科学研究院 教授 酒井隆一)
2022年12月02日お知らせ
北海道ガス株式会社と寳金総長との懇談会を開催しました
2022年12月01日研究発表
量子化学計算で、有機化合物の出発原料をゼロから予測~網羅的な逆合成解析により高収率な化学反応を予測~(創成研究機構化学反応創成研究拠点 特任准教授 美多 剛、教授 前田 理)
2022年12月01日研究発表
胆道がんの「ゲノム医療」に貢献-乳がん、大腸がんの原因遺伝子やDNA修復異常が発がんに関与-(医学研究院 教授 平野 聡、助教 中村 透)(PDF)
2022年12月01日お知らせ
ウェブ特集「気候変動に挑む」公開のお知らせ
2022年12月01日プレスリリース
北海道大学第二回北海道創発会議×プラチナ構想ネットワーク北海道支部設立記念対談「北海道2100年の景色」を開催(PDF)
2022年11月30日研究発表
道南噴火湾にて低次生物サイズ組成の季節的な解析に成功~春季植物プランクトンブルーム生産を高次生物に急速に輸送するメカニズムを解明~(水産科学研究院 准教授 山口 篤)
2022年11月30日お知らせ
【理事・副学長コラム】第20回 吉見 宏 理事(財務、広報、社会連携担当)・副学長
2022年11月29日プレスリリース
京王プレリアホテル札幌 北海道大学が生産する「北大食材」を組み合わせたメニュー3品を日替わりで提供!(PDF)
2022年11月29日研究発表
哺乳類の新しい性決定の仕組みを発見―Y染色体とSry遺伝子が消失してもオスは消滅しない―(理学研究院 教授 黒岩麻里)
2022年11月28日お知らせ
【リサーチタイムズ:動画公開】うしお丸3世が竣工!
2022年11月28日研究発表
新規ペプチド阻害剤よる腫瘍形成阻止メカニズムの解明~EGFR発現上皮系がんに対する新たな治療薬開発に期待~(薬学研究院 助教 鍛代悠一、教授 松田 正)
2022年11月28日プレスリリース
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬ゾコーバⓇの緊急承認制度に基づく製造販売承認取得について(PDF)
2022年11月25日研究発表
カニ殻から農作物の免疫力を引き出すオリゴ糖の効率的合成に成功(触媒科学研究所 教授 福岡 淳)(PDF)
2022年11月25日研究発表
ツキノワグマは冬眠期に筋肉を省エネモードに変化させることで筋肉の衰えを防止していることを発見(獣医学研究院 准教授 下鶴倫人、教授 坪田敏男)(PDF)
2022年11月25日研究発表
温暖化する北極海から大陸に向かう水蒸気量の増加を発見~北極の温暖化に伴う中・高緯度の気候変動や水循環過程の理解向上に寄与~(地球環境科学研究院 准教授 佐藤友徳)
2022年11月24日プレスリリース
工学研究院の北島正章准教授が「Highly Cited Researchers 2022」に選出(PDF)
2022年11月24日プレスリリース
北海道大学ICReDDに「三井化学-ICReDD化学反応設計イノベーション部門」の設置で基本合意(PDF)
2022年11月24日研究発表
極低温氷表面でのOHラジカルの動きやすさを初めて測定~宇宙の氷微粒子上で分子進化が活性化する温度が明らかに~(低温科学研究所 教授 渡部直樹)
2022年11月24日研究発表
ヒラムシの棲みかはどう変わる?~海岸の堆積砂の隙間に棲むヒラムシの生息環境の進化過程を推定~(理学研究院 教授 柁原 宏)
2022年11月22日研究発表
腸内細菌叢による好中球恒常性維持機構の解明~好中球減少時に腸内細菌叢の構成が変化して骨髄での反応性好中球造血を促進する~(医学研究院 教授 豊嶋崇徳、准教授 橋本大吾)
2022年11月22日研究発表
医薬品合成等に使用される金属触媒の配位子合成に成功~量子化学計算により出発原料を特定し反応経路を予測~(創成研究機構化学反応創成研究拠点/理学研究院 特任助教 髙野秀明、特任准教授 美多 剛、教授 前田 理)
2022年11月22日研究発表
火山ガスの分析からマグマ活動の変化を捉えることに成功(理学研究院 博士研究員 小長谷智哉)(PDF)
2022年11月21日研究発表
ハスカップ種間雑種の果実でβ-クリプトキサンチンを合成~種間交雑によりカロテノイド生合成を改変・機能性成分を強化したハスカップの育種~(北方生物圏フィールド科学センター 教授 星野洋一郎)
2022年11月21日お知らせ
Hokkaido-Melbourne Joint Research Workshops Fund 2023の募集を開始しました
2022年11月18日お知らせ
第7回定例記者会見を開催しました
2022年11月18日研究発表
生き物らしい動きを捕らえる視知覚の発達過程を解明~自閉スペクトラム症(ASD)の発症機構の解明に期待~(北海道大学名誉教授 松島俊也)
2022年11月18日お知らせ
ふるさと納税を活用した北海道大学への支援制度が始まりました
2022年11月17日お知らせ
STV「1×8いこうよ!」に情報科学研究院(人間知・脳・AI研究教育センター兼務)の飯塚博幸准教授、人間知・脳・AI研究教育センターの鈴木啓介特任講師が出演します!(11月20日(日)放送予定)
2022年11月16日お知らせ
【総長コラム:北光一閃】No.46「Love and Hate 大好きで大嫌い」を公開しました
2022年11月16日研究発表
氷河ポンプが駆動するグリーンランドの海洋環境~氷河の融解加速により海のプランクトンの群集構造が変わる~(低温科学研究所 教授 杉山 慎)
2022年11月14日お知らせ
水産学部附属練習船うしお丸Ⅲ世の竣工披露式を挙行しました
2022年11月14日プレスリリース
北海道大学大学院医学院と小樽商科大学大学院商学研究科が「MBA特別コース」開設のため連携協定を締結~ビジネスプロフェッショナル・ドクター養成への貢献に期待~(PDF)
2022年11月14日プレスリリース
「社会体験ワークショップ」オープンコースウェアで無償公開~北海道大学、北洋銀行、大和総研による社会体験のための実践的授業~(PDF)
2022年11月11日研究発表
光電子移動触媒反応の触媒サイクル全貌を解明~交差シームの系統的探索を用いて反応メカニズムを計算~(創成研究機構化学反応創成研究拠点/理学研究院 助教 原渕 祐、教授 前田 理)
2022年11月11日研究発表
効率的なmRNA送達を可能とする分岐脂質の創製~mRNA創薬への貢献に期待~(薬学研究院 助教 佐藤悠介)
2022年11月10日プレスリリース
農学研究院が北方生物圏フィールド科学センターと連携してスマート農業見学会を実施~札幌市立緑丘小学校の児童160名が参加~(PDF)
2022年11月10日お知らせ
研究成果を味わう~旨味たっぷり 森で育った「北大短角牛」~
2022年11月10日研究発表
常圧220℃でCO2からのアルコール電解合成に初めて成功~電解セル技術のゼロカーボン社会への貢献に期待~(工学研究院 教授 菊地隆司)
2022年11月09日プレスリリース
第126回サイエンス・カフェ札幌「北海道いるか・くじら110番~鯨類研究を支えるストランディング~」を開催(PDF)
2022年11月08日プレスリリース
第1回北大・地球研連携協定記念シンポジウムを開催~地域・世界の未来社会のデザインについて議論~(PDF)
2022年11月08日プレスリリース
人獣共通感染症国際共同研究所 所長・ディスティングイッシュトプロフェッサーの鈴木 定彦がタイ王国マハ・チャクリ シリントン王女からマヒドン大学名誉博士号を授与(PDF)
2022年11月07日お知らせ
北海道大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について(11月7日公開分)
2022年11月04日お知らせ
令和5年度フロンティア入試(第1次選考)合格者受験番号について
2022年11月04日お知らせ
令和5年度帰国子女入試(第1次選考)合格者受験番号について
2022年11月04日お知らせ
令和5年度国際総合入試(第1次選考)合格者受験番号について
2022年11月04日プレスリリース
「古河講堂パープル・ライトアップ」を実施(PDF)
2022年11月04日お知らせ
第4回北大・日立協働教育研究支援プログラムの公募を開始しました
2022年11月04日お知らせ
令和5年度学生募集要項(一般選抜)の公表について
2022年11月02日お知らせ
【総長コラム:北光一閃】No.45「宇宙服を着た町医者に出会う」を公開しました
2022年11月02日研究発表
卵の値段はいくらになるの?~アニマルウェルフェアに配慮した飼養方式の導入が生産者と消費者へ与える多面的な影響を解明~(農学研究院 准教授 清水池義治)
2022年11月02日お知らせ
寳金総長がNoMaps2022北大えぞ財団入団記念セッションに登壇【大学院教育改革推進室】
2022年11月01日プレスリリース
北大マルシェアワード 2022 最終審査会を開催~学生と一緒に作る北海道の食と農が進むべき道~(PDF)
2022年11月01日プレスリリース
「脱炭素先行地域」に選定されました(PDF)
2022年11月01日お知らせ
DX博士人材フェローシップ募集開始について/DX Doctoral Fellowship: Application Procedure Released
2022年10月31日お知らせ
【テレビ放送】北海道大学のSDGsに関する取り組みについて
2022年10月31日お知らせ
【理事・副学長コラム】第19回 土屋 努 副理事(スタートアップ、地域創成担当)
2022年10月31日プレスリリース
「北海道大学 × READYFOR」業務提携を開始 第一号クラウドファンディングプロジェクトが始動(PDF)
2022年10月31日研究発表
赤ビーツが冷えた手指を早く温める~末梢部の血流促進と冷え改善への活用に期待~(工学研究院 准教授 若林 斉)
2022年10月31日お知らせ
北大フェア in JAL を開催しました
2022年10月28日お知らせ
BioJapan2022に「北海道プライムバイオコミュニティ」が初出展
2022年10月27日お知らせ
内閣府「令和4年度地域中核大学イノベーション創出環境強化事業」に採択されました
2022年10月27日プレスリリース
北海道大学、富良野市と日本オラクル、スマートシティ推進に関する産官学連携協定を締結~北大の学生の研究と日本オラクルの技術で、富良野市の社会課題解決に寄与~(PDF)
2022年10月27日研究発表
植物の成長を促す塗布型の光波長変換透明フィルムを開発~次世代農林水産工学への応用展開に期待~(工学研究院 教授 長谷川靖哉)
2022年10月25日プレスリリース
地域水産業共創センター第1回地域懇話会を開催(PDF)
2022年10月25日プレスリリース
水産学部附属練習船うしお丸Ⅲ世の竣工披露式を挙行~より高度で多様な調査研究・学生実習に対応可能となった新しい「洋上の研究室」をお披露目~(PDF)
2022年10月25日プレスリリース
地域水産業共創センターキックオフイベントを開催~大学が地域のためにできること、地域が大学に期待すること~(PDF)
2022年10月25日プレスリリース
第8回北海道大学部局横断シンポジウムにおいて大隅良典先生による特別講演を開催(PDF)
2022年10月25日研究発表
カチオンパイポリマー製塞栓物質の開発にはじめて成功~脳血管奇形治療成績向上に期待~(医学研究院 教授 藤村 幹、先端生命科学研究院 教授 龔 剣萍)
2022年10月25日プレスリリース
北海道大学大学院教育推進機構オープンエデュケーションセンターと札幌国際芸術祭実行委員が包括連携協定を締結(PDF)
2022年10月24日研究発表
支笏(しこつ)カルデラ噴火の継続時間の把握に成功~火砕流堆積物の連続層から復元した古地磁気方位を利用~(理学研究院 特任教授 中川光弘)(PDF)
2022年10月21日お知らせ
第6回定例記者会見を開催しました
2022年10月21日研究発表
牛のリンパ腫発症を予測するがん検診技術を開発~発症予測法の実用化による畜産被害の軽減に期待~(獣医学研究院 教授 今内 覚)
2022年10月21日研究発表
心臓の異常を光で診断-近赤外蛍光を利用した脂肪酸代謝の生体蛍光イメージング-(先端生命科学研究院 教授 門出健次)(PDF)
2022年10月21日研究発表
リュウグウは太陽系の果てからやってきた~リュウグウが持つ原子核合成の記録がリュウグウの誕生地を示唆~(理学研究院 教授 圦本尚義)
2022年10月21日研究発表
小惑星探査機「はやぶさ2」初期分析 揮発性成分分析チーム 研究成果の科学誌「Science Advances」論文掲載について(理学研究院 教授 圦本尚義)(PDF)
2022年10月21日研究発表
小惑星探査機「はやぶさ2」初期分析 揮発性成分分析チーム 研究成果の科学誌「Science」論文掲載について(理学研究院 教授 圦本尚義)(PDF)
2022年10月21日研究発表
全海洋の深層に広がる南極底層水の起源水形成機構を発見~海中深く大量に生成される海氷が海洋大循環を駆動する~(低温科学研究所 教授 大島慶一郎)
2022年10月20日研究発表
IL-34がトリプルネガティブ乳がん腫瘍に及ぼす影響を解明~新たながん個別化治療コンセプトの確立に期待~(遺伝子病制御研究所 教授 清野研一郎)
2022年10月20日プレスリリース
国内大学として初めてCDP気候変動質問書2022に回答書を提出(PDF)
2022年10月20日プレスリリース
「研究成果でSDGsに貢献する発表会@チ・カ・ホ」及び「冬のサイエンスカフェ@チ・カ・ホ」を開催(PDF)
2022年10月20日研究発表
超高分子量ポリマーの絡み合いで簡便に創製できる自己修復ゲルを開発~循環型経済への適応や高耐久フレキシブルデバイス用材料への応用に期待~(生命科学院 客員准教授 上木岳士)(PDF)
2022年10月19日お知らせ
【総長コラム:北光一閃】No.44「学者の賃上げ闘争」を公開しました
2022年10月19日プレスリリース
2022年ムーンショット型開発研究事業に採択 大気からCO2を効率的に回収・固定化する新たな風化促進技術"A-ERW"の開発(PDF)
2022年10月19日お知らせ
横田 篤理事・副学長が第4回日本ウズベキスタン学長会議に出席
2022年10月18日お知らせ
黄葉時期における北13条通り(イチョウ並木)の交通規制について
2022年10月18日プレスリリース
北海道大学、WOVN.ioで公式サイト・ウェブマガジンを英語化し、国際競争力強化へ〜学生・企業に、大学院の活動をタイムリーに届ける〜(PDF)
2022年10月17日研究発表
氷結晶の主軸方位分布を深さ2400mにわたり詳細に分析〜南極ドームふじアイスコアで計測、氷床流動の理解に貢献~(低温科学研究所 准教授 飯塚芳徳、大学院教育推進機構 特任准教授 宮本 淳)(PDF)
2022年10月17日プレスリリース
2022年度夏季国際インターンシップ全学成果報告会を開催(PDF)
2022年10月17日プレスリリース
公開シンポジウム「宗教を問い直す」を開催(PDF)
2022年10月14日お知らせ
令和5年度国際総合入試の志願者数について
2022年10月14日お知らせ
令和5年度フロンティア入試の志願者数について
2022年10月14日お知らせ
令和5年度帰国子女入試の志願者数について
2022年10月14日プレスリリース
接客業の夢を持つ吃音の若者が働く1日限定カフェ「注文に時間がかかるカフェ」を開催(PDF)
2022年10月13日研究発表
心筋エネルギー産生能を低下させる代謝変化の同定に成功~慢性心不全治療への貢献に期待~(遺伝子病制御研究所 客員教授 佐邊壽孝)
2022年10月12日研究発表
SARS-CoV-2オミクロンBA.2.75株(通称ケンタウロス)のウイルス学的性状の解明(医学研究院 教授 福原崇介、教授 田中伸哉、人獣共通感染症国際共同研究所 講師 松野啓太)(PDF)
2022年10月12日研究発表
遺伝情報継承に重要な染色体領域を維持する仕組みを解明~がん化プロセスの理解やその治療への貢献に期待~(理学研究院 教授 村上洋太)
2022年10月12日お知らせ
北海道大学DX博士人材フェローシップ採用者決定のお知らせ
2022年10月11日お知らせ
北海道大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について(10月11日公開分)
2022年10月07日研究発表
超高解像度テレビ用材料の高い電子移動度の起源を解明~100cm2/Vsを超える超高移動度の透明酸化物薄膜トランジスタ実現に向けた大きな前進~(電子科学研究所 教授 太田裕道、助教 曲 勇作)
2022年10月07日研究発表
野生動物でのワクチンの効果の評価が可能に~ワクチン散布による豚熱などの野生動物での疾病の制御に期待~(人獣共通感染症国際共同研究所 准教授 大森亮介)
2022年10月06日研究発表
自動化に適した下水中新型コロナウイルスの高感度検出技術(COPMAN法)を開発~本技術の普及による下水疫学調査の社会実装の更なる加速に期待~(工学研究院 准教授 北島正章)(PDF)
2022年10月05日プレスリリース
北海道大学創成研究機構にワクチン研究開発拠点を設置~人獣共通感染症に対する「先回り戦略」で国産ワクチン開発の貢献に期待~(PDF)
2022年10月05日お知らせ
【総長コラム:北光一閃】No.43「センセー達の憂鬱な日々 -----『グリーン・DX・大学』対『医療・福祉・年金』-----」を公開しました
2022年10月03日お知らせ
知の拠点(国立大学共同利用・共同研究拠点協議会)プロジェクト【すぐわかアカデミア。】動画配信のお知らせについて【スラブ・ユーラシア研究センタ】
2022年10月03日お知らせ
「北海道大学サステイナビリティレポート2022」(環境報告書)を公開しました
2022年10月03日研究発表
複雑な構造を有する高分子材料をワンステップで合成~ポリエステル系ブロックポリマーの用途拡大に期待~(工学研究院 教授 佐藤敏文、准教授 磯野拓也)
2022年10月03日研究発表
少量の血液からアミロイドß結合エクソソームを検出する技術を開発~簡便・迅速なアルツハイマー病早期検出への貢献に期待~(先端生命科学研究院 特任准教授 湯山耕平)
2022年9月30日お知らせ
リスト・ベンジャミン特任教授が来日
2022年9月30日お知らせ
【理事・副学長コラム】第18回 阿部 弘 副理事(URAステーション担当)
2022年9月30日お知らせ
令和5(2023)年度私費外国人留学生(学部)入試学生募集要項の公表について
2022年9月29日プレスリリース
北海道大学大学院教育推進機構オープンエデュケーションセンターとドコモgacco、リカレント教育の高度化を目指す連携協定を締結~リカレント教育における、学習コンテンツの共同開発、ハイブリッド型での教育方法の確立、学習者データ分析など~(PDF)
2022年9月29日研究発表
下水中の新型コロナ変異株・病原ウイルスの一斉検出法を開発~ウィズコロナ社会における下水疫学調査の新技術としての活用に期待~(工学研究院 准教授 北島正章)(PDF)
2022年9月29日研究発表
タンパク質の翻訳後修飾を単分子検出する手法を開発-がんに対する次世代医療への応用に期待-(工学研究院 助教 江上喜幸)(PDF)
2022年9月28日お知らせ
【リサーチタイムズ:動画公開】知のフィールド #6 北海道大学 和歌山研究林「緑かがやく未知の森」
2022年9月27日お知らせ
IUCA 2022 Executive Committee Meetingに横田理事・副学長が出席
2022年9月27日お知らせ
北海道テレビ(HTB)「錦鯉が行く!のりのり散歩」で北海道大学構内の様子を紹介(10月1日)
2022年9月27日プレスリリース
水産学部附属練習船うしお丸Ⅱ世の最終出港式を挙行~30年にわたり調査研究・学生実習を支えた「洋上の研究室」、新船へ~(PDF)
2022年9月27日研究発表
「石の下にも3年」水生昆虫生活史を解明~地下を含めた河川環境保全への貢献に期待~(地球環境科学研究院 准教授 根岸淳二郎)
2022年9月27日研究発表
新型コロナウイルスmRNAワクチンの接種時刻はワクチン接種後のSARS-CoV-2抗体価に影響しない~効果的なワクチン接種戦略の提言にむけた科学的根拠を提供~(教育学研究院 准教授 山仲勇二郎)
2022年9月26日プレスリリース
北海道大学地域水産業共創センター開所式を挙行~産学官金連携の実践の場として知・情報・人材のハブ機能を担う~(PDF)
2022年9月26日研究発表
小惑星探査機「はやぶさ2」初期分析石の物質分析チーム研究成果の科学誌「Science」論文掲載について(理学研究院 教授 圦本尚義、低温科学研究所 准教授 木村勇気)(PDF)
2022年9月26日研究発表
「海のユニコーン」イッカクの行動の謎に迫る~行動パターンをカオス理論で解明。北極域での絶滅危惧種の保護対策に活用へ~(北極域研究センター 准教授 エヴゲニ ポドリスキ)
2022年9月22日研究発表
ラッサウイルスの増殖を抑える化合物の発見~広域的なウイルス出血熱の治療薬開発に期待~(人獣共通感染症国際共同研究所 教授 澤 洋文、准教授 大場靖子、客員教授 佐藤彰彦、客員研究員 鳥羽晋輔)
2022年9月22日研究発表
「水草の王様」希少種ナガバエビモの新産地を発見~道北地方に比較的広く現存する可能性を示唆~(総合博物館 助教 首藤光太郎)
2022年9月21日お知らせ
【総長コラム:北光一閃】No.42「4番サード・大学♪♪」を公開しました
2022年9月20日お知らせ
サイエンスレクチャー2022「え?身近な原生生物がこんなにも〇〇!?」を開催
2022年9月20日研究発表
1970年代の硫酸エアロゾルの粒径復元にはじめて成功~硫酸エアロゾルが雲をつくる作用の解明による、地球温暖化メカニズム研究の進展に期待~(低温科学研究所 准教授 飯塚芳徳)
2022年9月16日お知らせ
令和7(2025)年度入学者選抜(一般選抜)における実施教科・科目の予告について
2022年9月15日研究発表
SARS-CoV-2オミクロンBA.5株およびBA.2系統株のウイルス学的性状の解明(医学研究院 教授 福原崇介、教授 田中伸哉、人獣共通感染症国際共同研究所 講師 松野啓太)(PDF)
2022年9月15日お知らせ
第5回定例記者会見を開催しました
2022年9月15日研究発表
励起一重項と三重項のエネルギー逆転を実現-フントの規則を破る新しい有機EL材料として期待-(創成研究機構化学反応創成研究拠点 教授 前田 理)(PDF)
2022年9月14日研究発表
北大・東北大共同開発のフィリピン共和国第2号衛星「DIWATA-2」が台風11号の目の撮影に成功~今後の台風・積乱雲など極端気象の高精度・高頻度観測に期待~(理学研究院 教授 高橋幸弘)
2022年9月14日研究発表
分子サイズの世界を明るく照らす超高強度X線集光ビームをX線フラッシュ顕微鏡に応用~SACLAにおいて世界最高分解能の2ナノメートルを達成~(電子科学研究所 教授 西野吉則)(PDF)
2022年9月14日研究発表
中枢神経系免疫担当細胞の活性化に関わる分子を発見~全身性エリテマトーデスにおける精神神経症状への新規治療薬開発に期待~(医学研究院 助教 河野通仁)
2022年9月12日お知らせ
北海道大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について(9月12日公開分)
2022年9月12日お知らせ
令和4年10月入寮選考結果の発表について
2022年9月09日お知らせ
2022年度秋入校新渡戸カレッジ基礎プログラム大学院教育コース履修生の募集について
2022年9月09日プレスリリース
公開教育プログラム「自然に挑む北海道農業」を開催(PDF)
2022年9月08日研究発表
成人T細胞性白血病/リンパ腫のNK細胞免疫環境の解明~免疫療法への貢献に期待~(医学研究院 特任准教授 中川雅夫)
2022年9月08日研究発表
世界初!巨大シャコに共生する新種のヒラムシを発見(理学研究院 教授 柁原 宏)(PDF)
2022年9月08日研究発表
ペプチド融合タンパク質を用いた微小管「超」構造体の構築に初めて成功〜分子ロボットなどのナノ材料への応用や繊毛・鞭毛の形成原理の解明に期待〜(理学研究院 准教授 角五 彰)(PDF)
2022年9月07日お知らせ
【総長コラム:北光一閃】No.41「ゼロサムゲームかチキンレースか」を公開しました
2022年9月07日お知らせ
「北海道大学統合報告書2022」を掲載しました
2022年9月06日研究発表
人工高分子の不均一な折りたたみ構造を発見~単調・均一な立体構造からより複雑で高次元な高次構造の制御へ~(触媒科学研究所 教授 中野 環)
2022年9月06日プレスリリース
第125回サイエンス・カフェ札幌「時をかけるゲノム~膨大な遺伝情報からたどるヤポネシア人の起源~」を開催(PDF)
2022年9月05日研究発表
口腔内細菌による血管炎症はがんの転移を促進する~がん患者の口腔清掃の重要性を明らかに~(歯学研究院 教授 樋田京子)
2022年9月02日プレスリリース
国立大学法人北海道大学と一般社団法人CDO Club Japanが連携協定を締結~デジタル人材の育成並びにデジタル活用活性化による研究開発分野のDXの加速へ~(PDF)
2022年9月01日お知らせ
北海道大学 × ソニーグループ株式会社「ソニーのセンシング技術で未来の農業を創造する」対談動画が公開されました【産学・地域協働推進機構】
2022年9月01日プレスリリース
低温科学研究所公開講座「広がる低温の魅力〜低温科学の最前線〜」を開催(PDF)
2022年9月01日プレスリリース
北海道大学サステイナビリティ推進機構シンポジウム2022「世界の食料生産現場の現状と食料安全保障」を開催(PDF)
2022年9月01日研究発表
世界最大規模の氷河湖決壊を宇宙から発見!~南米パタゴニアで起きた氷河湖の決壊洪水を世界に先駆けて衛星データで解明~(低温科学研究所 教授 杉山 慎)
2022年8月31日お知らせ
日本アフリカ大学交流会議・学長円卓会議2022に横田理事・副学長が出席
2022年8月31日研究発表
原子一個の厚みのカーボン膜で水素と重水素を分ける―幅広い分野でのキーマテリアル「重水素」を安価に精製する新技術を実証―(工学研究院 准教授 松島永佳)(PDF)
2022年8月31日お知らせ
【理事・副学長コラム】第17回 長谷川 康弘 副理事(社会連携、産学連携担当)
2022年8月30日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista 2022】今年度は22名の研究者が知の最前線を伝えます
2022年8月30日研究発表
CPCのSARS-CoV-2に対する抑制効果を解明~CPC含有口腔製剤による新型コロナウイルス感染制御に期待~(歯学研究院 教授 樋田京子)
2022年8月30日研究発表
妊婦の血中水銀及びセレンと4歳までの子どもの神経発達との関連:環境省子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)での研究成果(環境健康科学研究教育センター 特任准教授 小林澄貴)(PDF)
2022年8月29日お知らせ
「北海道マラソン2022」ランナーがキャンパスを駆け抜けました!
2022年8月29日プレスリリース
プラチナ触媒を利用した共同研究プロジェクト 岩見沢農業高校・北海道大学・北海道立総合研究機構の共同研究~切り花流通の鮮度保持に係る研究~(PDF)
2022年8月29日お知らせ
日本医療研究開発機構(AMED)「ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業」にシナジー拠点として採択されました
2022年8月29日お知らせ
「学生による授業アンケート報告書【集計結果分析編】」及び「エクセレント・ティーチャーズ」を公表しました
2022年8月25日研究発表
高分子の結晶構造が現れる臨界長を決定~結晶構造から高分子と小分子の境界が見えた~(創成研究機構化学反応創成研究拠点 准教授 猪熊泰英)
2022年8月23日研究発表
北極海の海氷減少の真相に迫る――北極点、海氷直下の熱の動きを徹底的に調査――(北方生物圏フィールド科学センター 准教授 野村大樹)(PDF)
2022年8月23日プレスリリース
2023年春完成のICReDD棟でZEB Ready相当の認証取得~汎用技術・設備で、建築物の一次エネルギー消費量を従来施設より55%削減~(PDF)
2022年8月23日研究発表
東京2020オリンピック・パラリンピック選手村の下水中新型コロナウイルス量と陽性者数との関連を解明~下水疫学調査と個人検査は相互補完的、集団を対象とした検査戦略としての普及に期待~(工学研究院 准教授 北島正章)
2022年8月22日お知らせ
NHK札幌放送局「北海道道」に北方生物圏フィールド科学センター河合正人准教授が出演します(8月26日)
2022年8月19日研究発表
北極海の動物プランクトン同科5種の生活史を解明~深海性の同科カイアシ類5種の全発育段階を通しての種同定が可能に~(水産科学研究院 准教授 山口 篤)
2022年8月19日研究発表
海洋堆積物でヨウ化エチルがメジャー成分に躍り出る~世界初、海洋堆積物中における有機ガス成分の時系列観測を実施~(水産科学研究院 准教授 大木淳之)
2022年8月19日プレスリリース
古河電工と北海道大学が寄附分野を開設~脱炭素社会・循環型社会の実現に向けて連携~(PDF)
2022年8月19日お知らせ
学生寮の入寮募集について(令和4年10月入寮)について
2022年8月12日研究発表
神経ペプチドの受容体GPCRの立体構造の解明(薬学研究院 教授 前仲勝実)(PDF)
2022年8月10日お知らせ
創成研究機構 一般公開「キャンパスツアー2022」ライブ配信アーカイブを公開しました
2022年8月09日お知らせ
寳金総長がジェイコム(J:COM)チャンネル「札幌人図鑑.TV」に出演しました
2022年8月09日研究発表
日本産アイヌムギ(イネ科)の正体を解明~国内で初めて集団を確認、分類や分布を整理~(総合博物館 助教 首藤光太郎)
2022年8月09日お知らせ
第39回北海道大学アイヌ納骨堂におけるイチャルパの実施について
2022年8月09日研究発表
妊娠中の喫煙は妊娠高血圧症候群のリスクを高める 欧米と相反する結果が、全国出生コホートコンソーシアムからの初成果で明らかに(環境健康科学研究教育センター 特別招へい教授 岸 玲子)(PDF)
2022年8月09日研究発表
インシリコスクリーニングを駆使した化学反応の新しい開発戦略〜新規3成分反応によるフッ素化含窒素複素環骨格の合成に成功〜(創成研究機構化学反応創成研究拠点 特任准教授 美多 剛)
2022年8月08日お知らせ
北海道大学栄誉賞を數土文夫氏に授与
2022年8月08日お知らせ
北海道大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について(8月8日公開分)
2022年8月08日研究発表
普及に適した下水中新型コロナウイルスの高感度検出技術(EPISENS-S法)を開発~本技術の普及による下水疫学調査の社会実装の加速に期待~(工学研究院 准教授 北島正章)
2022年8月08日研究発表
アルギン酸ナトリウム保護金ナノ粒子を使った低侵襲X線マーカーゲルの開発に初めて成功~分散性が高く、留置の際の侵襲を抑えた金ナノ粒子系マーカーのがん放射線治療の適応に期待~(工学研究院 教授 米澤 徹)
2022年8月08日プレスリリース
北大生が企画開発したミュージアムグッズ販売のお知らせ(PDF)
2022年8月05日お知らせ
内閣府が「北海道プライムバイオコミュニティ」関連施設を視察しました
2022年8月05日お知らせ
【創成特定研究事業】令和4年度採択プロジェクトの研究構想を公開しました
2022年8月05日プレスリリース
「LASBOSカードラリーキャンペーン」を開催~札幌キャンパスの施設を巡り、海について学ぼう~(PDF)
2022年8月03日お知らせ
【総長コラム:北光一閃】No.40「憧れのプロヴァンス」を公開しました
2022年8月02日研究発表
日本の永久凍土分布を気温条件から推定:将来大幅に消失することを予測(北極域研究センター 海外研究員 岩花剛)(PDF)
2022年8月02日研究発表
肝芽腫に対する新規リスク分類を提言~適切なリスク層別化に基づく個別治療への展開に期待~(北海道大学病院 講師 本多昌平)
2022年8月02日お知らせ
分子、細胞、動物... "群れ"でパワーアップする「アクティブマター」の謎に挑む(理学研究院 角五 彰 准教授がシンポジウムを開催)
2022年8月01日プレスリリース
夏季企画展示|自由研究にも最適!「感じる数学 Tangible Math 〜ガリレイからポアンカレまで〜」を開催(PDF)
2022年7月29日研究発表
半導体洗浄時におけるナノ構造物の倒壊メカニズムを解明~倒壊挙動の解明により、半導体のさらなる微細化・高集積化に寄与~(低温科学研究所 准教授 木村勇気)
2022年7月28日お知らせ
【リサーチタイムズ】円山動物園で「世界チンパンジーの日」特別イベントを開催(地球環境科学研究院 助教 早川卓志)
2022年7月27日お知らせ
【理事・副学長コラム】第16回 髙橋 彩 副理事(国際教育担当)
2022年7月27日研究発表
温暖化で雪解け時期が早まるとササが伸びる~人工的に雪解けを起こした世界初の大規模研究で、雪降る森の正確なCO2吸収量把握に期待~(北方生物圏フィールド科学センター 准教授 小林 真)
2022年7月27日プレスリリース
スラブ・ユーラシア研究センターのウルフ教授がフンボルト賞を北海道大学で初めて受賞(PDF)
2022年7月27日お知らせ
特定非常災害で被災された本学学部志願者への受験支援金の給付について
2022年7月27日お知らせ
令和5年度北海道大学入学者選抜要項の公表について
2022年7月26日研究発表
ISSで初となる高濃度酸素条件での材料燃焼実験を実施~有人宇宙探査における火災安全性の確保に向けて固体燃焼実験装置が「きぼう」で稼働~(工学研究院 教授 藤田 修)(PDF)
2022年7月25日研究発表
アルマイトの安全な超高速剥離法の開発に成功~最先端ナノテクノロジーへのアルマイトの応用を、より容易に~(工学研究院 准教授 菊地竜也)
2022年7月22日プレスリリース
受精から誕生まで「生命誕生」映像完成~学校・自治体・病院で教材活用へ~(PDF)
2022年7月22日研究発表
「二酸化炭素の資源化」を実現する新たな反応系をデザイン〜非平衡プラズマでCO2転換効率を大幅に向上〜(触媒科学研究所 准教授 古川森也)(PDF)
2022年7月21日プレスリリース
第124回サイエンス・カフェ札幌 オンライン こちら、ウミガメ研究チーム 細胞×毒性×AI ラボから救え!小笠原の希少種(PDF)
2022年7月20日お知らせ
【総長コラム:北光一閃】No.39「四谷怪談 異聞」を公開しました
2022年7月20日研究発表
日本のシロイヌナズナで転移因子が活性化~生息環境の違いで環境ストレス応答が異なる仕組みについての新しい知見~(理学研究院 准教授 伊藤秀臣)
2022年7月20日プレスリリース
誰でも利用できる植物標本庫 オープン・ハーバリウム~北海道大学総合博物館 植物標本の展示がリニューアル~(PDF)
2022年7月20日お知らせ
フロンティア入試TypeⅠ Zoom説明会の開催について
2022年7月19日研究発表
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)と結合する人工DNAアプタマーの開発に成功~エアロゾルに含まれるウイルス検知を可能にし、空間センシングによる安全・安心な社会の実現への貢献に期待~(人獣共通感染症国際共同研究所 教授 澤 洋文)
2022年7月15日お知らせ
第4回定例記者会見を開催しました
2022年7月15日お知らせ
内閣府が主導する「ムーンショット型研究開発制度」に「牛メタン削減プロジェクト」が本採択されました
2022年7月15日研究発表
溶液中ナノ粒子を3次元観察できるデータ処理手法-X線レーザーを用いた生体内に近い環境での構造観察に期待-(電子科学研究所-教授 西野 吉則、准教授 鈴木 明大)(PDF)
2022年7月14日プレスリリース
公開シンポジウム「地球環境の未来を考える~カーボンニュートラルの実現に向けて~」を開催(PDF)
2022年7月13日研究発表
高温・空気中で安定した性能を示す実用的な熱電変換材料を発見~再現性良く実用レベルの高性能を示す酸化物熱電材料~(電子科学研究所 教授 太田裕道)
2022年7月12日お知らせ
【北大×SDGs】インタビュー『「北海道サスティナブルワイン学」の発信拠点に』曾根輝雄教授(農学研究院)
2022年7月12日研究発表
銅鉱物に由来するカゴメ磁性体の磁気構造を特定~フラストレーションが作り出す渦巻構造の起源解明に貢献~(理学研究院 講師 井原慶彦)
2022年7月12日研究発表
慢性ストレスで自己免疫疾患が増悪する分子機構を発見~難治性疾患である精神神経ループスに対する新規治療開発に期待~(遺伝子病制御研究所 教授 村上正晃)
2022年7月11日お知らせ
北海道大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について(7月11日公開分)
2022年7月11日プレスリリース
フィンランドのイノベーションプログラム「DEMOLA」を北海道大学と実施~多様な学生の視点から新規事業創出の糸口を見出す~(PDF)
2022年7月09日お知らせ
安倍晋三元首相 銃撃事件に対する総長メッセージ
2022年7月08日お知らせ
遺伝子組換え実験に係るインシデントについて
2022年7月08日お知らせ
北海道大学とアルム株式会社が機械加工AIソフト無償貸与契約を締結
2022年7月07日研究発表
ロシア・カムチャッカ半島で最新の氷河変動を解き明かす~近くて遠い、極東ロシアに見る気候変動~(低温科学研究所 教授 杉山 慎)
2022年7月06日お知らせ
【総長コラム:北光一閃】No.38「居心地の悪い会議 ----異種格闘技戦----」を公開しました
2022年7月06日研究発表
南極海の表層にたまった熱が氷河を底から融かす~海氷の生成を遅らせて深層大循環に影響する可能性も~(低温科学研究所 准教授 青木 茂)
2022年7月06日プレスリリース
北大マルシェアワード 2022を開催~学生と一緒に作る北海道の食と農が進むべき道~(PDF)
2022年7月06日研究発表
世界初!効果的に光情報を伝達する連結した列車型分子「フォトニック分子列車」を開発~高速光コンピューターの回路設計への応用展開に期待~(工学研究院 教授 長谷川靖哉)
2022年7月05日お知らせ
STV札幌テレビ放送株式会社と連携協定を締結しました【サステイナビリティ推進機構】
2022年7月05日研究発表
微生物ゲノム情報から天然物として新規の複素環を発見~これまでにない骨格を有する天然物の発見に期待~(薬学研究院 講師 松田研一、教授 脇本敏幸)
2022年7月05日お知らせ
【本学の教員及び博士課程修了者】「学術成果刊行助成」(図書及び欧文誌の刊行等)の募集を開始しました(提出期限:8月31日(水)17:00まで)
2022年7月04日研究発表
抗がん剤によるがん免疫の活性化メカニズムを解明~より効果的ながん免疫療法の開発に期待~(薬学研究院 助教 鍛代悠一)
2022年6月30日お知らせ
【理事・副学長コラム】第15回 矢野 理香 副理事(ダイバーシティ・インクルージョン担当)
2022年6月30日お知らせ
北海道大学役職員の報酬・給与等の公表(令和3年度)について
2022年6月29日プレスリリース
本学が日本で初めてスマート農業教育拠点に採択~スマート農業の普及と教育を担う人材を育成~(PDF)
2022年6月28日研究発表
固相のRNA分子倉庫が液相のタンパク質合成工場に~細胞が必要な時期に必要なタンパク質を合成する新たな仕組みを解明~(理学研究院 准教授 小谷友也)
2022年6月28日研究発表
2021年秋の北海道太平洋岸有害赤潮の水平分布を解析~大規模有害赤潮の発生メカニズムに関する仮説を提唱~(水産科学研究院 准教授 山口 篤)
2022年6月27日研究発表
世界初、空間多重信号光の強度差を自在に補償~IOWN構想がめざす1ペタ超の大容量光伝送に向け前進~(情報科学研究院 准教授 藤澤 剛、教授 齊藤晋聖)(PDF)
2022年6月27日研究発表
タマネギの糖質分解に関わる新規酵素遺伝子を同定~タマネギの生産性向上や機能性タマネギの育成への貢献に期待~(農学研究院 講師 志村華子)
2022年6月24日研究発表
共振場を利用したイオン伝導の限界打破に成功~高効率なエネルギーデバイスへの展開に期待~(理学研究院 講師 福島知宏)
2022年6月24日研究発表
2人の脳活動を同時計測できる脳磁計の構築に成功~オンラインコミュニケーションの分析評価に期待~(保健科学研究院・脳科学研究教育センター 教授 横澤宏一)
2022年6月24日プレスリリース
インフラ管理のイノベーションを進めるため北大情報科学研究院と北海道開発局が連携協定を締結~インフラ管理の効率化への貢献に期待~(PDF)
2022年6月23日研究発表
人類の都市文明の立地と発展に粘菌からヒント 現実の地形にあわせた、街と道の千年紀シミュレーション(電子科学研究所 教授 中垣俊之)(PDF)
2022年6月23日お知らせ
リュウグウのかけら 太陽系初期の記憶を残す、地球史上もっとも"新鮮"な手がかり【創成研究機構】
2022年6月22日研究発表
神経ペプチドシグナルによる大腸がんの悪性化が明らかに~新規がん治療への応用に期待~(遺伝子病制御研究所 准教授 北村秀光)
2022年6月22日お知らせ
【総長コラム:北光一閃】No.37「ライバルは稲村亜美さん--新球場・エスコンフィールドに立つ--」を公開しました
2022年6月21日研究発表
白い鉄錆で安全にUVカット~酸化チタンを代替する日焼け止めクリーム素材として期待~(触媒科学研究所 教授 清水研一、助教 鳥屋尾隆)(PDF)
2022年6月21日研究発表
T細胞による新たな免疫活性化メカニズムを解明~自己免疫疾患の新たな治療薬開発への応用に期待~(薬学研究院 教授 松田 正)
2022年6月21日お知らせ
DX博士人材フェローシップ募集開始について/DX Doctoral Fellowship: Application Procedure Released【大学院教育改革推進室】
2022年6月21日お知らせ
フロンティア入試TypeⅡ Zoom説明会の開催について
2022年6月17日お知らせ
【リサーチタイムズ】(19日(日)まで)北大で伐採された木々の記憶を残す作品たちー「札幌の木、北海道の椅子展'21-'22」
2022年6月17日お知らせ
第3回定例記者会見を開催しました
2022年6月15日お知らせ
令和5(2023)年度フロンティア入試学生募集要項の公表について
2022年6月14日プレスリリース
「函館マリカルチャープロジェクトキックオフシンポジウム」を開催(PDF)
2022年6月13日研究発表
100年規模の河川洪水後における植物多様性の回復過程:攪乱レガシー(倒木、流木)が持つ生態系機能の検証(地球環境科学研究院 准教授 根岸淳二郎、農学研究院 教授 中村太士)(PDF)
2022年6月13日お知らせ
北海道大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について(6月13日公開分)
2022年6月13日研究発表
新型コロナ感染症の流行により、2020年4月から2021年12月までの期間で、自殺者が増加~自殺者の増加は若い世代や女性でより顕著~(環境健康科学研究教育センター 特任講師 シャロン・ハンリー)(PDF)
2022年6月10日お知らせ
【リサーチタイムズ】創成研究機構で一般公開「キャンパスツアー2022」を実施―小惑星のかけらから探るリュウグウ誕生のひみつ
2022年6月10日研究発表
卵を産む哺乳類カモノハシとハリモグラの苦味感覚を解明~恐竜時代から続く哺乳類の毒物に対する味覚の適応進化~(地球環境科学研究院 助教 早川卓志)
2022年6月10日研究発表
小惑星探査機「はやぶさ2」初期分析 化学分析チーム研究成果の科学誌「Science」論文掲載について(理学研究院 教授 圦本尚義)(PDF)
2022年6月10日お知らせ
学生生活実態調査報告書について
2022年6月09日お知らせ
安全衛生本部 川上貴教教授,平井克美特定専門職,澤村正也副本部長が日本産業衛生学会「第13回GP賞」を受賞しました
2022年6月08日お知らせ
【総長コラム:北光一閃】No.36「お節介焼きの深情け」を公開しました
2022年6月08日プレスリリース
興部町と国立大学法人北海道大学が地域脱炭素に向けた共同研究契約を締結~住民主導型の脱炭素モデル構築への貢献に期待~(PDF)
2022年6月08日研究発表
PM2.5の健康影響は特定成分に由来しているのか?~救急搬送を健康影響指標とした新規疫学知見~(医学研究院 教授 上田佳代)(PDF)
2022年6月08日プレスリリース
日本初のフィールド科学体験VRシアターの運用開始(PDF)
2022年6月08日お知らせ
Hokkaidoサマー・インスティテュート2022が始まりました
2022年6月07日お知らせ
北海道大学とJALが連携協定を締結しました
2022年6月07日研究発表
腫瘍血管の酸化LDL受容体によるがんの転移促進を解明~がん転移の抑制方法や予測マーカーの開発への貢献に期待~(歯学研究院 教授 樋田京子)
2022年6月07日お知らせ
Nature Communications誌2021年Top 25 Articles(生命科学分野)に農学研究院 増田 税教授らの研究グループの論文(研究成果)が選ばれました
2022年6月06日プレスリリース
地球低軌道上にて将来の月探査のための新たな推進・航法技術を実証 JAXA J-CUBEプログラムにHOKUSHIN-1衛星が採択(PDF)
2022年6月06日研究発表
ヒト角質層セラミド分子種の全容の解明~皮膚疾患の診断、肌の美容とセラミド組成の関係解明に期待~(薬学研究院 教授 木原章雄)
2022年6月03日プレスリリース
第123回サイエンス・カフェ札幌 3年ぶりに紀伊国屋書店札幌本店で対面実施「ボウッとしてんじゃねーよ!〜ハイスピードカメラが捉える燃焼の世界〜」を開催(PDF)
2022年6月03日お知らせ
寳金総長らが北海道ボールパークFビレッジを視察しました
2022年6月02日研究発表
「腱細胞でのメカノセンサーPIEZO1が個体の運動能力を向上させることを発見」―健康寿命増進のための発展応用へ期待―(先端生命科学研究院 准教授 野々山貴行)(PDF)
2022年6月01日お知らせ
本学研究生等の受入に係るウクライナ国籍学生等への支援について
2022年6月01日研究発表
ユーラシアにおけるハツカネズミの遺伝的多様性を解明~人類の歴史の解明や基礎医学研究への貢献に期待~(情報科学研究院 准教授 長田直樹)
2022年5月31日お知らせ
【理事・副学長コラム】第14回:渥美 達也 副学長(病院経営担当)
2022年5月30日お知らせ
北海道大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について(5月30日公開分)
2022年5月30日プレスリリース
公開講座「北海道の地震と防災」を開催(PDF)
2022年5月27日お知らせ
令和4年度大学祭(北大祭)の実施に伴う来場者数等の制限について
2022年5月27日お知らせ
JST研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム(START)大学・エコシステム推進型スタートアップ・エコシステム形成支援に採択
2022年5月27日研究発表
野外の動物プランクトン糞粒に関する新しい定量法~地球環境変動に影響を及ぼす海洋物質循環の正確な定量評価への貢献に期待~(水産科学研究院 准教授 山口 篤)
2022年5月27日お知らせ
令和5(2023)年度国際総合入試学生募集要項の公表について
2022年5月27日お知らせ
令和5(2023)年度私費外国人留学生(学部)入試の概要について
2022年5月27日お知らせ
令和5(2023)年度帰国子女入試学生募集要項の公表について
2022年5月27日お知らせ
令和5(2023)年度フロンティア入試学生募集要項の公表について(予告)
2022年5月26日プレスリリース
創成研究機構 一般公開「キャンパスツアー2022」を開催~46億年前にタイムスリップ!リュウグウ誕生のひみつ~(PDF)
2022年5月26日プレスリリース
北海道大学とNECが「空間センシングによる安全・安心な社会」の実現に向けた連携協定を締結(PDF)
2022年5月26日プレスリリース
大学院地球環境科学研究院公開講座「自然との共生-北海道の未来を見据えて」を開催(PDF)
2022年5月26日研究発表
細胞がクラスターを作りながら動く仕組みを発見~がん浸潤や胚発生の理解に期待~(電子科学研究所 准教授 佐藤勝彦)(PDF)
2022年5月26日研究発表
全固体電池材料の真の姿をX線レーザーで観察~乳がんのX線画像の新規解析法を発展させ固体電解質の海島構造を鮮明化~(電子科学研究所 准教授 鈴木明大,教授 西野吉則)
2022年5月25日お知らせ
【総長コラム:北光一閃】No.35「『毒まんじゅう』『真水』で漱ぐ 初夏の宵--------詠み人知らず--------」を公開しました
2022年5月25日プレスリリース
北海道大学HSIと大丸有SDGs ACT5の連携企画|オンライン「SDGsランク日本1位の北海道大学によるSDGs学び直しセミナー」を開催(PDF)
2022年5月25日研究発表
縄文時代の穀物栽培を立証 最新科学による縄文時代晩期末・江辻SX-1段階の大陸系穀物(イネ・アワ・キビ)流入を証明(文学研究院 准教授 國木田大)(PDF)
2022年5月25日お知らせ
【リサーチタイムズ】人獣共通感染症との戦い#6 ヒトと動物を感染症から守るため、アフリカの大地で奮闘(人獣共通感染症国際共同研究所 教授 澤 洋文)
2022年5月25日研究発表
過去166年間にわたる石狩平野の鳥類分布の変遷~鳥類の個体数が約150万個体(70%)減少したと推定~(農学研究院 教授 中村 太士)
2022年5月24日研究発表
匂いを感じられないゴキブリ?ゴキブリが匂いを感じる仕組みを解明し、匂いを感じられないゴキブリを作成(理学研究院 教授 水波 誠、電子科学研究所 助教 西野浩史)(PDF)
2022年5月24日お知らせ
【教職員・学生向け】新型コロナワクチン大学拠点接種 接種対象範囲の拡大について
2022年5月24日研究発表
ゲノム解析を利用した膵癌予後予測~膵癌治療戦略への貢献に期待~(医学研究院 助教 中村 透)
2022年5月24日研究発表
がん細胞が集団で浸潤するメカニズムを解明~がんの浸潤を抑える新規治療法への貢献に期待~(先端生命科学研究院 教授 芳賀 永)
2022年5月24日研究発表
海洋深層大循環に激変の兆しを検出~低密度化により南極大陸縁辺の沈めぬ冷水が大量に中深層へ~(低温科学研究所 准教授 青木 茂)(PDF)
2022年5月23日お知らせ
水産科学研究院が北海道漁業協同組合連合会と連携協定を締結しました
2022年5月23日研究発表
表面酸化した銅ナノ粒子による低温焼結に成功~銀が主流のプリンテッドエレクトロニクスに、銅という選択肢を提示~(工学研究院 教授 米澤 徹)
2022年5月20日お知らせ
第2回定例記者会見を開催しました
2022年5月20日研究発表
炭素でできたメビウスの輪を合成~カーボンナノベルトにひねりが加わり裏表のない分子に~(創成研究機構化学反応創成研究拠点 特任准教授 土方 優)(PDF)
2022年5月19日お知らせ
「きたキッチン旭川店」で北海道大学フェアが開催されます(5月18日~31日)
2022年5月19日研究発表
マイマイガ用ライトトラップの開発に成功~休憩施設への飛来虫防止に期待~(電子科学研究所 助教 西野浩史)
2022年5月18日研究発表
リズムに合わせて身体が動くしくみを解明~小脳による予測制御のメカニズム~(医学研究院・脳科学研究教育センター 教授 田中真樹)
2022年5月18日研究発表
世界初!神経回路で遠隔部位に炎症を生む分子機構を発見~関節リウマチなどの炎症性疾患の治療への応用に期待~(遺伝子病制御研究所 教授 村上正晃)
2022年5月17日お知らせ
【教職員・学生向け】(R4.5.16~)新型コロナワクチン大学拠点接種予約枠の開放について
2022年5月17日研究発表
高層大気に見られる夜光雲の形成メカニズムを解明~新しい理論モデルを用いて夜光雲の形成メカニズムを特定~(低温科学研究所 准教授 木村勇気)
2022年5月17日お知らせ
「令和5(2023)年度フロンティア入試案内」を掲載しました
2022年5月16日お知らせ
北海道大学における新型コロナウイルス感染者罹患者の発生について(5月16日公表分)
2022年5月16日お知らせ
【リサーチタイムズ】好奇心を追求して生態保全の研究へ(地球環境科学研究院 助教 先崎理之)
2022年5月13日研究発表
アレルギーに関わる「ヒスタミン」が脳の活動を調節するしくみを解明~認知機能障害を改善する薬の開発に向けた取り組み~(薬学研究院 教授 南 雅文)(PDF)
2022年5月12日お知らせ
令和4年度北海道地区国立大学法人等職員統一採用試験の受験申込受付を開始しました(受付期間:5月25日(水)17:00まで)
2022年5月12日研究発表
高山植物がきれいなのは虫に花粉を運ばせるためだった~他家受粉に特化した高山植物の繁殖システムを解明~(地球環境科学研究院 准教授 工藤 岳)
2022年5月12日研究発表
水/氷の界面に2種目の"未知の水"を発見!水の異常物性を説明する"2種類の水"仮説の検証に新たな道(低温科学研究所 准教授 木村勇気)(PDF)
2022年5月11日プレスリリース
令和4年度北海道大学公開講座(全学企画)を開催(PDF)
2022年5月11日プレスリリース
令和4年度国立大学法人等職員統一採用試験について(PDF)
2022年5月11日お知らせ
【総長コラム:北光一閃】No.34「休日恐怖症」を公開しました
2022年5月11日お知らせ
株式会社バッファローからのパソコン用充電器の寄贈に対して感謝状を贈呈しました
2022年5月11日研究発表
胆振東部地震に伴う斜面崩壊における水の役割を解明~斜面は大地震が来れば崩壊する準備ができていた~(農学研究院 助教 桂 真也)
2022年5月10日研究発表
SARS-CoV-2オミクロンBA.2株のウイルス学的性状の解明(医学研究院 教授 福原崇介,教授 田中伸哉,人獣共通感染症国際共同研究所 講師 松野啓太)(PDF)
2022年5月10日プレスリリース
2022年度CoSTEP開講式特別プログラム 土井善晴氏を招いて「ハレとケのコミュニケーション」を開催(PDF)
2022年5月10日研究発表
全身性エリテマトーデスマウスに対する間葉系幹細胞治療~3次元ファイバー基材で培養した細胞で骨髄の自律神経障害と多臓器障害を改善~(保健科学研究院 教授 千見寺貴子)
2022年5月09日研究発表
北海道中川町の恐竜化石を新属新種「パラリテリジノサウルス・ジャポニクス」と命名~恐竜類テリジノサウルス科の爪の進化~(総合博物館 教授 小林快次)
2022年5月09日研究発表
食事時刻が睡眠覚醒リズムを調節:時間隔離実験により世界ではじめて証明~ヒト生物時計の構造と機能の全容解明に貢献~(教育学研究院 准教授 山仲勇二郎)
2022年5月09日プレスリリース
大学院水産科学研究院・水産科学院及び水産学部が北海道漁業協同組合連合会と連携協定を締結~持続可能な水産業の構築への貢献に期待~(PDF)
2022年5月02日お知らせ
【学生・企業様向け】全学インターンシップ(国内)のお知らせ【キャリアセンター】
2022年5月02日お知らせ
【リサーチタイムズ:動画公開】水産学部附属練習船「うしお丸」の命名・進水式を実施
2022年5月02日お知らせ
道内産農畜産物をご寄附いただいたJA北海道厚生農業協同組合連合会に感謝状を贈呈しました
2022年4月29日プレスリリース
学術論文「モジュール型イリジウム触媒による脂肪酸誘導体の遠隔C‒H不⻫ホウ素化反応」の取り下げについて(PDF)
2022年4月28日お知らせ
北海道大学が「THEインパクトランキング2022」で総合ランキング世界10位(国内1位),「SDG2 飢餓」の項目で世界1位にランクイン
2022年4月28日プレスリリース
北海道⼤学が「THE インパクトランキング 2022」で総合ランキング世界10位(国内1位)「SDG2 飢餓」の項⽬で世界1位にランクイン(PDF)
2022年4月28日研究発表
慢性痛が不安を引き起こす脳内メカニズムを解明~慢性痛・不安障害の治療薬開発への貢献に期待~(薬学研究院 教授 南 雅文)
2022年4月27日お知らせ
【理事・副学長コラム】第13回:行松 泰弘 理事(事務統括,リスク管理,情報担当)
2022年4月27日研究発表
低侵襲の留置が可能なX線マーカーの開発に初めて成功~より多くの患者さんへのがん放射線治療の適応に期待~(工学研究院 教授 米澤 徹)
2022年4月27日研究発表
炭素質隕石から遺伝子の主要核酸塩基5種すべてを検出~地球上での生命の起源・遺伝機能の前生物的な発現に迫る~(低温科学研究所 准教授 大場康弘)
2022年4月26日研究発表
「食べやすさ」の定量的評価法を開発~嚥下患者用食品の安全性数値化に期待~(工学研究院 准教授 田坂裕司)
2022年4月26日お知らせ
北海道ワイン教育研究センターを開設し,キックオフミーティングを挙行しました
2022年4月25日お知らせ
北海道大学における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について(4月25日公開分)
2022年4月25日研究発表
新アルゴリズムで量子化学的逆合成解析の限界を克服~未知の化学反応をコンピュータで系統的に探索する新技術~(創成研究機構化学反応創成研究拠点 教授 前田 理)
2022年4月25日研究発表
北極海における動物プランクトン2種の生活史を解明~北極海に設けた氷上定点による周年採集試料解析により評価~(水産科学研究院 准教授 山口 篤)
2022年4月25日お知らせ
【北大×SDGs】インタビュー「超小型衛星で地球規模の課題解決に挑む」高橋幸弘教授(理学研究院/創成研究機構 宇宙ミッションセンター センター長)
2022年4月25日お知らせ
本学が監修し北洋銀行が制作したSDGs教材「SDGsをさがせ!」が完成しました
2022年4月25日研究発表
赤ちゃんは視野の上にある顔をチラ見する~生後半年の乳児の顔を見出す能力~(文学研究院 教授 河原純一郎)(PDF)
2022年4月23日お知らせ
北海道大学における新型コロナウイルス感染者の集団発生について(4月23日公表分)
2022年4月22日研究発表
糖尿病性潰瘍の新しいメカニズム:皮下脂肪の細胞老化が鍵~創部皮下脂肪の細胞老化が創傷治癒を制御する可能性を発見~(保健科学研究院 教授 千見寺貴子)
2022年4月22日お知らせ
【リサーチタイムズ】文部科学省「令和4年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰」受賞者からのコメント
2022年4月21日研究発表
群れをなし,働き始めた分子ロボット〜実働するマイクロサイズの分子ロボットを世界に先駆けて開発することに成功〜(理学研究院 准教授 角五 彰)
2022年4月20日お知らせ
【総長コラム:北光一閃】No.33「M氏とH氏----サンフランシスコ1987年----」を公開しました
2022年4月20日お知らせ
【動画公開】「北海道大学国際戦略2040キックオフシンポジウム~世界に輝く北の光へ」アーカイブ動画・フル動画を公開しました【国際連携機構】
2022年4月19日研究発表
大規模地震時の流木発生と地震後の移動実態を解明~気候変動下の防災減災と渓流生態系保全とを考慮した流域管理手法の高度化に期待~(広域複合災害研究センター 准教授 厚井高志)
2022年4月19日お知らせ
【リサーチタイムズ:Academic Fantasista】「がん細胞の動きを止めろ!」札幌北高校にて講義(先端生命科学研究院 教授 芳賀 永)
2022年4月18日プレスリリース
フィリピン宇宙庁(フィリピン共和国)と連携協定を締結~宇宙開発利用及び科学技術分野への貢献に期待~(PDF)
2022年4月18日研究発表
防災と淡水動物の保全の両立へ-洪水ハザードと保全優先候補地のwin-winな関係 -(農学研究院 教授 中村 太士)(PDF)
2022年4月18日研究発表
磁化反転に応用可能な新原理トルクを世界で初めて実証~磁気メモリの大幅な省電力化が期待~(情報科学研究院 准教授 山ノ内路彦)
2022年4月15日お知らせ
第1回定例記者会見を開催しました
2022年4月15日研究発表
大雪山系標高1850mから新種のカイミジンコを発見(理学研究院 講師 角井敬知)
2022年4月14日プレスリリース
2021年度春季国際インターンシップ全学成果報告会を開催(PDF)
2022年4月14日研究発表
生体内のエネルギーの流れを制御する光応答分子を開発~副作用の少ない抗がん剤への応用に期待~(電子科学研究所 教授 玉置信之)
2022年4月14日お知らせ
【リサーチタイムズ:動画公開】知のフィールド #5 北海道大学 札幌研究林 札幌試験地(実験苗畑)「キャンパスにより添う創造の森」
2022年4月13日プレスリリース
北海道大学とソニーグループが「ソーシャル・イノベーション部門 for プラネタリーバウンダリー」を開設~農林海洋フィールド研究と最先端技術で社会と地球環境の課題解決に貢献~(産学・地域協働推進機構)(PDF)
2022年4月13日研究発表
抗精神病薬による血糖上昇・体重増加のリスクの違いを解明~血糖上昇・体重増加リスクのある統合失調症患者への治療選択に期待~(医学研究院 特任助教 澤頭 亮)
2022年4月12日お知らせ
北海道大学における新型コロナウイルス感染者の集団発生について(4月12日公表分)
2022年4月12日プレスリリース
北海道に教育改革を!社会体験ワークショップの開講~北海道大学,北洋銀行,大和総研による社会体験のための実践的授業~(PDF)
2022年4月11日プレスリリース
北海道大学内にバイオマテリアル構造設計部門を開設~世界初のコラーゲン製人工腱の開発と靱帯再建術の実現を目指して~(PDF)
2022年4月11日お知らせ
令和4年度 北海道大学入学式(学士課程)ライブ映像のアーカイブ配信について
2022年4月08日プレスリリース
令和4年度文部科学大臣表彰の受賞者が決定~北海道大学から8名が受賞~(PDF)
2022年4月08日研究発表
深い海の底からアシタラズのウミナナフシの新種を発見(理学研究院 講師 角井敬知)
2022年4月07日お知らせ
【リサーチタイムズ】人獣共通感染症との戦い#5 使命は発展途上国から結核と睡眠病をなくすこと(人獣共通感染症国際共同研究所 教授 中島千絵,特任助教 林田京子)
2022年4月07日研究発表
複眼のタイルパターンを決定する幾何学メカニズムの解明(理学研究院 教授 栄伸一郎)(PDF)
2022年4月06日お知らせ
【総長コラム:北光一閃】No.32「『都ぞ弥生』の大予言」を公開しました
2022年4月06日お知らせ
令和4年度入学式 総長告辞を掲載しました
2022年4月05日お知らせ
リスト特任教授のノーベル化学賞受賞記念パネルを公開しました【CoSTEP制作】
2022年4月04日お知らせ
令和4年度 北海道大学入学式(学士課程)の日程について
2022年4月01日お知らせ
【リサーチタイムズ】人獣共通感染症との戦い#4 産学連携でインフルエンザや新興感染症と闘う(人獣共通感染症国際共同研究所 客員教授 佐藤彰彦)
2022年4月01日研究発表
過去150万年間の大気中二酸化炭素濃度を解明(地球環境科学研究院 教授 山本正伸,低温科学研究所 准教授 関 宰)